goo blog サービス終了のお知らせ 

bambini*studio~バンビーニ*スタジオ~

静岡市清水区吉川にあるカルチャースクールでのいろんなレッスンの様子…のぞいてみませんか??

風船あそび・・・リトミック♪

2011-07-14 21:37:45 | リトミック
今日はリトミック すくすくクラス★
1歳半からのお友達が来てくれています♪

まずは『おしりフリフリ』で楽しくダンスを踊ります!!
最近お兄ちゃんになったばかりのRくんは・・・
とっても優しいばあばと参加してくれています
Rくんはこの『おしりフリフリ』がとっても得意
真中で踊って欲しいくらいに、上手にニコニコとお尻をフリフリして
くれます

今日もその姿が見れて癒された~~~

そして・・・
活動は 今までクラフトの時間にやってきた
「にじみ絵」と
「はじき絵」をうちわにした作品をプレゼントして・・・
風船遊び

みんな楽しそうにポンポンしてました!

次回は今期最終日。
楽しくリトミックしようね

小さなピアニスト♪

2011-07-12 21:10:35 | リトミック
リトミックであそぼう!
月2回ずつで行なっています。

始まる前・・・
ボールを出してみんなで遊んでいます。
・・・・・ん??
ボールではなく ピアノに群がってます~~

ピアノで色んな音を出したり でたらめ弾きをして遊ぶのって
「ダメ」って先生もいますが、わたしはとってもいいと思います!!

雨の音になったり
雷みたいな低音を鳴らしてみたり・・・
優しい音や 迫力ある音・・・
たくさん鍵盤で遊ぶと 音のイメージもふくらむんじゃないかな???


かわいい3歳児ちゃん♪リトミックピアノ

2011-06-30 20:16:40 | リトミック
0歳の時・・・ベビーマッサージに来てくれ・・・
1歳の時・・・リトミックに来始めてくれ・・・
2歳の時・・・少人数でのリトミックで1年間通ってくれて・・・

3歳。幼稚園入園オメデトウ

今度はリトミックピアノに来てくれています。
まだ3歳ちゃんだから 2人で楽しくやってますよ

まだねんねの頃からのお付き合い
本当に大事にしたいです。

とても貴重で大事な大事なこの3年間 たくさん
関わらせてもらえてとっても幸せです


お母さんたちの深~い愛情 よく知っています。
だからこの子たちは絶対大丈夫。
とっても安心して関わらせてもらえています。

きちんと乳児期 幼児期子どもと向き合って 子どもの心に寄り添って
あげられているお母さんの子は 何かあっても乗り越えられる力を
授かります。


よ~く考えて。
自分のことばかり考えていないかな??
子どもの気持ちに寄り添えているかな??

大事な大事な時期のお子さんを持つお母さま。
是非いつも心で自分に問いかけてみてくださいね。


でも・・・
わたしは・・・どうだったかなぁ・・・???

眠すぎる・・・!?

2011-06-16 00:43:10 | リトミック
すくすくクラスに来てくれているKちゃん

とてもシャイで、なかなか仲を縮められていませんが
とってもキュートな女の子

リトミックとっても頑張ってくれて 終わっておもちゃで遊んでいるとき・・・
力尽きました

カワイイ

それにしても!
まるでテーブル状態
誰でしょ??
こんなに置いちゃったの・・・


さてさて。
最近ブログの更新をサボっていました が
またまた 頑張って更新したいと思ってます!!

バンビーニ*スタジオ
元気に頑張ってますよ

そうそう。
8月に改装のため、約1ヶ月全てのお教室・貸スタジオ を休止する事に
なっています。

新しくもう一部屋増えて 更に更に頑張って行きますので
またよろしくお願いします~~~

リトミックであそぼう!すくすくクラス

2011-05-25 20:12:53 | リトミック
久しぶりのリトミックの記事です・・・。

4月から始まっている 『リトミックであそぼう!』
今年度も かんがるークラス
      すくすくクラス
      わくわくクラス
 
と、月に1回の ゆっくりちゃんクラス

合計7クラスが元気にスタートしています

今日は 1歳半~(水)すくすくクラスでした。
今月は何回かに渡って「色」のテーマで行ないました

今日は今期はじめてのクラフト。
『にじみ絵』に挑戦しましたよ

じわ~~っとにじんでいく色を皆楽しんでいました
混ざって 緑になったり 紫になったり 楽しかったね

ちょっと前ですが・・・クリスマスパーティ★

2011-03-03 21:34:24 | リトミック
少し前になりますが・・・
少人数のリトミッククラスでは、持ち寄りのクリスマスパーティ★
をしました!

少しリトミックをやった後・・・
たくさんたくさん美味しい唐揚げを揚げてきてくれたママさん、
美味し~いお塩で握ったおにぎりを握ってきてくれたママさん、
サラダやポテトを揚げてきてくれたママさん、
みんな本当に美味しかった~~~★

中でも美味しいお塩がとてもヒットでこの後みんなでまとめて
お取り寄せをしたのでした・・・

こんなのもいいね。
我が家の唐揚げのたれレシピを紹介し合ったり・・・
お料理の話題たくさんでした
食べる事って大事な事。
みんなちゃんと我が子のために 工夫してお料理しているってわかって
とっても感動でした


そんな仲良しな4人とのリトミックも、明日と来週の2回で終了です。

あっという間だったね。
いろんな事やりました!

4人が4人とも それぞれとても成長してびっくりしています。
幼稚園に行くのも心配ないね
寂しいけど、この成長の大きな時期に関わらせてもらえたこと
本当に幸せに思います!


あと2回、楽しくリトミックやろうね

ひなまつり

2011-02-28 15:25:22 | リトミック
リトミックわくわくクラスも 残すところあと2回。
みんな幼稚園や保育園に進んでいきます・・・

1歳代からここに通ってくださって・・・
成長を見守らせて頂きました

大きくなったね。
もうすっかりおばあちゃんの気分???

わくわくクラスではいろんな事を経験して来ましたね。
スティックでのリズム打ち
のりはり
はさみ
おりがみ

そして。最後にやりたかった
ぬいさし

針を持つ注意から始まって・・・
ぬいさしの仕方も静かに聞けました。

途中で飽きちゃう子もいましたが、しっかり最後まで集中して出来た子も
いましたね。
はさみもスティックもそうですが、指先に神経を集中して
取り組む・・・とても大事な力です。

わ~~っと体操してジャンプして身体を動かす。
そして
こういう集中する時間も持つ。

この切り替えってとても大事。
集中力って大事ですもんね・・・
我が家の子供たちにも付けさせたい力です・・・

脱線しましたが・・・
もう一回次回 ぬいさしをやってこのリトミックの卒業に
したいと思っています

寂しいけど・・・


足型★

2011-02-09 20:41:08 | リトミック
続けて リトミックの記事

ベビーリトミック・かんがるークラスは 
生後7~8ヶ月から1歳半のお友だち。
月曜日に2クラス続けて行なっています。

歩けない子も段々歩けるようになって来て本当に成長がいちばん
よく見えるクラスです

かんがるークラスは 一期に1つのお持ち帰りクラフトを製作しています。
その中に必ず入る 足型


何回かやると、足の大きさも大きくなってきて、その成長も楽しみですよね・・・
カワイイ

いちじく にんじん・・・

2011-02-09 20:21:35 | リトミック
久々の更新です・・・

いちじく にんじん さんしょに しいたけ ごぼう
むぎ なのはな はくさい きゅうり とうがん

数を数える時の言葉遊びです★

少人数のリトミックでは、ここの所 続けて 積み木積みに挑戦

いちじく にんじん・・・
と言いながら まずは横に寝かせて。
次は横の面積の小さい部分を下に・・・
次は立てて!!

なかなか高~~くなりますよ
キャーキャー言いながら 本当に楽しくやっています

リトミックであそぼう!

2010-12-09 21:05:44 | リトミック
来年の4月で幼稚園や保育園にあがる子どもたちのクラス

わくわくクラス

では、はさみを使い始めます。
危ないから・・・と遠ざけるのではなく、使い方をきちんと覚えて
楽しく安全に使おう!という考えのもとです。

夏はお魚を切ったり・・・絵の具を使ったりして海の絵を完成させました

この12月はクリスマス

今回は そのはさみに加えて 折り紙 に挑戦です!
折り紙って 本当に素晴しい遊び道具。
1枚の紙を あっちへ折ったりこっちへ折ったりするだけで色んな形が
できます!
手先の感覚が育ってくる 幼稚園くらいからどんどん折り始めます。

少し 挑戦してみました!

ママ達のお手伝いを借りながら・・・
ツリー と サンタさん を折ってみましたね
切ったり貼ったり塗ったり・・・
今期も色んな体験をしました


写真は はさみのお約束の1つ。

『めがねさん』です。

切り終わって返しに来る時は 『めがねさん』で歩いてきます

カワイイでしょ~