goo blog サービス終了のお知らせ 

バロの人生こそ至高のRPG也(ゲームプレイ日記中心の駄文日記)

アニメ、ゲーム、スポーツ、芸能、時事ネタ、etc、何でもござれのブログ。

邪聖剣ネクロマンサープレイ日記その2

2008-01-19 17:47:49 | レゲー攻略日記(RPG)

ランダメリアから再開。
前回バーンの杖を復活させたので、南西の祠から次の大陸・ユツリア大陸へ。

このゲーム大きく分けて5つの大陸と2つ(3つ)の島から成り立ってるのですが、大陸ごとの敵の強さが違い過ぎる。
前の大陸では余裕という状態で次の大陸に乗り込んでも、油断するとあっさりボコられて全滅するという。
この辺りのバランスがさすが昔のゲームというか。

次の大陸に行って最初の街で武器・防具を一通り買い揃えないと安心できないわけで。


・ビレッタの街(現在のLV9、8、9)
(周辺の敵:モーレル、トライス、ベア)

宿屋100
魔法屋:ミオン400、ライル500、バルー1800
道具屋:薬草28、毒消し草14、魔除けの水84、松明112

(重要情報)
命の欲しい者はみんなタロネスに逃げた。
北にある島に化け物が居座った。
水の女神が云々。


この街新大陸初の街なのに、武器・防具屋ありやがりません。
そして宿屋もないので、パスワードが聞けない→死亡したら最後にパスワードを聞いたランダメリアからやり直しと。
いや中継点にしかならないショボイ街ですわ。
居座っても意味がないので、死亡覚悟で次の街に向かうことに。


・ビレッタ東の祠
ここは情報のみだけど貴重な情報が。
「ヒルトの聖杯がシュルクの街にある。聖杯はネクロマンサーの謎を解く手がかりとなるはず。」
入手アイテム:1600GP(要鍵)


というわけでシュルクの街を目指すことに。
え~っとビレッタから次の街のタロネスまで、はっきり言って最初の難関です。

敵はビレッタ周辺よりも強いし、毒の沼地はあるわでもう。
途中抜けなければならない毒の沼地は海と同じく強い敵が出るし。
道中に洞窟があるけど、勿論放置ですよ(鍵がないと全部のアイテム取れないし)

というか冷静に考えれば、この戦闘バランスでビレッタの街に武器・防具屋がないのは失敗だよなぁ……


・タロネスの街(現在のLV10、9、10)
(周辺の敵:フェンリル、マーマン、ベラウド、アイン)

宿屋240 病院200
武器屋:スティルバー800、ソード1200 アックス3200
防具屋:ティールペルツ750、リングメイル1650、シルド600
魔法屋:フレア1500、レミオン1600、ライル500、バルー1800、グラレム1200、アイラル2200
道具屋:薬草28、毒消し草14、魔除けの水84、松明112
入手アイテム:800GP(要鍵罠付き)、600GP(要鍵罠付き)


というわけで命からがら辿り付いたタロネスの街。
ビレッタとうって変わって、全ての店が揃ってます。

ここでの目的は水の女神ミオネリアに会うことなのですが、そのためには街にいる魔物を倒さなければならいわけで。
魔物自体は簡単に見つかるわけですが、はっきり言ってこいつ(フリンカム)強いです。
形はフェンリルの色違いですが、毒持ち、そして痛恨の一撃も繰り出してくるって。

ここで武器・防具・魔法を全部揃えてから戦った方がいいかと。
まあ誰か犠牲者が出てもいいなら低いレベルで戦ってもいいけど、このゲームではあまり意味ないからなぁ~w

ちなみに今回の俺はLV13、12、13で挑んだわけですが、リングメイル、シルドを装備していたロミナが1撃で63ってw(この時点でのHPは100いってなかった)
攻略のポイントはフレアとバーンの杖。
主人公の攻撃はまあ梨のつぶてかと。


で倒すと水の女神と面会。
挨拶もそこそこに2つのジュエル(髪飾り、リング)を取り返してくれと頼まれます。


ジュエル探しの前に北西の街メノースへ向かうことに。
この街で鍵を買ってからの方が洞窟の探索もしやすいので(鍵がかかっている扉や鍵がかかってる宝箱もこの先多いので)

フリンカムに比べると道中のザコはさすがに弱いです。
やっぱり武器・防具でのパワーアップが異常すぎる。
道中・陸で出現するマーマンに突っ込んだりして、楽にメノースに到着。


・メノースの街(現在のLV13、12、13)
(周辺の敵:ベラウド、アグミー、アイン、ダイル)

宿屋300 病院250
アックス3200、ブレード5000、トライデント8000
リングメイル1650、チェーンメイル4000、シーマシルド1200
ミオン400、レミオン1600、フレアルト4200、シリバ2400、セルス6700、アイラル2200
薬草28、毒消し草14、気付け薬56、松明112、飛行石280、鍵84

(重要情報)
この大陸には4つの洞窟がある。


注目アイテムはフレアルト、鍵。
武器・防具もこの先進むためには不可欠なやつが勢揃いしてます。
この街はかつて話を聞いた建築家ディガールの出身地。
というわけで古文書を頼りに隠された洞窟を探して探索するわけですが、今のLVだと厳しいので後回しに。


さて鍵も手に入れたので4つの洞窟を順に回って、ジュエル探しの旅に。
ジュエルがある洞窟は何度もプレイしているので分かってますが、LV上げ、金稼ぎのため全部回ります。


・タロネス南東の洞窟(現在のLV13、12、13)
(洞窟内の敵:オルガーネ、クラッド)

入手アイテム:毒消し草、バルー(要鍵)(B1)、力の印(要鍵)(B2)、松明、1400GP(要鍵)(B3)

ビレッタからタロネスに向かう途中にあったあの洞窟です。
重要アイテムはないから来る必要はないけど、力の印は非売品だから貴重かも(装備すると攻撃力+4)


邪聖剣ネクロマンサープレイ日記その3に続く


プレイ時間:4時間55分 (13906GP)
主人公:LV14 EX8869 アックス、リングメイル、シーマシルド、力の印 MHP224 MMP38 STR95 AGL49 INT48 AP68 AC44 (アイラル、ライル、バルー)
ライム:LV13 EX8869 ソード、リングメイル、シルド MHP163 MMP78 STR49 AGL39 INT73 AP35 AC35 (フレア)
ロミナ:LV14 EX8869 アックス、 リングメイル、シルド MHP103 MMP25 STR32 AGL22 INT34 AP36 AC26 (ミオン、グラレム、レミオン)


パスワード(タロネス)
ダ ギツMほ せぞえ かソHNR
ざぢば ぱよチGク しIく ふ
 ひデMEB にOA げ


邪聖剣ネクロマンサープレイ日記その1

2008-01-18 23:52:26 | レゲー攻略日記(RPG)

邪聖剣ネクロマンサー


PCE初のRPGゲーム、「夜一人では遊ばないでください」のCM、ブチ切れそうな程長いパスワードと色々な意味で有名なこのゲームですが、昨日からプレイ始めました。

子供の頃は何度も挫折して、3年程前にようやくクリアした作品ですが、もう一度クリアしてみようかと思って再プレイを。
2年前はパスワードはビデオに録っていたけど、今はデジカメがあるからねぇ~w

ともかく10日以内のクリアが目標で。


ストーリー(デモ画面より)
かつて、かみのせかいと、あくまのせかいがありました。(読みにくいので以下漢字で)
神と悪魔は、常に戦い続け、その戦の炎は、何千年もの間消えることが、ありませんでした。
神は、やがて悪魔のように、戦うための武器を、作りました。
それが、邪聖剣ネクロマンサー…。

武器を持った神は、悪魔との、戦いに勝利を収め、神の世界と、悪魔の世界の間に、もう一つの世界を作りました。
そして、自分達の世界を「天界」、悪の世界を「魔空界」と名付けました。
その間にあるのが、「地上界」。
今、あなた方が住んでいる、世界です。


うんさっぱり分かりませんw
というかストーリー説明じゃねぇ……


そこで説明書。
かつて、神々と悪魔が闘いをくりひろげていた時代。邪聖剣ネクロマンサーと呼ばれる巨大な力を秘めた剣が存在した。
時間は移り――イシュメリア王国は、不気味な魔物たちの攻撃を受け、王も殺害され、まさに滅ぶ寸前であった。
王が死ぬ前に残したことば、「魔物たちを倒すには、邪聖剣ネクロマンサーが必要だ。なんとしても剣を探し出し、王国を守ってくれ……」
このことばを受け、勇者とその仲間たちは、長く苦しい冒険の旅へと出かける。


これならよく分かる。
まあACTの定番がさらわれた姫を助け出すのなら、こっちはRPGの定番みたいなものですな。


さてキャラメイキング。
といっても主人公に名前をつけるだけですが。
バロと入れようと思ったら「バ」と「ロ」が見事ありやがりません(涙)
カタカナはア~タ、ガ~ドのみ。平仮名、アルファベットは全てあるのに……
しょうがないのでアルファベットでBAROとつけて冒険開始。


スタート地点はランダメリアの街。
城もあることから、この国の都みたいです。


売っている武器や魔法はショボイけどな。


さて行動開始。
街から出れないだけでなく、武器屋を始めとした店にも入れません。
このままでは進まないので、城へ。

そこにいたのはジェイノス王(故人)の配下だったギムル様。


このイシュメリアの大地に、恐ろしい魔物が現れ、残虐の限りをつくしております。
そして、ついに 王までが…。
我が王は、亡くなられる前に、おっしゃいました「我々に残された最後の望み、それはネクロマンサーだ」と!
かつて、天空の神が、悪魔との戦いで、使ったという、伝説の剣が、イシュメリアのどこかにあるらしいのです。!


まあ説明書の内容と一緒ですな。
というかこっちの方が分かりやすかったw
ハイかイイエの二択があったけど、ここら辺は昔のゲームお約束のどちらを選んでも結果は同じというやつですな。
というわけで有無を言わさずネクロマンサー探しの旅に出ることに。


ここで2人の仲間を選んで旅に出るのですが、ここが重要。
1度選んだ仲間は変えられない(携帯版はそんなことないみたいだが)
選ぶ仲間の組み合わせによっては難易度が大きく変わる。

そのため慎重に選ぶ必要があります。


仲間紹介(説明書より)
ライム:魔術師。攻撃の魔法を得意としている。戦闘タイプのパーティを作りたい人におすすめの仲間
カオス:魔術師。ライムとは反対に、防御や体力回復の魔法を得意としている。格闘は苦手。
バロン:魔法は使えないが、天下無敵の超怪力を誇っている。さまざまな武器を使いこなす。
マイスト:“はやてのマイスト”と呼ばれるくらい動作がすばやい。武器も魔法もかなり使いこなす。
ロミナ:「これといって取柄はない」と言うが、何か秘められた力を持っていそうな仲間。



おすすめは
ライム+バロンの超攻撃型
ライム+カオスの魔法攻撃型
ライム+マイストのバランス型


まあライムは素早いし、回復魔法も使えるし超安定キャラですな。
カオスとバロンは遅いから、敵に何度も連続攻撃くらうという罠が……
バロンは遅過ぎて、敵に攻撃かわされまくるし。
逆にマイストは非力だけど、速いので敵に何度も連続攻撃できるし、戦闘から逃げやすいという利点もあったり。
ロミナは上の説明だけど思わせぶりだけど、実際は。
まあしいて言うと大器晩成型でしょうか(それも終盤にならないと戦力にならない)


で今回も俺はライム、ロミナのハーレムパーティでいくことにw
難易度の差はありますが、どの組み合わせでもクリアできますしね。
この組み合せだと難易度は中といったところか。
(一番難しいのはマイスト、ロミナorカオス、ロミナあたりか?)

スタート時のステータス
主人公:MHP26 MMP0 STR12 AGL12 INT9 クロー、クライトー
ライム:MHP18 MMP18 STR8 AGL8 INT13 クライトー、ミオン
ロミナ:MHP17 MMP0 STR6 AGL6 INT6 クロー、クライトー


・ランダメリアの街
(周辺の敵:ティーフ、クリーパー、レモラ)

宿屋60 病院50
武器屋:クロー100、スピア500
魔法屋:ミオン400、ライル500、バルー1800
道具屋:薬草20、毒消し草10

(重要情報)
南に行った祠にいる人が持っているバーンの杖は不思議な武器。
海にいる魔物は手ごわい。
西の街ヘラーシャへ行きなさい。道具を揃えるには一番の街。


まずはランダメリア周辺でレベル上げ&資金稼ぎ。
さすがに序盤だけあって、こっちも弱いけど敵も弱い。
スピア2本、ライル、バルーを購入したところで、次の街ヘラーシャへ。
ロミナ……早くも役に立ちません(涙)
魔術師のライムより力が低いって……


・ヘラーシャの街(現在のLV5、4、5)
(周辺の敵:ゴブリン、リーパー、アルラウネ)
病院75
武器屋:クロー100 スピア500 スティルバー800 ソード1200
防具屋:クライトー150、ティールペルツ750、シルド600
魔法屋:ミオン400、フレア1500、ライル500、バルー1800、グラレム1200
道具屋:薬草20、毒消し草10、気付け薬40、松明80、飛行石200
入手アイテム:古文書(ディガールの家の宝箱)

(重要情報)
変なじじいが北の洞窟へ入っていった
命が欲しかったら北へ行くな。

基本的にどの街にも言えることですが、武器・防具を買うのが最重要目的ですこのゲーム。
新しい街での武器・防具を買ったと買わないのとでは敵との戦闘が全然違います。
というか買わないと普通にそこら辺のザコに全滅させられますw
魔法はあったらあったで便利ですが、まあ二の次で。

古文書は非売品アイテムですが、2度目以降プレイの人には無用なものかな。
装備品含めて1人8つしか持てないこのゲームでは無駄なアイテムを持っておく余裕はないので、古文書の内容はメモって捨てるのも1つの手かと。


ソードを3本購入したところで、ランダメリア南東の祠へ。
バーンの杖を入手して、呪いをとかないと最初の大陸から出れません。

手順はこう
ランダメリア南東の祠でバーンの杖を入手する
ヘラーシャ北の洞窟でスターサファイアを入手し、同洞窟にいるドルンに呪いをといてもらう。
ランダメリア南西の祠から次の大陸・ユツリア地方へワープする。



まあ最初の大陸から意外とメンドイです。
ともかくヘラーシャからぐるっと回って南東の祠へ。


・ランダメリア南東の祠(現在のLV7、6、7)
(周辺の敵:ラフィーニ)

このラフィーニ凄く厄介です。
ミオン(魅音ではない)という魔法を連発してくるのですが、これが痛い。
最弱の魔法とはいえ、10オーバーのダメージが。
こっちが使うと本当に弱い魔法なのにねぇ……

入手アイテム:バーンの杖、毒消し草


・ヘラーシャ北の洞窟(現在のLV8、7、8)
(周辺の敵:インスマウス、ティーフ(紫))
(洞窟内の敵:ビガロ、オーガ、タローンズ)
次は呪いをとくために北へ。
途中のヘラーシャで体力回復、ティールペルツ購入、ドラクエでいうレミーラことグラレムの購入をして準備万端で洞窟へ。

最初の洞窟ですが、ほぼ一方通行の道、敵もあまり強くないのでまあサクサクと。
オーガのレミオン連発はヤバイけどね。

スターサファイアをB2の宝箱から入手してから、ドルンの元へ。
見事呪いがとけて次の大陸に行けるようになりました~
ちなみにこのバーンの杖、戦闘中にアイテムとして使うと使用者のINT(知力)に応じたダメージを敵1グループに与える優れものです。
ちなみにここで入手したスターサファイア、俺の記憶が確かだったらまた後で必要になったはず。
というわけで取っておくか……

入手アイテム:400GP、薬草、スターサファイア(B2)


というわけでここで1日目(木曜日)のプレイ終了。
ちなみに現在は2日目(金曜日)のプレイも終了しておりますが、書く時間がないので明日にでも。
明日は2日目、3日目まとめて書くかw


邪聖剣ネクロマンサープレイ日記その2に続く


プレイ時間:2時間25分 (99GP)
主人公:LV9 EX1005 ソード、ティールペルツ、シルド MHP132 MMP26 STR55 AGL35 INT33 AP38 AC25 (ライル)
ライム:LV8 EX1005 ソード、ティールペルツ、シルド MHP104 MMP45 STR31 AGL25 INT44 AP26 AC22 (グラレム、バルー、フレア)
ロミナ:LV9 EX1005 ソード、 ティールペルツ、シルド MHP67 MMP17 STR20 AGL16 INT20 AP20 AC17 (ミオン)
(STR=力、AGL=素早さ、INT=知力、AP=攻撃力、AC=防御力)


パスワード(ランダメリア)
タSQ キだほお やね ウVげクた
クKん なKねよひ  けウMスズ
 めれなド Jテス