どうやら郡上での杉花粉の飛散は終わったようです。
空気がすっきりして、遠くの山々もはっきりと見えるようになりました。

Y邸の真横には村のお宮さんがあります。ものすごく太くて大きな杉が立っています。
現場から見えるこのお宮の風景や、杉の木立の間から見えるお寺の屋根など、休憩中などに私たちの心を和ませてくれます。
杉のある風景っていかにも日本的でいいですね~。

外壁の杉の下見板張りがほぼ終わりかけた頃、見知らぬおじさんがひょっこりやって来て、
「ああ、やっと外壁が張れたね~。しかし杉板張りっていいね~。オレも自分ん家にこうやって杉板を張れたらなぁ。」
と、随分お気に入りの様子です。

私も仕事の手を休めて、
「そうでしょう!杉っていいですよね。花粉症の人には目の仇にされてるかもしれないけど、もっともっと利用していきたいですよね~。」
などなどひとしきりの杉談議。
「そうなんだよ。オレの名前は杉山なんだ。杉山だけにやっぱり杉が好きなんだよな~。」
まあ、妙に納得かな。「オレは杉山だけど、何か桧が好きなんだよな~。」なんて言われるとがっかりですもんね・・

これからは中の造作を進めていきます。
これは和室の天井を張っているところです。もちろん杉板です。

こちらは二階の天井見上げです。天井は化粧野地板の現しなのでこれで仕上がりですが、壁には杉板を張っていきます。
杉の色合いや表情、香りは落ち着きを与えてくれますね。
どうぞ全国の花粉症の皆さん、建築材としての杉は大丈夫ですから杉のこと好きになってくださいね。
また全国の松山さん、檜山さん、桐山さん、栗山さんなどなども杉山さん同様杉のこと好きになってくださいね。
空気がすっきりして、遠くの山々もはっきりと見えるようになりました。

Y邸の真横には村のお宮さんがあります。ものすごく太くて大きな杉が立っています。
現場から見えるこのお宮の風景や、杉の木立の間から見えるお寺の屋根など、休憩中などに私たちの心を和ませてくれます。
杉のある風景っていかにも日本的でいいですね~。

外壁の杉の下見板張りがほぼ終わりかけた頃、見知らぬおじさんがひょっこりやって来て、
「ああ、やっと外壁が張れたね~。しかし杉板張りっていいね~。オレも自分ん家にこうやって杉板を張れたらなぁ。」
と、随分お気に入りの様子です。

私も仕事の手を休めて、
「そうでしょう!杉っていいですよね。花粉症の人には目の仇にされてるかもしれないけど、もっともっと利用していきたいですよね~。」
などなどひとしきりの杉談議。
「そうなんだよ。オレの名前は杉山なんだ。杉山だけにやっぱり杉が好きなんだよな~。」
まあ、妙に納得かな。「オレは杉山だけど、何か桧が好きなんだよな~。」なんて言われるとがっかりですもんね・・

これからは中の造作を進めていきます。
これは和室の天井を張っているところです。もちろん杉板です。

こちらは二階の天井見上げです。天井は化粧野地板の現しなのでこれで仕上がりですが、壁には杉板を張っていきます。
杉の色合いや表情、香りは落ち着きを与えてくれますね。
どうぞ全国の花粉症の皆さん、建築材としての杉は大丈夫ですから杉のこと好きになってくださいね。
また全国の松山さん、檜山さん、桐山さん、栗山さんなどなども杉山さん同様杉のこと好きになってくださいね。