goo blog サービス終了のお知らせ 

bambini*studio~バンビーニ*スタジオ~

静岡市清水区吉川にあるカルチャースクールでのいろんなレッスンの様子…のぞいてみませんか??

陶芸教室 出来上がってます!!

2009-05-08 20:23:21 | その他教室
GW開けの教室 トップバッターは 陶芸教室
たくさん仕上がってきました~~
ステキな作品ばかりです

仕上がった作品を机に並べて 皆さんで 

「この色 ステキに出たわね~~」
とか
「この形 いいわね」
とか
「この粘土何を使ったの??」
とか・・・

色んな 話をしながら品評会が始まります。

この時間が本当に楽しいんです

陶芸教室は長く続けている方が多く、皆さんで意見を出し合いながら
お互いを高めあっています。

とってもステキな仲間です

趣味の世界ならではの こういう仲間って本当にいいですよね。
いつも見ていて羨ましいな~~
と思います





さて。話は変わりますが・・・
みなさま どんなGWを過ごされましたでしょうか??

わたしは、いとこの子供たち・・・なので子供同士は はとこ ですねたちと 
愛知県の刈谷PA の「ハイウェイオアシス」という所に
遊びに行って参りました


いや~~
すごい!!
なんて ステキな公園でしょう
小学生の高学年になってしまうと ちょっと 物足りないかも??ですが、
いろんな遊具がたっっくさんあり、屋根付き人工芝のお弁当食べるところ(?)も
あり、小さな子向けの遊具やアスレチック
また、ちょっとした電車の乗り物が1回50円
メリーゴーランドが1回100円

値段も驚きでした

PAには話題の高速乗り放題1000円で乗り、その公園は無料!!
お風呂なんかもありましたが、とにかく子供たちが遊んで遊んで・・・
お風呂どころではありませんでした・・・
ちょっと残念・・・

でも そのお陰で ほとんどお金を使わずに遊びました

曇り空だったのが残念でしたが、でもでも!!
本当に満喫してきました

とってもおススメですよ

帰りは、試食がたっっっくさんで有名な「えびせんの館」で、
美味しい~~~
えびせんをたくさん試食して買って、
1つ先のICでいったん降り、また乗って またまた1000円で
帰りました~~


楽しかった~~
また是非この1000円の間に行きたいと思ってます


皆さんも行ってみてくださいね。
写真が撮れなくて 残念
また行ったら 撮って来ま~~す

布絵本『ぽけっと』できたよ~~♪

2009-03-22 14:01:32 | その他教室
布絵本 第2弾

『 ぽけっと 』 

5人のママ達が ちくちく・・・ 一生懸命仕上げました!!

ぽけっと は、各ページに付いている ポケットの中から 

色んな物が出てくる

なんとも 子ども心をくすぐる 

本当に楽しく カワイイ 布絵本です。

手触りまでは こちらでご紹介できないのが 何とも残念

手触りもとっても気持ちが良いんです




皆さんの作品は 1冊 1冊 あふれんばかりの愛がこもっていてステキです。

でも。絵本の出来も さることながら、1日1日 成長の早い ちびっ子たち。

一緒に来てくれる お子様たちの 成長も本当に楽しみで、

びっくりする事ばかりでした!!


今日は Kくんのママの布絵本を紹介します

Kくんは、ママから離れると 火が付いたように泣いていた1冊目の布絵本の頃から
本当に成長し、

今では 側にはいるものの、おもちゃの車で遊んだり、

時には 少しお友達の方へも

行く勇気が出てきました

そのKくんを なだめながらの ママの作品です!!

前ページを紹介しています ページはこちら
 http://bambinistudio.eshizuoka.jp/

是非 ご覧下さ~~い


世界に1冊しかない、こんな布絵本を 作ってもらった 子どもも、
そんな幸せな時間を過ごせた
ママ達も また、そんなおすそ分けを ちょっとでももらえた わたしたちも
幸せな 幸せな時間でした


次は どんな作品が出来上がるかな???
楽しみです



フラメンコクラス 撮影会☆

2009-02-18 21:28:12 | その他教室
先週のフラメンコレッスンの前に、チラシ作成の為の撮影会!!

皆さん 衣装持参でかっこいいでしょ??
決まってる~~~

5月くらいには 静岡でライヴをやる計画です
うしし
着実に力付けてますよ~~

このスタジオでも 何だかライヴ出来そう??
実現するといいな~


レッスン納め♪フラメンコ

2008-12-28 09:36:59 | その他教室
昨日はフラメンコのレッスン納め

体調不良で2人もお休み・・・寂しかったですね

大分振り付けも進んできて、格好よくなってきました
このままライブができそうなくらい 白熱してきました

来年も楽しみですね~~

とっても雰囲気のいいこのクラス
是非仲間になりませんか??
基礎からじっくり じっくり 大切な事をポイントを外さずに教えてくれる
講師です

随時 募集中です


布絵本ができた~☆

2008-11-17 22:25:18 | その他教室
できました~~~

すごいね。
宝物だね。

みなさん ちゃ~んと
お子さんの名前入れたり・・・
メッセージ入れたり・・・

泣けてきます




お腹を痛めて産んだ子なのに・・・

育児放棄のネグレクト・・・
虐待・・・
末は殺めてしまったり・・・


そんな悲惨な事件を聞かない日が無いくらいの
悲しい現代。



でも、こんなにも愛にあふれた ママたちもいるんだって、本当嬉しくなります


今は小さくてわからないかもしれない。


でも、きっと こんな愛で包まれていた大切な時間を かみしめて 力にする時が
来ます。


ママたちも こんな幸せな時間があったんだ って この時間を振り返る時が
きっと来ます。


よかったね~・・・



本当に わたしまで 幸せな気持ちになりました

ありがとう


また12月から 6回コースで 新しい布絵本作りに取り掛かります


是非この貴重な時間を、一緒に味わいませんか?


尚 12月7日 の「陶芸教室・ヴェネチアガラス作品展」
でのフリーマーケットで布おもちゃキットを販売します!!

お教室には来れないけど、ちょっと作ってみようかな??


という方は、是非お買い求め下さ~い

ヴェネチアガラス

2008-11-15 22:03:56 | その他教室
月に1回 ヴェネチアガラス教室を行っています。

12月7日(日) にお教室の生徒さんと、講師の作品展を行います!!

それに向けて・・・
こんな作品が展示されます。(生徒さんの作品)


ステキですね・・・

ガラスはひかってしまい、なかなか上手く撮れません・・・



でも、実際見ると もっと鮮やかな色あり・・・
もっと渋い色あり・・・
写真ではわかりづらい 微妙な色合いの美しさがあります。

是非見て頂きたいです!
入場無料ですので、是非足をお運び下さい


また、1日体験もやっています。

今回は・・・
ペンダントトップ か、ペアの箸置き です。
箸置きも、本当に可愛くて、プレゼントにも最適です



是非この神秘的なガラスの世界を楽しんでみてください!!


12月7日(日)10時~12時です

布おもちゃ 作っちゃおう!!

2008-10-27 22:39:27 | その他教室
ほらほらほらほら・・・
出来てきましたよ~~


皆さん本当に 夢中で作っています。

布おもちゃを作ろう!の講座は、今 布絵本作成中です。

ほら。
あのいちごの ぼつぼつ・・・
隠れ文字で 我が子の名前が隠れてるんですよ~~



生徒さんの1人は、今まで 裁縫は余りやらなかったそうですが、
ここで はまってしまい・・・
お友達に プレゼント用に、オリジナル絵本も平行して作成中!!
それがまた よくできてるんです

幸せなお友達ですね・・・

きっと気持ちが伝わって 大事な大事な 宝物になりますね。

次は 我が子のために 途中の絵本 頑張って下さいね~~




さてさて!! ゆっこせんせいの 布絵本・・・新バージョンが出来上がりました!!



今 作成中の布絵本は 「 さわってごらん 」



ホッカホカの 新バージョンは 「 ポケット 」

可愛くて もうお教室予約が入りました!!

今度は 是非挑戦してみてくださいね。


おばあちゃまでも  妊婦さんでも  お子様連れでもOKですよ~~!!

ピアノレッスン♪♪♪

2008-10-18 20:16:20 | その他教室
ピアノの個人レッスンをしています。
わたしは、専門的にやっているのは リトミックですが、
「ピアノ教えて・・・」
という声にお応えして、ピアノ教えています



わたし自身は 3歳でピアノを始めました。
グループレッスンでした。
練習が嫌いで嫌いで・・・今は亡きスパルタの父にしごかれながら
毎日泣きながら ピアノに向かっていたのを思い出します・・・


ピアノというのは、とっても素晴しい楽器です。
1人で演奏するのに まるで何人もで演奏しているように聴こえます。


そして 音が聴こえてくると、がらっと見える景色が変わります・・・。

心が 変わります。




でも・・・。
泣きながら するものではありませんね。
楽しむものですから。
弾けなくても死にません・・・。




でもね。
何かを習得するときには、歯を食いしばって頑張るときって 必ず必要なんです。


勉強でも
スポーツでも
楽器でも・・・


乗り越えなくてはならないものが待ってます。

でも、乗り越えた先には 輝くものが待ってます。必ず。




わたしは 今 ピアノ教室を 回数券制にしています。
子供の習い事に 振り回されてしまう親の現状を痛いほどわかっていますから
無理なく 楽しく 続けて欲しい・・・と思っているから。


でも、来てくださっている子たちは ほとんど毎週1回 決まった日に
決まった時間に 来てくれています。

わたしも、回数券だからって、お値段を安価で設定しているからって
手は決して抜きません。


この子に 今何が必要なのか・・・
何を 楽しんでいるか・・・
どんな ステップアップの方法が 向いているのか・・・


1人1人を真剣に考えます。


いつも たくさん練習してきて 意欲的な子には どんどん進めます。

時間が無くて 練習して来れない子には、一緒に練習します。

将来幼稚園の先生になりたい子は、童謡の弾き歌いを練習します。



関わらせてもらえた子には、大人になってもずっと 音楽が大好きな子で
いて欲しい・・・

それがいちばんの 強い願いです 



フラメンコ Tango

2008-10-03 11:15:36 | その他教室
今月から 水曜日19:30~に曜日変更のあった フラメンコ教室

とっても内容の濃いレッスンをしています。
今踊っている Tango も とってもカッコいい~~

あんまりカッコいいので どこかで踊る機会を設けようと企画中

仲間がもっと集まるといいな~~と思っています。
是非 興味のある方いらしたら 一度体験してみませんか??
本当に ステキな踊り手である mika先生・・・指導力も完璧です

きっとステキに踊れますよ