goo blog サービス終了のお知らせ 

ベガスで”食べて・遊んで・エステ”して! 

「人生は、のんびり・楽しく・楽をして」

☆ジョーズ@フォーラムショップス(2006.3月)

2006-03-31 | ★海外(ラスベガス)
フォーラムショップス新館がわから入って直ぐの所にある、『ストーンクラブ・クロウ』で有名な”ジョーズ”へ行って来ました。前回、ここにあるのを見つけたので、今回のベガス滞在では一番の楽しみでした。

ストーンクラブ・クロウ:殻は既に割ってあり食べ易く、甘味があって、クセが無く、本当に美味しかったです。
※マイアミで食べた時は、テーブルに新聞をひかれ、トンカチを渡されて、皆でトントンカンカン割って食べました。これもまた楽しかったです。

この日はルームサービスのランチを食べただけなのですが、どうもあまりお腹が空いていなくて、ディナーにしては簡単な物だけの注文になってしまいましたがどれもそれなりに美味しかったので良かったです。

・ロブスタービスク ・マンハッタンクラムチャウダー ・シーフードサラダ ・ストーンクラブ(6個) ・フレンチポテト ・フライドオニオン ・ペリグリーノ
      

【Joe's(ジョーズ)】

食べ物はどれも美味しかったです、でも・・・・・ここのご報告はあまり書く気になれず、最後の方になってしまいました。

理由は、スタッフの感じの悪さです。私の三十回以上のベガス滞在でワーストワンと言れる位では無いかと思っています。責任者にクレーム入れるほどのミスをした訳ではないのですが、とにかく不快な思いをしました。

土曜日のディナータイムで混み合っていましたから、忙しかったのでしょうが、サーブをするのが嫌でしょうがないような態度が感じられ、精算の頃にはそれがはっきりと表に出ていました。

蟹爪を食べ始める時に”おしぼり”のような手を拭く物が欲しいとれみさんが伝えたところ、食べ終わったら持って来ると言ったのですが、結局最後まで持って来てくれませんでした。ペリグリーノの後に普通のお水を頼んでも持って来てくれませんし、私は見ていなかったのですが、残った物の持ち帰りを頼むと、詰めた袋を投げるようにドンとテーブルに置かれたそうです。(これは別の人が持って来ました)

いつもより食欲が無かったせいで、メインも無しで少ししか注文しませんでしたし、アルコールも飲めないためテーブル単価が低く(実質$100弱)、チップも少ないので、邪険にされたのかもしれませんが、今までにベガスでこのような嫌な思いをしたことが無かったので、3人ともすっかり気分が悪くなり、デザートも注文する気になれず、さっさと出てきました。

たまたま運が悪く、接客態度の悪いスタッフに当ってしまったのかもしれませんが、今回のようなことがあるかもしれないと思うと、また同じスタッフに遭遇しないとも限らない所へ行きたいとは思わないので、何人かの方から「感じが良かった」と言うご報告を伺えるまではもう行かないつもりです。

※こちらのブログを始めて、このような苦情・不満を書いたことはあまり無かったように思います。極力、楽しい・美味しい記事を通して、皆さんとお話が出来れば良いなあと思っているからです。

ただ、狭いベガスではこのお店に行かれる方もいらっしゃるでしょうから、私達の印象もお伝えしておいた方が良いと思い記事にしました。もし、これを読まれて不快になられてしまった方がいらしたら、お詫びいたします。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆海外で初めて食べた”鍋焼き... | トップ | ☆NRT-LAS:JAL機内... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョーズ・・・ (CR)
2006-04-01 00:09:15
LASにあったのですね。

知らなかったです。

私は、20数年前から、赤坂(溜池かな・・)にあった東京ジョーズのファンでした。

ストーンクラブはもとより、クラムチャウダー、シュリンプカクテル、オニオンリングフライをいつも食べてました。が・・・・昨年閉店してしまいました。

若い頃、初めてしゃれたレストランでのデートがここ出したので、思い出深いところでもありました。

でも、何で閉店しちゃったんだろうな・・・・・

されはさておき、SATOさんが、これほど憤慨するのは珍しいですね。どうしてなんでしょうね。

ジョーズは決してお安いレストランではないと思いますが、サービスがマクダーノー(変かな?)並なのはいただけません。

次回に一度トライしたいと思います。

また同じ態度だったらイヤですけど、ストーンクラブは魅力だな・・・
返信する
おいしいけど (れみ)
2006-04-01 00:42:51
ストーンクラブはおいしいのですが、なんだか



男のお客様には優しい感じがしたのは、ひがみかしら。



返信する
食べ物はどれも美味しかったです、でも・・・・・ (ひー満)
2006-04-01 01:01:34
ストーンクラブはもちろん、スープもサラダもオニオンフライもパンもおいしかったんですよ~。



ロブスタービスクはロブスターの身が入っていて、今まで食べたお店の内で1番おいしかったです。

2番はパリスのカフェ、3番はフラミンゴのバフェでしたわ。

残念ながらパリスのカフェはメニューからなくなってしまいました。



4番は、はるばる車で40分走って食べたスープとサンドイッチのお店

ミラージュのバフェのビスクもまぁまぁでしたわ。

フォーラムのパームスとシーザースのフードコートのビスクはしょっぱくなってしまったのでランク落ちです。



シーフードたっぷりのサラダもおいしかったし、

カリっと揚がったオニオンフライはトニーローマよりもおいしいわ!



本当に残念なことに接客態度が不愉快で、

いつもはにぎやかに食事をする美人奥様トリオが食事が進むにつれてだんだんと口数が少なくなって・・

コーヒーもデザートもいらないわ。

早くお店から立ち去りたい・・・。



お料理がおいしくてもサービスが悪いと楽しくない、ということを痛感しました。
返信する
怒りが継続できません (SATO)
2006-04-01 06:36:13
忘れっぽい性格はこう言う時に便利で、記事を書くまでは、本当に思い出すたびに不快だったので、「もう行かないわ!」と思っていたのですが、日に日にその気持が薄れて来ました。どうも、美味しい物を食べたいという気持の方が強くて、嫌な事は薄められていくようです。



確かに、お料理は美味しかったので、次回はスタッフも疲れてお仕事がイヤになる前の、ランチタイムに行ってみたら良いかしら?と思うようになりました。



だって、ストーンクラブ大好きなんです。(笑)



※でも、でも、でも、私達3人で食事をして、皆が不愉快になったことなんて、本当に初めてなんですよ。
返信する
しかし・・・ (CR)
2006-04-01 20:09:38
れみさん、ひー満さんもお怒りとは、よっぽどのことでしたね。

当然、ティップなしでしたか?

私だったら、ティップ出しません。



でもジョーズのことを聞いたら、一番何を食べたくなったと思います?

実は、オニオンリング(ジョーズのはリングになってなかったですね)フライでした。

トニーローマのオニオンフライも好きです。

日本だと、オニオンフライが食べられるところが少ないもので・・・・・



次回のLAS帰還の時には、ジョーズの餌になってきますしょう。
返信する
不謹慎ですが・・・ (CR)
2006-04-01 20:16:20
寝ながらタイピングしていると、誤字が多いこと多いこと・・・

申し訳ございません。
返信する
モスバーガーのオニオンフライ美味しかったです (SATO)
2006-04-01 22:29:35
丁度、今週モスバーガーの商品色々の差し入れを頂いて、その中のオニオンフライは美味しかったです。(バンズのない、具だけの”菜つみ”と言う物や栗入りのお汁粉が美味しかったです。)



私など、ちゃんと椅子に座って打っても誤字脱字ですから、寝ながらでも打てる事自体尊敬です(この方が難しそうですが。笑)
返信する
そうなんです・・ (CR)
2006-04-02 18:41:38
オニオンリングフライを気軽に食べることが出来る所は、モスなんですね。

町(住んでいるのが田舎なもので)の銀行へ行く時にモスでついついオニオンリング注文しちゃいます。

それ以外に、周辺でこれが食べられるところがありません。



仕事では、ちゃんと机に向かってやるのですが、ベッドに入って眠れない時に書き込みすることが多いので、うつ伏せで打ってます。

この頃背筋がめっきり弱くなってしまったので、背中と首が痛くなります。
返信する
うつ伏せ (SATO)
2006-04-03 08:50:39
CRさん、

うつ伏せで本を読んだり、書き物をしてりすると、とても腰に負担をかけて、腰痛の原因になるとお医者様に言われました。



私も昔は良く、うつ伏せで読書をしていて、十数年前に腰痛で病院に行ってからは、うつ伏せ読みは止めました。横座りを止めたり、椅子には深く腰掛けるようにしたり注意するようになってからは、全く腰痛も起きません。(疲れると痛くなりますが、これはマッサージで直ぐに治るので、疲れですよね)



ベガスで楽しく遊ぶために、一段と健康に気をつけましょう。(笑)



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。