goo blog サービス終了のお知らせ 

BALTANのつぶやき

一口馬主を中心とした
趣味についてぶつくさと・・・

京都から帰還しました~!!

2011年10月17日 07時54分35秒 | Weblog
おはよーございます!

ただいま自宅へ戻ってきました!

や、や、やりましたあああああああああああああああああああ!!!!


アヴェンチュラが秋華賞を獲りました!

と、とりあえず、無事に帰ってきたという報告までで。

後はまた夜にでも!!

またね!

アヴェンチュラ頑張れ!京都へ出発!

2011年10月15日 21時29分04秒 | Weblog
カバン一つで行ってきますw

別に車中泊だし、いってこいですぐ帰ってくるのだし
よくよく考えたら、いつもの競馬場へ行く感じで何も問題ない。

ただ7時間くらいかかるだけw

さて、オッズを見れば

ホエールキャプチャVSアヴェンチュラの2強ムードですね。

幸いな事にこちらは2人気

秋華賞は2人気の相性がいい。
そしてさらに・・

原リョウマ氏の◎がホエールキャプチャ!!

よ~~~~~~~~し!!!

申し訳ないんですけど、この人がG1で◎をつけた馬は
ほとんど1着にきたことがないw

憶えてるのは断然人気のウオッカのヴィクトリアマイルくらいww

先週のスプリンターズSもあの外国馬に◎で当然のように飛びましたw
今日はダローネガで2着。
ただG2、G3の時はたま~にくる記憶があるw

G1ではほんとに◎が1着にはこないw

明日はどうなりますか!!

ニッカンコンピがホエールに指数90なんだよね~
コンピの指数90ってのはかなり固いんだけど・・・

なぜかアヴェンチュラは新馬から、もっと評価されてもいいのにな~
という状況がずっと続いてるような気がしますねw

まあそれでいいんですけどね~

よし・・・・


では、そろそろ出かけます!

月曜朝に帰ってきますが、その足で釣りにいくかもしれないので
次の更新は月曜夜になるかもです。

皆様の馬券にも幸ありますように!


行ってきます!


京都遠征!ただいま準備中w

2011年10月15日 16時59分17秒 | Weblog
こんにちはw

当初の4連休構想はもろくも崩れ、昨日は終電まで仕事。
なんとか今日から3連休で、これから京都へ出かけます。

ただ今準備中。

22時頃家を出るので、まだまだ時間ありますw

さて、いよいよ明日に迫った秋華賞。

アヴェンチュラは2枠4番というこれ以上にない
絶好の枠に入ったと自分では思っていますw

後はスタートで後手を踏まないことと
変に後ろからいかないこと!でしょうかね。

この枠であんまり溜めて、末脚を!なんてやると
かなり下げて4角では外回しかねないので・・

大丈夫だと信じます!

関東も雨模様で天気が崩れ気味ですが
道悪になっても大丈夫だと思うし、あまりに高速決着は
あれですけど、クイーンSの時計はローズSより
速いし、とにかく不利とか、ケガとかそういうアクシデントだけですかね。
怖いのは。

それで、口取りを申込ました!


が!


外れました~ああ・・あ・・・ああああ


残念ですけど、しょうがないですね。
まあ普段着のカジュアルで行ってスーツを持って行くか
スーツをそのまま着て行くか・・と考えるとこだったので

コンタクトもしなくていいし、楽なめがねで普段着で行くことにしますw

寒いのかな??・・

ということで、引き続きこれから準備しますんでw

また後ほど、出る前に一発更新しますw

秋華賞まであと3日!アヴェンチュラ!

2011年10月14日 07時10分01秒 | Weblog
おはようございます^^

秋華賞までいよいよ後3日となりました。

京都競馬場へ出発まであと2日w

明日日中にゆっくり準備をしてこちらも万全の態勢で京都へ向かいたいと思いますw

さてアヴェンチュラは最終追いきりも終了。

調教後の馬体重の時点で、前走よりマイナス体重なので
レース当日も、マイナス体重で出る可能性もありますが、まあ大丈夫かなと思ってます。

とにかく後少しなので、無事にゲートインして、無事にレースを
迎えることだけを考えています。

そして、京都競馬場の現地へ行きますので!

口取り申し込みました!

重賞での申し込みは初めてですけど、当選のほう何卒よろしくお願い申し上げますw


あと3日!

さあ秋華賞だ!京都に行こう!

2011年10月11日 22時25分39秒 | Weblog
こんばんはw

3連休働きづめでありました。
昨日競馬があることも忘れてましたw
南部杯だけあるのかとwww

ええっと先週の注目馬については・・
ああもういいやw

いよいよ今週末は秋華賞!
BALTAN一口人生最大のイベントがやってきます。

つきましては・・

京都競馬場へ行ってまいりますw

初めてです。

というか京都すら、中学校の修学旅行でしか行ったことがありませんww

とりあえず土曜日東京を深夜に出発する京都行きの高速バスを手配しました。

バスもよくわからないのですが、一番安いので片道3500円くらいでいけます。
しかし普通のバスなので、脚元が狭く・・

脚の長いBALTANにとってはwwww

ちょっと窮屈かと思い、3列独立シートというタイプにしてみました。

この席だと7000円くらいするのですが、5500円でゲット!

京都駅に朝6時頃着くのかな。
そこからまた電車移動で京都競馬場へ。
開門ダッシュww

問題が一つ。

帰りのバスがまた深夜の23時頃。
競馬が終わるのが夕方だし、かなり時間あるんだけど
夜だし、足はないし、土地勘ないし、余計なものにあまりお金は使いたくないしで・・

帰りどうしよwww

まあアヴェンチュラがいいレースをしてくれれば
どうでもいいんですけどねw

今週は週後半から4連休取って、一日は釣り行って、京都行ってこいで3日使う感じですw




今週の注目馬

2011年10月07日 23時32分46秒 | Weblog
キャロットが今日から2次の募集開始。

1次の祭りの後、5、6日で1.5次の受付。
そして2次へと・・なんと1次~2次初日で50頭程の馬が即売!!

ほんとに凄まじい売れ行き・・・

例年2次の売れ残りから当たりが出てるが、この世代はどうか・・

そして東京サラも5日で先行募集締め切り、昨日抽選、今日メールで当落通知だったとか。

しかし東サラで即満口だったのは、コートアウトの10とエリモピクシーの10だけ。
意外と売れてないのかなという印象も、残口わずかなどの表記の馬が多数いるので
人気が割れたというのもあったようだ。

エリモピクシーの10は、かなりの倍率だったんじゃないかな・・


さああっという間に週末。

今週も新馬が面白そう。

明日はウィケットキーパー、ダノンムーン、パストフォリア、ピュアソウル

パストフォリアは仲間内指名馬、やっぱりダノンムーンが一番の注目かな。

ダノンムーンは仲間内では2位で行きたかったが、1位で獲られたw
優駿POGでは指名。なのでそこそこの活躍に期待w

明後日は、オコレマルーナ、アナスタシアブルー、アワーグラス
キャトルフィーユ、デアリングプライド、マトゥラー

日曜の京都5R!これは大注目だね。

ロードのキャトルフィーユ。

ええ・・・馬代だけ払い権利放棄の馬1頭目登場。
育成過程を見てると、入厩からちょっとデビューが早いかなという印象も
ありますが・・・果たして・・

TEAM BALTAN ラインナップ!←new

2011年10月05日 23時26分25秒 | Weblog
キャロットの祭りも夏に始まり、秋の涼しさと共に終了。

ここで新たに加わった戦力を含め紹介


・バトードール 牡4歳・池江(父クロフネ)1600万←出走レースに恵まれず、4月から放牧中!

・アヴェンチュラ 牝3歳・角居(父ジャングルポケット)オープン←いよいよ秋華賞出走へ!

・ラヴァーズキッス 牝3歳・加藤征(父タニノギムレット)500万←山元トレセンでリフレッシュ中!

・ブロンクステイル 牡3歳・小島茂→園田の中塚厩舎へ(父マンハッタンカフェ)未勝利←中央再登録へ向け地方で修行!


ティエッチマンボの10 牡1歳・堀(父ウォーエンブレム)←9月中旬にノーザンF早来へ移動!

ガヴィオラの10 牡1歳・藤原英(父ディープインパクト)←9月中旬にノーザンF空港へ移動!

フサイチパンドラの10 牝1歳・石坂(父シンボリクリスエス)←7月中旬にノーザンF早来へ移動!

全7頭となりました。
こうやってみると、全て違う厩舎に全て違う種牡馬構成と
意外とバラエティに富んだTEAM BALTANとなっておりますw

現2歳馬がね・・クルソラの09が落選して、東京、広尾、ロードで5頭のディープ産駒に出資しましたが
放棄してしまったので・・いないのが・・ちと寂しい感じではありますが。

とりあえず、この7頭で頑張っていきたいと思います!






キャロット抽選結果 実況!

2011年10月03日 20時59分49秒 | Weblog
こんばんはw

皆様のお手元にはキャロットからの抽選結果が届いているでしょうか。

ええ、BALTANにも、今、目の前にあります。

まだ開けてません。


さて、いよいよ開封なわけだが・・・


その前に・・・・


封筒が!


うっ・・薄い・・・薄い・・・



あれ?・・ま、ま、まさか・・・


  まさかだよな・・・・


開けたくない・・・


し、しかし・・そうも言ってられない・・・


じゃあ開けるよ!!

カッターでしゃああっと
いきました・・・


ふううううううううう・・・


どれどれえええ!!


あっ!

006ティエッチマンボの2010 1口 分割 ○
039ガヴィオラの2010    1口 分割 ○
056フサイチパンドラの2010 1口 分割 ○



きてたああああああああああああああああ!!!



うう・・落選だと思ってた。

この封筒の薄さ

去年はクルソラ09を1頭申込で落選だから、薄かった。
一昨年、抽選通った時に、封筒に、確かに厚みを感じたものでした。

今までと一緒?

この封筒の厚みって?

本当に・・落選で、しかも全部駄目なのか・・と封筒を一目見て覚悟した。

自分の記憶違いなのだろうか・・まだ信じられない・・


しかし・・・開ける前、自分は本当に落選したのではないかという思いになり
また上記の3頭の馬には少なからず、同じ希望で落選されたかたが確実にいる・・
そんなことを考えると、当選しても大きく喜ぶことはできない・・・

今日は結果報告だけにしておきます。
ありがとうございました。

皆様にご縁がありますように。



マイネエカテリーナ!

2011年10月03日 01時59分55秒 | Weblog
今日は仕事の関係で夜中の帰還・・トホホ

凱旋門賞も見れず・・・
しかしどうやら日本勢は惨敗だったようで・・・

そして楽しみにしてた今日の新馬戦!

マイネエカテリーナ快勝!

あんまり人気なかったみたいだけど
2番手からこれはなかなかいい感じの勝ち方!

これも一口馬のラフィアン。

ご出資者のかた、おめでとうございます!

BALTANとしましては、POG的に応援させていただきますうw

よしよし、これで、ディープブリランテとマイネエカテリーナと
ようやく楽しみな馬が出てきたぞ~


さあ明日はいよいよキャロットの郵便が届くはず!

どうなりますか!?

ディープブリランテ!

2011年10月02日 05時43分15秒 | Weblog
早朝より、おはようございますw

いや~昨日の新馬!

強かった~

一昨日キャロットの1歳馬更新に夢中になってて
すっかり注目馬を書くの忘れてたんだけど

昨日の新馬で走ったディープブリランテは
POG指名馬ということもあり大注目してました。

リアルタイムではレースは見れなかったけど
帰ってリプレイ見てびっくり。

サンデーRの馬ですから、これも一口馬。
ご出資者の方、おめでとうございますう!

490キロと大きめのディープ。
この馬は夢を見れそうですね。

POG派としては、この馬でクラシックをと期待w

そしてもう一つ注目のレースが札幌2S!

こちらのグランデッツアも強かったな~
僕の応援はベストディールでしたが、4着でしたね。

ディープブリランテVSグランデッツア

いつかあるかな??



今日の注目はまたまた新馬の

マイネエカテリーナです。

キャロット10年産、1歳馬近況更新!

2011年10月01日 01時36分06秒 | Weblog
キャロット10年産1次募集当落通知は無事発送されたようです!

明日?いやうちには月曜と思います。

きたら、また身を清めて、全裸で正座して開封しようと思ってますwww

さて、10年産、1歳馬の近況が更新!
一通り、全馬見ました。

どの馬も、まだ絶賛なコメントは健在w当たり前かw

その中で、自分が指名した

ガヴィオラの10
ティエッチマンボの10
フサイチパンドラの10

ちょっと抜粋すると・・

ガヴィオラの10

9月中旬に空港へ移動。

顔つきや体からは品の良さと精神的な強さがうかがえ、自分が上に立つ競走馬であるということを自覚しているようです。


ティエッチマンボの10

9月中旬に早来へ移動。

放牧地では馬群のどの位置にいても、ひとたび集団が動き出せば、必ず先頭に踊り出ないと気がすまない闘争心と、すぐに距離を詰める瞬発力の持ち主でひときわ目立つ1頭でした。


フサイチパンドラの10

7月中旬に早来へ移動。

動きには軽快さと瞬間的なキレがあり、運動神経は抜群です。また、他馬に対して負けん気が強く、いつも堂々と立ち回っている姿はすでに大物感を漂わせています。



いいですね~
まあこの時期ですから、まだ好きなように近況は書けるとは思うけどw
自分の中で求める、最重要ポイントを太い文字にしてみました。

この3頭、もし近況通りの性格なら似てると思うし、非常に楽しみな感じ!

特にティエッチマンボの10はね。これなんですよ。

自分が求める理想の馬像

集団の中にいても、先頭に立つという性格。
つまりこの馬なら”リーダー”になれる性格。

まさにイメージは”花の慶次”の松風かwwww黒いしwww

僕の考えの中に

馬選びは大物感がある馬を探せ!というのがあります。
そして大物感を醸し出すには、集団の中でリーダーを張れそうな馬でもある。

ここ実は重要だと思っていて、馬は自然では集団行動。
そこには常にリーダーが存在し、”リーダーには逆らえない”のが基本。

競馬も集団で動くわけだし、リーダーになれないような気が小さい馬は
なかなか難しいんだと思う。パドックでも見てて思うけど
あの時点で、実はもう勝負がついてる場合もあるのではなかろうかと・・

あいつには勝てないや・・・弱い馬はきっとそう思ってるはずなのだw

よく惨敗したレース後には”他馬を気にして”というコメントを見かけるが
こういう馬はきっと牧場時代でも後ろについて走ってた馬なんだと思う。

もちろん、これが絶対とは言わないけど、大成するには

リーダー気質は不可欠な気がしてます。

ただ!反面難しいところもあり・・・こういう性格の馬は、気が強すぎる分
人間の言うことを聞かなくなってしまう場合もある。
ので、馴致・初期の育成というのは非常に重要だよね。

最初が肝心

それから、リーダー気質の馬は、自分より弱いと思った相手には
圧倒的な強さを見せる場合があるが、その上が出てきたときに
諦めが早いwwや~めたwwみたいなww

結局は重賞クラスとかオープンなんかで走るような馬は
各グループのボス同士がぶつかるようなもので・・・

強者の世界では当たり前といえば当たり前なんだろうけどね。

後は脚元、体質が丈夫かどうかだなあ。
牧場でリーダーを張れるなら体質も丈夫だとは思うけど。

とにかく、3頭全部抽選で、全部当選して欲しいですけど
どれか一つでも、となれば、ティエッチマンボの10はなんとしても欲しいかな。

馬体写真も凄い迫力です!

頼む~!!!

いよいよ明日発送!

2011年09月29日 23時22分55秒 | Weblog
キャロットの一次申込の結果がいよいよ明日発送。

明日は恐らく1歳馬の最初の近況更新もあるはずです。

明日発送だからうちには月曜かな。

当たれば封筒は厚いし、外れれば薄いはず。

7月からの戦いもようやく終わるw

結果は既に出ているはずだが
果たして・・・

最近は釣りにはまってしまい、競馬より
釣りしてるほうが楽しかったりしますw


再ファンドにならないブロンクステイルと東サラ外国産の動画見たよ!

2011年09月28日 21時35分42秒 | Weblog
中央再登録を目的とした地方転籍について

と、キャロットインフォでアナウンスされました。
色々質問があったのでしょうかね。

規約?そんなの憶えちゃイネーゼ!

未勝利で終了したブロンクステイル

今までですと、ファンドを一旦解散します。
一旦地方に転籍した場合は、地方での維持費支払いはなく
賞金も当然入りません。それで中央に再登録する時に、”再ファンドしますか?”
と聞かれる。再ファンドに応じると、補償額はそのまま使われることになる。

広尾の時は再ファンドは一定の額で、補償を貰って、再ファンドする場合は
数千円払うだけでよかった気がする。

キャロットの場合は、補償額がそのまま再ファンド額になるので正直痛い。
例えば、バルトーロの時は、再ファンドに応じれば、補償の一口あたり約62,000円を
そのまま持っていかれることになる。

それで、規約が変わり、この3歳世代からはファンドの解散はなくなり
一旦地方に転籍しても、その間の維持費は負担、その代わり賞金も
入ることになった。

それで中央に再登録して、500万クラスで1勝したら、補償はなし。
やっぱり中央では勝てませんでしたとなって、初めて補償がもらえる。
そして地方での賞金額を引かれた形での補償額と!

いうことになるようですね。僕の認識ではww

ということで、今までの制度だったら、ブロンクステイルは戦力外通告をする
ところでしたけど、まだまだTEAM BALTANの一員として
頑張ってもらうことに。まあ地方2勝はすぐだと思うが・・・

もちろん、中央再登録を目的とした地方戦の勝利は今年の勝利数にはカウントしないつもり。



さあ話は変わり、東サラ民のドラフトがいよいよ近づいてきましたな!

高見の見物であります。ガハハ、ガハハw

それで追加になった4頭の外国産の歩様動画も、うpされましたね。

見ましたよ!

僕の感想ですが、4頭ともまず雰囲気その他から
これは!と言った大物感は感じませんでした。

一番リズミカルに歩いていたのはウーナマクールの10かな。
いいんですけど、ちょっと気になるのが、胸前に筋肉がつき過ぎてて、前があまり出ない
感じがしますね。

これ外国産によくありがちな特徴だと思います。
ダート馬かな~と思いますけど、厩舎はゴルトブリッツを未勝利で終わらせた厩舎ですからねw
果たして・・・値段も高いし・・・

キャットチャットの10は右後ろの踏み込みが左に左に
ぶれていきますね。これはちょっとどうなんだろ。

左に左に歩いてる感じありますよね。馬体はいい感じだしこれは様子見して
歩様が改善されるか見たほうがいいと思います。

ワンダーアゲインの10ベルヴァの10
スマスト産駒の2騎は、これといって普通ですかね。
特に悪い感じもしないけど、凄くいいという感じもしないかな。

売れ行きを予想しちゃうと、ワンダーアゲインの10は即満あるかもしれないね。
まず値段が3400万とこの中では手ごろで、黒く見映えする馬体。
血統にグラスワンダー。

売れる馬を落札してきたかなという印象はあるね。

ただ注意しないといけないのは、なぜかこの馬だけ

育成がファンタスト

藤澤和厩舎にファンタ動物園をどう考えるか。

このダブルパンチに嫌気が差してる人はいかないだろうけどw

まだまだ味わってない、知らない人やこの馬には新規の方もがぶっと食いつくと
思うので売れるとは思う。

藤澤和+ファンタ動物園の組み合わせで
東サラでも過去にかわいそうな馬がいたなあ。

ファンタ動物園の坂路でバカみたいな追いきりをして
両前の腱を断裂してしまって引退した馬が・・・

あれは近況見て、本当にかわいそうでした。
出資者だったら怒り心頭だったと思う・・

さあどうしますか?

僕が東サラ入ってたら、外国産は見送りますw

キャロット10年産1次募集終了後の申込可能馬

2011年09月27日 21時54分00秒 | Weblog
いやいやいや・・・キャロットの馬はほんとに売れてますな。

世の中不景気と言われながらも、この売れ行き!

まあ自分もそれに貢献してるわけですが・・

それにしても、僕はキャロット4年目ですけど、年々さらに
売れ行きが上がってるのを感じます。

さて、残ってる馬の残口が150口以下の馬が表示されましたよ。

9口 スターミーの10
10口 クラシックローズの10
23口 キューの10
35口 クリソプレーズの10
36口 フレンチバレリーナの10
43口 エンプレスティアラの10

61口 グレイスルーマーの10
70口 ルミナスポイントの10
71口 インディスユニゾンの10
73口 ペニーホイッスルの10
92口 ジンジャーパンチの10
93口 スターアイルの10
94口 アイルドフランスの10

102口 ヴィートマルシェの10
131口 ササファイヤーの10
144口 ルシルクの10
149口 ハンドレッドスコアの10
150口 ビスクドールの10

全部で18頭か・・・

これ全部が1.5次でなくなるとも思えないけど
最優先を外したら参加できる1.5次。

恐らく50口以下のエンプレスティアラ以下は埋まると思う。

1.5次は早いもの順ではなく、また抽選。

ディアデラを始め、自分も抽選の身ですが大量に1.5次の参加権を
持つ人たちがどうするのか・・・

例えば僕がガヴィオラの10を外せば、1.5次祭り参加権を得られますが
恐らく不参加。月末には1歳馬の更新があると思いますが、それを見てとは思うけど
多分いかないだろう・・

もし東京TCを継続していたら・・

キャロットには申し込まず、東サラ馬にいくだろう。

今日は27日、恐らく抽選結果は出ていて、もう発送準備に取り掛かっているだろう。

あと3日で発送か・・・いよいよだな。




オルフェーヴル強すぎ!

2011年09月25日 22時03分13秒 | Weblog
これはまた強かったね、オルフェーヴル。
5番手追走、直線あの位置から、あの瞬発力を出されては
後ろにいる馬はどうしようもないね。

2着にウイン、3着にジャックと人気通りで
全頭の着順見てもほぼ人気通りだった感じ。

菊花賞は3000と特殊な距離だけど
これは相手になる馬いない感じだね。

それに引き換え・・・先週のローズS、セントライト、そして今週の神戸新聞と
見ていて少し気になることがある。


ディープインパクト産駒の成長力は果たして・・


なんとなく微妙~な感じがするのは自分だけだろうか・・・


それから注目していたレッドティムールは負けましたけど
あの人は勝敗決すると追わないからね。
着順を気にすることはないでしょう。

勝ったのがキャロットのアルフレード。
父シンボリクリスエスに母父サンデーサイレンスですか・・
募集額は2400万かあ。

もう一方の新馬に出走した、同じクリスエスに母父サンデー
4000万の募集額だったプレザントライフは3着。
4角くらいではくるか!という感じだったけど
なかなか伸びず、ちょっと不利もあったように見えましたね。

ただ3着だし、上々じゃないかな。勝ち上がりは見えた感じ。
アリスマインも6着ですから、まだまだこれから。

POGのクラヴェジーナはっと・・・くわあ2着かよ~
勝ったのはコーダリー!糞~ライバルの指名馬だ!
今年もPOGは苦戦です。