こんばんは。午後に緑の村と昭和の森に行ってきました。今年の桜が咲くのは遅くなりました。緑の村も桜が咲くのが遅かったようです。
緑の村に着くと、さっそく いなわしろ淡水魚館の方へ向かいました。途中、軽便鉄道があるところへ行きました。
軽便鉄道の車両が飾られており、車両は、 ディゼル車と客車で客車のみ見学できます。客車は2両です。中は、レトロの風の車内です。1両目の車内には、壁側に軽便鉄道の景色から取った歌手があります。 古関裕而 さんが、作曲した曲です。その題名が、 「高原列車で行こう」です。今は、「高原列車で行こう」の曲は 福島駅の在来線ホームの発車メロディーとして、使われています。客車2両目には、1両目と同じレトロ風で、2両目の後ろには、昔使っていた、客車のブレーキ体験ができました。(もともとの軽便鉄道は、「沼尻軽便鉄道」『川桁~沼尻 今は、廃線』)
軽便鉄道を見終わったら、いなわしろ淡水魚館の中へ行きました。猪苗代湖にもこんな魚がいたのが、わかりました。下に来ると、沼尻軽便鉄道の車両資料などありました。Nゲージが、おいてあって、やりたかったですが、紙に「故障中」と書いてあった。それと、駅名の看板が、 川桁~沼尻の順で並んでいました。それと、ペパークラフトや川桁~沼尻駅間の駅名スタンプなども設置されていました。
緑の村をでると、昭和の村へ昭和の村は、車から眺めることに…走りながら見て、帰ってて行きました。
一時、5月4日に行く予定でフリーパスを買いに行こうとすると、猪苗代駅長さんから「前日にかったほうがいいですよ。」と言われて、前日に買うことに。駅のホームを見ると、ほとんど桜が、咲いていた。
このあと、近くの神社で、桜にライトアップをするので、見てきます。
緑の村に着くと、さっそく いなわしろ淡水魚館の方へ向かいました。途中、軽便鉄道があるところへ行きました。
軽便鉄道の車両が飾られており、車両は、 ディゼル車と客車で客車のみ見学できます。客車は2両です。中は、レトロの風の車内です。1両目の車内には、壁側に軽便鉄道の景色から取った歌手があります。 古関裕而 さんが、作曲した曲です。その題名が、 「高原列車で行こう」です。今は、「高原列車で行こう」の曲は 福島駅の在来線ホームの発車メロディーとして、使われています。客車2両目には、1両目と同じレトロ風で、2両目の後ろには、昔使っていた、客車のブレーキ体験ができました。(もともとの軽便鉄道は、「沼尻軽便鉄道」『川桁~沼尻 今は、廃線』)
軽便鉄道を見終わったら、いなわしろ淡水魚館の中へ行きました。猪苗代湖にもこんな魚がいたのが、わかりました。下に来ると、沼尻軽便鉄道の車両資料などありました。Nゲージが、おいてあって、やりたかったですが、紙に「故障中」と書いてあった。それと、駅名の看板が、 川桁~沼尻の順で並んでいました。それと、ペパークラフトや川桁~沼尻駅間の駅名スタンプなども設置されていました。
緑の村をでると、昭和の村へ昭和の村は、車から眺めることに…走りながら見て、帰ってて行きました。
一時、5月4日に行く予定でフリーパスを買いに行こうとすると、猪苗代駅長さんから「前日にかったほうがいいですよ。」と言われて、前日に買うことに。駅のホームを見ると、ほとんど桜が、咲いていた。
このあと、近くの神社で、桜にライトアップをするので、見てきます。