アルビレックス新潟レディースが、ジェフユナイテッド千葉レディースに勝利しました
スコアは1対0と、奇しくも、土曜日の男子アルビと同一です。
スコア表は、こちらを。
放ったシュートは19本で、ジェフのゴールキック数は18本。
一方、ジェフのシュート数は9本と、数字上は、アルビが、ボールを支配していた模様です。
でも、奪った点は1点のみ。
ジェフレディースは、国体中断前のゲームで、大原学園相手にドロー劇を演じた、侮ってはいけない相手です。
それに吾輩は、7月30日に、このカードを観たけど、ジェフレディースは、なかなかに守備の良いチームだなという印象を持っています。
肝心のところで、踏ん張って、アルビレディースの決定機を潰したんでしょうか。
とにかく、なかなか点が入らない中、貴重な決勝点を挙げたのは、田辺選手。
しかも、後半15分に途中出場しての決勝ゴール
やりましたよ
田辺のお母様
吾輩は、7月30日にジェフレディースアルビレディースを観戦しに行った際に、田辺のお母様とご一緒させて頂いた縁があり、それ以来、彼女のプレーは特に気になっています。
なもんで、とっても、と~っても、嬉しいのだよ、田辺の決勝点は
田辺のお母様は、例によって、白根まで足を運ばれたでしょうね。
娘の活躍で勝利できたんだから、今頃、にんまりしながら家路についていることでしょう。
欲を言えば、2-0、3-0などで勝ちたかったところですが、ここまで来ると、アルビの対戦相手は、“楽には勝たせない。なんなら、勝っちゃいましょうかね”というモチベーションで挑んできてますからね。
勝ち点3奪取で、OKとしなくてはいけません。
というわけで、首位堅持です。
そして、いよいよ、今度の日曜日は、埼玉スタジアム2002にアルビレディースがやって来ます。
ASエルフェン狭山は、大原学園と引き分けたこともある力のあるチームです。
10月15日13時、午後1時より、キックオフです。
場所は、埼スタの第3グラウンド
東京や東京近郊にお住まいのアルビサポの方々、時間があれば、応援しに行きましょうよ
埼玉高速鉄道の運賃は高いけど、観戦料金は
¥0だよ
最新の画像[もっと見る]
今日も白根まで行って来ました。
天気も回復したので、観戦するには助かりました。
今日は1点勝負になるなぁって途中でも思うくらいの試合展開になりまして、何とか早く先制してくれ~って思ってました。
お互いに惜しい場面はありましたが、無事にアルビが勝ってホッとしましたよ。
観戦料金ゼロ円・・・魅力ですねぇ。。。
大原学園戦は有料ですが、当然の事ながら観戦に行く予定です。
TOMOは轟さんと牧野さんくらいしか顔と名前が一致しないのですが…^^;
レディスもL1目指して頑張ってもらいたいですね
白根の観戦記、拝読しましたよ。
とにかく勝てて、ホッと安心しています。
それにしても、大原学園も負けませんね。
>観戦料金ゼロ円・・・魅力ですねぇ。。。
アルビレディースと、レッズレディース主催のゲームだけが、基本的に有料なんですよね。
なんでも、有料試合にすると、スタジアム(競技場)使用料金が高くなってしまうそうです。
なでしこリーグというのは、大概、お客さんの数が少ないですから、それでは赤字が出てしまうのです。
そこで集客の見込めるアルビとレッズのレディースだけ有料で、他のクラブは無料だという話です。
ホントは、選手へのギャランティを考えたら、全試合を有料にして、その分を選手・クラブに還元してあげたいんですが。
レディースには、中島未来や優理など、覚えやすい(?)選手がたくさん居ますよ。
そして、男性ばかりでなく、女性も憧れるようなプレーヤーばかりです。
機会があったら、TOMOさんもアルビレッジなどで応援してあげてください。
そして来シーズンこそは、1部で戦ってもらいたいですよね