goo blog サービス終了のお知らせ 

BALTANのつぶやき

一口馬主を中心とした
趣味についてぶつくさと・・・

ラヴァーズキッスの結果と明日の注目馬

2011年09月24日 22時50分08秒 | Weblog
すがすがしい天気でした。

半そでではやや寒いくらいの秋晴れの日。


ラヴァーズキッスは見せ場を作るも
後続に差し込まれての5着でした。


2000という距離が長いんじゃないかな・・と
密かに思っていたのだけど、そんな感じだった。
少し長いと僕は思いますが・・・

それと2箇所での審議対象に(汗

自分は全然気づかなかったけど
4角と直線の2箇所で反則スレスレだったようで・・

パドックはこの馬なりに、なかなか良く見せてたけど
今日は牝馬限定とはいえ、古馬と初対戦。
やはり他馬に比べ、まだまだ馬体、気性、顔つきなど子供っぽいかなと
言う印象がありました。

アヴェンチュラなんかは生で見たことないけど、この辺の完成度が
全く違うんだろうね。

ラヴァーズキッスはまだまだこれからといった印象で
逆に成長が見込めるという点では楽しみ。

東京のような広い馬場のほうが良さそうなんで
次は東京の1600くらいでどうかな。


さて、明日の注目馬。

明日は色々いるんだけど
まず中山新馬に出走するレッドティムール
これもアーヴィング同様、出資直前まで検討しながら結局いかなかった馬。

鞍上だけが心配www

同じレースに出走のキャロットのアルフレード

そして阪神の新馬はキャロット対決

プレザントライフVSアリスマイン

プレザントライフは募集時物凄く人気があった馬。
トモが凄くて前が頼りないくらいだった。
遅生まれで時間がかかるかなと思って、自分はパスした記憶があるが
堂々の秋王道デビューですね。

アリスマインはバトードールの妹で父はタニノギムレット。
牝馬というせいもあるけど、バトードールとは違うと見てパスしました。

楽しみですね~

POG的には阪神未勝利戦のクラヴェジーナ。頼むよ~・・

そしてメインは神戸新聞杯ですね。
オルフェーブルを筆頭とした春の勢力VSフレールジャック!!

やはり僕一番の注目はフレールジャック
この馬は募集時完全に見逃してましたけど、キャロット馬だし。
3連勝中ですからね。頑張って欲しいかな。


ところで、一つ残念なニュースが・・・
昨日スポニチのWeb版を見たら

レッドデイヴィス年内休養

とのこと。

師がまた来年やね。と言ったらしいが・・
年内1走するかどうかとは思ってましたが、もう休ませるということだね。

これは、春激走の反動が思ったより大きくきちゃったかな。
休んで、移動直前まではそこそこ体重があったわけで
移動だけであれだけ減るというのは、精神的に何かあったはず。

まだ走りたくない

という意思表示だったのかも知れないな。
競走馬が順調に行くというのは本当に難しいことだね。

まあデイヴィスに関してはまた来年を楽しみに。

もしかすると、TEAM BALTANのメンツと
顔合わせるかもしれないしね。

元愛馬同士のレッドデイヴィスVSブリッツェンも
見てみたいな~

明日はラヴァーズキッス!東サラのカタログもきたよ!

2011年09月24日 02時00分57秒 | Weblog
久しぶりに2週連続愛馬の出走。

土曜、中山8R500万(牝)芝2000

ラヴァーズキッス 後藤

昨日、夜、さ~って口取りでも申し込もうかな!と
キャロットサイトを開いてみれば・・・

ああああああああああああ!!

終わっとる・・・

し、しまった・・・金曜は祭日

その場合は出走確定後~1730までて・・・これは忘れるわあ。。。

ええ、今週は口取り申込忘れました・・トホホ

最近口取り当たると、勝てないので、こんな流れの時は勝ちそうな予感・・
そのほうがいいけどさっ!

それから、元会員の立場ではありますが、新規として
取り寄せ依頼した東サラのカタログが届きました。

外国産のパンフも同封されてました。

まだ着いてないかたのために、外国産について書きますと

先日のキーンランドセプテンバーセールで落札した4頭を募集。

ウーナマクールの10 父アンブライドルズソング 牡 5800万(一口145,000円)藤澤和
キャットチャットの10 父アンブライドルズソング 牝 3000万(一口75,000円)橋口
ワンダーアゲインの10 父スマートストライク 牡 3400万(一口85,000円)藤澤和
ベルヴァの10     父スマートストライク  牝 4200万(一口105,000)角居


年々藤澤色が強くなり、昔のサウスニア臭がぷんぷん臭うw外国産馬募集。
走らない確率のほうが断然高いとは思うが、こういう試みはいいと思いますね。

ワンダーアゲインってグラスワンダーの全妹・・・叔父にグラスワンダー・・ゴクリ

ベルヴァの10は米13勝イングリッシュチャンネルの全妹・・ゴクリ

両馬ともに父はスマートストライク。
キャロットでもスマートストライク産駒が2頭募集されてるし、流行ってます!!ww

パンフを見る限り、この2頭はシュっとした馬体の印象で似てますね。
外国産にありがちなガチっとした馬体より、このくらいのほうが日本には合うかもしれないね。ちょっと動画を見てみたい感じがします。


え!?東サラに再入会??


ええ、それはないですw

敏感選手権!!

2011年09月22日 22時50分05秒 | Weblog
ええっと・・・

昨日眠い目をこすりながら、記事を書きかけ・・寝てしまい、慌てて朝うp

その記事で一つ大きな誤りがあり訂正しますw

すぐ気づいた方!

そんなあなたは、ビンカ~~~~ン!!

え!?何それ!?と気づかなかったあなたは・・ドンカーンw

ええ、自分はコメントいただいて気づき、ドンカンでありますww

その間違いは、ディアデラノビアの10のくだり。

母優先で329口の申込で残りの71口を・・と書いたのですが
母優先は上限の200口までで、329口全部は当選ではないですね。

まずは329口中の200口を決定。

もれた129口と最優先の1066口を足した、1195口を
残りの200口で争う・・約16%かあ。

それにしても、母馬優先権ありで落選もありえるのは厳しいね~

まあそれは仕方のないことだとは思うけど。

結果がでるまであと一週間かあ。

いやあ、それにしても・・・今回のキャロットの抽選結果の出た後
1.5次より、大量に1部の東サラ馬へ流れるだろうね。

東サラの抽選も大変なことになりそうな予感w


台風15号とキャロット1次募集最終結果!

2011年09月22日 08時56分54秒 | Weblog
しゃれにならん!!


今日関東を直撃していった台風・・

初めて、歩いてて、風で体が流されそうになったw

多分数十年の人生の中で、これまでで一番強烈な風雨だった。

今日は夕方仕事で横浜にいたんだけど、もう大変。

あの3.11と同じ状況。

駅にあるモニターをじっと見てたが、渋谷駅でバスを待つ人々の行列は
まさに3.11だった・・・

しかしあの時よりましなのは、気候が寒くなかったのと、台風が過ぎれば・・
3時間くらい待てば・・・電車は動くということだった。

3.11の時は、駅からも締め出されたわけだし。

結局6時間くらいかけて帰ってきた。
あ、今回は歩いてないですよ。

電車が動き出しても、”徐行運転”だから、かなり時間がかかった。

大変な一日でした。

それで帰ってきたところで、何やら掲示板が騒がしい。

あっ!きたかと

キャロットのサイトを開けば

キャロット10年産募集馬申込の最終結果が掲載されていた。

コピペして人気順に入れ替えてみた

44番 ディアデラノビアの10 1808口(うち最優先1066口、母馬優先329口)
41番 ポトリザリスの10 1290口(うち最優先825口)
45番 トゥザヴィクトリーの10 1248口(うち最優先879口)
 3番 バランセラの10 1248口(うち最優先749口)
42番 オールザウェイベイビーの10 1122口(うち最優先723口)
80番 ドリーボンズレガシーの10 1048口(うち最優先594口)

66番 ヒカルアモーレの10 910口(うち最優先332口)
39番 ガヴィオラの10 832口(うち最優先506口)
70番 グレイトフィーヴァーの10 823口(うち最優先316口)
53番 シーザリオの10 753口(うち最優先317口、母馬優先210口)
58番 プンティラの10 739口(うち最優先353口)
55番 モンローブロンドの10 659口(うち最優先266口)
 7番 ライラックレーンの10 650口(うち最優先335口)
49番 グッドゲームの10 642口(うち最優先222口)
 9番 ファインセラの10 573口(うち最優先182口)
38番 フォルテピアノの10 546口(うち最優先193口、母馬優先178口)
48番 ブロードアピールの10 519口(うち最優先238口)
84番 ヴァレラの10 519口(うち最優先170口)
69番 アドマイヤサンデーの10 510口(うち最優先226口)

68番 アドマイヤメガミの10 497口(うち最優先167口)
64番 ラフィントレイルの10 490口(うち最優先186口)
56番 フサイチパンドラの10 455口(うち最優先144口)
17番 スルーレートの10 454口(うち最優先116口、母馬優先9口)
 6番 ティエッチマンボの10 445口(うち最優先163口) 
52番 ブルーメンブラットの10 412口(うち最優先99口、母馬優先182口)


うへ~20頭くらいは満口あると思ってたけど25頭即満か~

しかもこれは・・・結構な票数入ってるような気がする・・・
これはね、恐らく今年の中間発表のやり方のせいですよ。

つまり票読みがほとんどできないので、一般枠に関してはとりあえず

書いとけ

みたいな人多かったんじゃないかな。
これざっと見たところ・・・もう目ぼしいのは全て埋まってるじゃないw

で、BALTAN希望選択馬は・・・
39番 ガヴィオラの10 832口(うち最優先506口)
56番 フサイチパンドラの10 455口(うち最優先144口)
 6番 ティエッチマンボの10 445口(うち最優先163口)

これは!

ガヴィオラの10はやはり最優先にしてよかった~
結局最優先で埋まり!最優先506口中の106口に入ったらハズレ。

フサイチパンドラの10は最優先を除くと残り枠256。
一般の311口中の256口に入ればよい。55口に入ったらハズレ。

ティエッチマンボの10は最優先除くと残り枠237。
一般の282口中の237口に入ればよい。45口に入ったらハズレ。


全て抽選で、最悪全滅もあるけれども、ザックリで80%の確率があるので
全勝の確率も結構あると思う。

なかなかいいところをつけたかなと思うけど。

まあこれで外れたら、残念だけど仕方ないね。

全滅したらこの世代も09産世代と同じように0になると思うw
わかってますよね、キャロット様w

しかしティエッチマンボ10とフサイチパンドラ10は1.5次まで
残ると思ったし、ガヴィオラ10は一般枠抽選で埋まると思ってたから
まさか最優先で埋まるとは思わなかったね。

思った以上にどの馬も人気。

1位はディアデラノビアの10かあ。
1人気は走らないからなあ。しかも自分はこれ完全に地雷と見て
即ギリしたけど果たしてどうかw

それにしてもさあ、母優先で329w
この時点で残り71口しかないw
そこに最優先で1066口てwwww何倍よこれwwww
全部で1808!・・・凄い数だ。

1000口以上集めたのが6頭。
ポトリザリス、トゥザヴィクトリー、バランセラ、オールザウェイベイビー
ドリーボンズレガシー。

バランセラが思ってたよりかなり人気した印象。
ツアーで実馬が良かったんですかね。
DVDでここまで集まるとは思えないし。
逆にオールザウェイベイビーが思ったより人気なかった。
これは逆にツアーであまりよく見えなかったのかな?

いずれにせよ、この6頭は凄い倍率だね。

さあ一口神に祈ろうw

自分もw
当たりますように!ナモナモ・・・・

昨日夜中に記事書き上げて寝てましたw
ので朝更新ww





レッドデイヴィスの放牧

2011年09月20日 23時39分01秒 | Weblog
愛馬の近況は当然気になりますが、途中で権利放棄した
元愛馬の動向は、それ以上に気になったりします。
それが重賞馬ならなおさらだったり。

で、レッドデイヴィス。

非会員でも相変わらず、丸見えな情報、これぞ東サラクオリティw

剥離骨折後から毎日王冠目標と言われてきました。

毎日王冠は早すぎるんじゃないかと・・ずっと思ってました。

なぜなら、アヴェンチュラも軽い剥離骨折なのに復帰まで7ヶ月半かかった。
デイヴィスは5月のレースで骨折。仮にレースに出るとなると5ヶ月での復帰。
大丈夫かな?・・と・・思ってた。

順調に回復。

早来にいるときは馬体重も490近くに回復。
ところが、しがらきに移動したら460台。

骨折した京都新聞杯の時と同じくらいになってしまった。

これはまずいだろ・・と思っていたが、入厩。

450台でレースに出すことも視野に・・

ええ?これでレースに出すの?
と思っていた矢先に・・結局立て直すために放牧らしい。

ちょっとこの減り方は異常だよね。
放牧地でこんなに減るなんぞ。

しかし、もしかしたら、この馬はトレセンにいて
他の馬とワイワイやってたほうが、リラックスできてたりしてw

この感じだと年内走って1走かな。
下手すると年内全休もありうるね。
それでもいいような気はしますが・・・

他の元愛馬も広尾のスプラッシュエンドが中山で満を持して
そろそろかなと思って情報を探したら、なんかまた脚を軽く痛めたみたいだなあ・・

元愛馬達、頑張れ!


今日の注目馬と東サラ検討会

2011年09月19日 21時51分35秒 | Weblog
こんばんはw
昨日は疲れ果てて、20時には寝てましたw

3連休も終わりですね~

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?w

え!?競馬三昧!?今日はグリーンチャンネル無料だし!?

で、成果はどうですか??


また、負けた!?w
昨日まで勝ってたのに!?・・今日結局負けた~ですか
わかりますw

僕は釣具に15,000円ほど使いましたw
有意義にお金を使いました。ありがとうございますw


さて、BALTANは本日午前に仕事して、去年紹介で東サラに引きずり入れた友人が
どうしても・・ということで、午後から東サラ検討会をしました。
東サラのDVDを見ましたよ。

と!その前に・・・

昨日記事にしようと思ってたけど、疲れて寝てしまいましたので・・

今日の競馬で注目の馬がいました。

まずは、札幌3未勝利に出走した元愛馬のソウルオブエイチ。
相手関係見ると、強そうなのは1頭なんで、チャンスあるかも・・と
思っていましたが、結局同着の5着でスーパー未勝利を終えたようです。
この後どうするのかな。

結局09産世代は9頭出資。

2頭が重賞馬(重賞3勝)
他勝ち上がりが3頭
4頭が未勝利未出走・・

という結果になりました。
なんか極端な結果でした。

しかも勝ち上がったクラッシーゲイトはケガで引退。
クラブ途中退会もあり、この世代の愛馬はアヴェンチュラとラヴァーズキッスの
2頭のみということになってしまいました。

そして、もう一つ注目のレースがありました。

今日の阪神の5Rの新馬戦

POG指名のモンテエクリプス
この馬は現3歳世代に出資したレッドディアーナ(父ディープ×母ケイウーマン)の
全弟になります。

そこに広尾のクリサンセマムの全弟エタンダールも出走。

勝ち馬はエタンダールでした。モンテは3着でした。

それにしてもエタンダールは阪神の芝で雨が降って重くなった馬場が
良かったんじゃないかな。兄クリサンセマムも勝った時は、阪神のやや重。
今日は良発表ですけど、水を含んだ湿った馬場は重かったはず。
やはり血統の母父モンジューの血が活きたか。

これでパンパンの京都の馬場なんかでやって、人気なんかしちゃうと危ない予感ですね。


次に~東サラ検討会の話。

実は去年紹介で東サラに引きずり込んだ友人が一人いますw
その彼は新規枠を利して、レッドブレイゾンに出資。

今日久しぶりに再会し、東サラのDVD見ながら、あれやこれやと話した。

僕はダ~っと一回募集馬を見せてもらい、気になった馬を何回か見ただけで
時間もないし、何百回も見るわけにはいかないのであれですが・・・

全体の印象としては、いい意味で言えば、特に歩様に関して、のんびり歩いている馬が多い。
悪い意味で言えば、歩様に力強さを感じない馬が多いという印象でした。

その中でも気に入った馬は3頭

ズバリ

エリモピクシーの10
リビングデイライツの10
チャールストンハーバーの10


特に、もし東サラにも最優先申込制度があったなら

エリモピクシーの10を1点勝負かなと思います。

非常に大きな歩様で、良いと思います。
字面から怪しいかなと思ったんだけど・・そんなことはなかった。

少しサイズ的には小さめなんだよね。
その辺りがクラブに回ってきた理由があるかもしれません。
しかしその代わりに、ディープ産駒ばりの、トモのリズミカルな動きは
なかなか惹かれるものがありますね。

まさに

キャロット、ガヴィオラの10VS東京サラ、エリモピクシーの10

と、お値段的にも、クラブ内トッププライス同士だし
大きさも近い。似てるとこあるんじゃないでしょうかね。

それからリビングデイライツの10。
これはシンボリクリスエスですけど、こいつのトモの大きさ張りは
募集馬1!といってもいいんじゃないかな。
恐らくダートかなと思いますけど、迫力あって良いとおもいます!

チャールストンハーバーの10はロブロイの牝馬だけど
これもかなり迫力ある馬体と雰囲気。

リビングデイライツの10とチャールストンハーバーの10は
両馬とも”やや大きめ”なので、より迫力を感じるということにも
なろうかと思うけれど、厩舎も石坂に藤原英だし政治的な見方をしても
いい馬がいい厩舎に入ってるなと感じますね。

特にリビングデイライツは2000万のお手ごろ価格!

BALTANお勧めはこの3頭。

どうしても1頭!

ならば、やはり高額ではありますが、エリモピクシーの10の1点ですね。


僕の友人は、ウォーエンブレム産駒のキャスケードブーケの10が
気に入ってたようだけど、僕にはあまりよく見えなかったので
勧めはしなかったw

う~んとその友人は頭を抱えていましたが
出資馬なんて~のは、人に左右されるのではなく、人になんて言われようが
自分が気に入った馬にいくべきなんだよね。
そうやって馬を憶えていくものなのかなと思います。

僕も偉そう~に言ってますが、走るというより単純に
”好みの馬体、好みの雰囲気”の馬が気に入るだけですからww

新馬を走るまでは、走るかどうかは、わからないw



残念!ブロンクステイル!

2011年09月17日 20時47分19秒 | Weblog
今日のスーパー未勝利に出走したブロンクステイル

結果は3着でした。

内容的には、今までと大きく変わることなく、同じように終わってしまったかなと
いう印象です。

直線が短い分、、新潟よりは、ましなレースには見えましたが。

残念ですね・・・最後直線は力が入りましたけど、やはり今まで同様
前で楽をした馬が残る展開で、切れる脚がない分、差を詰められず
2着ならまだ・・と思いましたが、後ろからも差されての3着。

これは完全に力負け。

体重は前走よりかなり減っていたけれど、今までが太かっただけで
今日ようやくきっちり仕上げてきたかなと、パドックを見て思いました。

”今日は勝てるかも”そんな予感がするくらいパドックではよく見えた。

しかし結果は今日も、先行集団には取り付けず中団からの展開で
差し届かず・・となってしまいました。

ブロンクステイル号、お疲れ様でした。

小島茂厩舎もよく頑張ってくれたと思いますが・・・

勝てない・・ということは、どこかに何かしらの原因がある。
そんな気がします。ましてや、常に掲示板に乗るような馬だったので
なおさらそんな気がしてしまう。

僕が一番残念に思うのは、このダート1200というまあまあ走る条件に
使い始めたのが、今年の6月からだったということ。

つまり、陣営はこの馬の適性というものを早い時期に、見抜けなかったことが
未勝利で終了したということの、大きな原因のひとつではないかと思います。

6月半ばにダート1200で走ることがわかり、結局その後は押せ押せとなってしまった。

素人が生意気言って、申し訳ないですけど・・・

途中、放牧→10日で競馬というのもあり
これにもちょっと、頭を傾げざるをえなかったけどね。

いずれにせよ、近日中に今後のことが発表されると思うので
それを待ちたいと思います。

さて、明日は・・セントライト記念にローズSですね。

なかなかのメンバーだし、面白そう。
明日はワンセグでレースを見ることになりそうだ。

最終決戦!ブロンクステイル!

2011年09月17日 01時41分36秒 | Weblog
こんばんはw

キャロットのネット申込も終了。
後は抽選を待つだけですね。

東サラ掛け持ち組は、すぐに東サラドラフトですね。
頑張ってください。

さて!

明日はブロンクステイルがスーパー未勝利に出走!

中山6R未勝利ダ1200に

なんと!

ラスト勝負に武豊騎手で出走!

どうなの?これ?

4枠8番!メンバー的には前走よりは恵まれたかな?という
感じもありますが、全ての馬がラストの一発勝負。

とにかくラストですから、悔いのないレースを・・・と思います。

そして口取りを申し込んだところ・・・・


当選キター!!

20人が申し込んでたようなので、1/2の確率でしたか。

明日ブロンクステイルが勝てば、BALTAN久々のウイナーズサークルに
立ちますので宜しくお願いします。


その他、ローズSに登録していたラヴァーズキッスは回避で
予定通りの24日の自己条件へ。

愛馬のレースは中2週だけど、なんか久しぶりな感じ。

さあ、最後の勝負だ!

頑張れ!ブロンクステイル!!


最終結論!キャロット10年産馬!これにしました!

2011年09月14日 21時27分03秒 | Weblog
こんばんはw

昨日のアクセス数がBALTAN秘密基地にしてはやや多めで
閲覧数がかなり多かったんだけど、一昨日、明日最終結論!と
言ってたから、同じ人が何度も見てたのかしらw

すいません、昨日、一昨日は激務の中、連休を取り、昨日は
また大好きな釣りに行って、帰ってきて疲れてすぐ寝てしまいましたw

ええ、ブラックバスが4匹釣れました!

おいしくいただきましたww


さてさて、本題に行こうか。

キャロット10年産募集馬についてですが
先ほど、ドラフト指名!にて申し込みをネットで済ませました!!

ほんとはネット応募締め切りの後の17日にでもと思ってたけど
今発表しちゃいます。

BALTAN秘密基地をこっそり覗きにきている、そこのあなたのためにwww


最優先申込馬

39.ガヴィオラの10


一般申込馬

06.ティエッチマンボの10
56.フサイチパンドラの10

以上の3頭!

ということになりました。とりあえずね。
ええっと予定は4頭にしようと思ったけど、1頭削りました。

さて彼らを選んだ経緯と他の馬について

まず全部の馬を見て、一番気に入ったのは

ティエッチマンボの10

カタログの立ち姿、歩様、雰囲気、これは・・と思いました。
字面から気になっていた1頭であるし、他に良血馬がいるために
人気はないだろうという読みもあり、即決!!
一番気に入った馬を、一般枠で申し込めるのはかなりいい感じ。
正直、ニヤニヤが止まらないw

青鹿毛好きというのもあるけど、今まで出資したことがなく
ついにきた!という感じ。

ウォーエンブレム産というのも出資してみたかったし、ミスプロの3×3
というのは濃い感じはするけど、母父はこれまた大好きなKingmamboだしで。
厩舎的にも堀厩舎は初めてですが、厩務員問題とかいろいろあるみたいだけど
まあこの馬で一度経験してみようかなと。

まさに北斗の拳でいう”黒王”号w
花の慶次でもなんかいたよね!あんな感じの勝手なイメージ。
ケンカが強く、群れのリーダーになれる馬!かな。

この馬はバトードールの募集時と雰囲気が凄く似ていて
測尺を比べたら、なんと身長、胸囲は一緒で体重だけが15キロ程
バトードールに比べ、やせている。これは全く問題ないし、かえってそのほうがいい。

キコウとお尻の高さの感じからも、これからシルエットはほぼ変わらないと考えられる。
体重は多少増え、500は超えてくるとは思います。

次!

ティエッチマンボ10を一般でいけるとして、やはり一番迷ったのが
この最優先馬。

実は、募集が始まった頃に、”ほぼ決まりました”と書いたけど
それは・・最優先馬シーザリオの10、一般馬ティエッチマンボの10の2頭だった。

シーザリオの10

これがですね・・・この馬・・正直一目惚れに近い感じでいました。

角居厩舎信者でもあるBALTAN

シーザリオがいよいよいい馬を出してきた!と。
シンボリクリスエス産だが、スペシャルウィークが強く出ているのではないかと。

いよいよシンボリクリスエス産に・・と

ちょっと前まではそう思ってました。行くなら、母馬優先もあるし最優先か・・・と。

ブログの中で、A馬、B馬・・C・・とか言ってたけど

A馬がシーザリオの10、そして、字面含め一番気になっていた馬が

B馬、オールザウェイベイビーの10

動き、測尺、問題なし・・しかしこれも最優先でいかないと・・

悩む・・・悩む・・・・

C馬はティエッチマンボの10

そこに割って入ってきたD馬

これが、D馬、ガヴィオラの10

字面では全く気にせず、しかも7000万ときた。
全く問題外にするはずだった。

しかし・・DVDで見ると、この流れるような歩様。
5月生まれなのに、醸し出す、この雰囲気。

僕はですね、”雰囲気”というものを重要視しています。
これはもうほとんど”勘”なんだけど、持っている馬というのは
やはり”雰囲気がある”馬だと思っています。

これはもう自分で感じるしかない。

皆はそれぞれの、選び方があると思うので
良い子の皆さんは真似しないようにw

とにかく値段はべらぼうに高いけれども・・

じいいいいいいいっと見る。

他の馬と比べてみる。

最優先はこの馬しかいない。ガヴィオラの10

という結論に至りました。途中までシーザリオの10。
オールザウェイベイビーの10はシーザリオの10に行こうとした時点できりました。

そしてシーザリオの10を超えたガヴィオラの10。

うん、芝で走ったらガヴィオラの10のほうが強そうだったからw

それとね、ここ重要なんだけど、ドラフトの戦略的に
この馬は一般申込で行く人がかなり多いと思うわけ。

例えば、最優先はディアデラ、トゥザとか超人気ところね。
そして、お値段が高いので、最優先、一般でも埋まらないかもしれないと。

雰囲気は去年のデータの09と似ている。あれは1.5次まで残った。
また今年はちょっと違う傾向にあるとは思うが・・・

一般でいけるだろうと・・・

そこを突く!!

その隙を突いての最優先申込で一歩前に悪いけど出させてもらうぜ!!

という感じかな。下手して最優先で抽選なんてことになるかもだが
少なくとも一般で出すよりかは、はるかに取れる確率はあがるはずだ。

最優先はガヴィオラの10で決まり!

さあ2頭決まった。

それで、この2頭でもいいかという想いもあったのだけど
”牝馬路線も楽しみたい”という想いがどうしても捨てきれず
実は直前になって牝馬探し。

といってもトゥザ、ディアデラ、オールザウェイとか超絶人気は無理だし
ディープ牝馬のバランセラもかなり人気しそう・・といことで物色していたら・・・

あっ!

いたいた!いるじゃないの!という感じで見つけたのが

フサイチパンドラの10

この馬全く眼中にありませんでした。
多分シンボリクリスエスというだけで、さらに母父サンデーというだけで
ほとんで見てなかったと言っても過言ではない。

DVDってのは、前に書いたけども、何度も見て、一度忘れて
また見たりすると印象って変わってきたりするんだよね。

感じましたよ”雰囲気”をw

父シンボリクリスエス、母父サンデー、おまけにディープ産並みの
3000万という高額募集馬。

嫌われる要素はタップリなわけだが・・・

あえて、ここは、ガヴィオラ作戦じゃないけど、裏をかく感覚で
一次からいかせていただきました。

石坂厩舎も堀と同じくTEAM BALTANでは初めてになるけれども
この馬でやはりどんな厩舎かしっかり見極めたいところ。

これで、ガヴィオラの10、ティエッチマンボの10、フサイチパンドラの10と
3頭で打ち止めにしたわけだけど

候補はもう1頭いた。

それがヴァレラの10

これもね~どうするか迷いました。

大将にガヴィオラの10!副将にティエッチマンボの10、フサイチパンドラの10
ガヴィオラの10の”青毛、青鹿毛3副将”


な~んて揃えちゃおう!と思った時期もあったけど

ティエッチマンボの10と違い、まだ大きくなりそうなのと、やはり時間がかかりそうな
感じでの4000万は・・ということで一次は見送り。

もし二次とか、ないと思うけど、ず~っと残るようなら様子見候補でという考えはある。

とにかく・・シーザリオの10・・

これが最初に気に入ってしまったもんだから、ほんとに悩みましたね。
ただ測尺が出た時に、ちょっと、あれ?感はあった。

背が低いことに

まだまだトモ高で、これから前が起き上がってくるというのはわかるんだけど
この時点で470だし、下手すると、もう一つバランスが・・という懸念を感じるようになった。

あと一つ気になったのが、目つき。
僕があまり好きではない目つきをしていたかな。

ツアー情報では左前が腫れていたという情報も気になったしね。
素人見で腫れてるのがわかるんだから相当だと思うし、牧場の人が大丈夫と
いうのは当然で、自分のところの商品を、最も重要なツアーのセールス時に
”これは駄目です”という人はいないだろう。

最後に・・字面から気になっていた超人気になっている馬たち

トゥザビクトリーの10、ポトリザリスの10、ディアデラノビアの10
ドリーボンズレガシーの10、後、アドマイヤサンデーの10、アドマイヤメガミの10
など

リストではとても楽しみにしてました。

しかし僕にとっては・・・僕にとってはですが・・・

残念な出来に映りました・・・これ希望してる人は快く思わないかもですが・・

あくまで僕にとっては、よく見えなかったという感じです。

逆にこれだけの良血馬が、検討の際にバッサリ切れたので、検討しやすかったという
ことはあるけれども、なんだかんだで、去年、おととしより、随分迷ったドラフトになりましたね。今回はある程度決めた馬を、あえて否定することもしてみたので考えるほど迷いも
ありましたが・・・最終結論は・・・

最優先希望馬:ガヴィオラの10

一般希望馬:ティエッチマンボの10
       :フサイチパンドラの10


3頭当選お願いしますw

ラヴァーズキッス、ローズSに登録

2011年09月12日 22時39分10秒 | Weblog
え!?

24日の自己条件じゃないの?

ローズSでちゃう??w

出れるならでてもいいと思いますよ。


さあ、キャロット10年産募集馬検討も最終調整へ。
明日、最終の中間発表があるはずだが、今年は全く意味を持たなかったとみる。

今日の発表でディアデラノビアとトゥザビクトリーだけが400越え
しかし最終的には倍の数にはなるだろう。

今日時点の申し込み候補は4頭
キャロットは毎年1次は1~2頭だったけど
4年目は強気に!

牡馬3に牝馬1

今年は字面の血統面では牝馬がかなりいいと思ったが
出来は、牡馬にうまみあり、と見ます。

明日最終結論!

レッドアーヴィング快勝!

2011年09月11日 21時13分41秒 | Weblog
先ほど帰宅してレースを見ました。

いや~強かったね~

レッドアーヴィング!!

出資者の方おめでとうございます。

こいつは走りますよw

走るフォームがいい。

跳びが大きく、重心が低いフォーム。

気性も良さそう。

これは楽しみですな。次の課題としては、今日は少頭数でスムーズな競馬が
できましたから、多頭数で揉まれた時にどういう競馬ができるか
だと思います。

この世代ではやはり一番走るかもしれないね。


この馬は募集時のDVDで歩様が一番よく見えました。

ポイントは、大きな歩様で、BALTANのチェックポイントである

”いかに綺麗な八の字を描けるか”

をクリアしていました。

まあ結局僕自身は、もうちょっと、もうちょっとで様子見してるうちに
いいやとなり・・・いずれにせよ、クラブも辞めてしまったので
同じことだったんですけど、逃したかなという想いはありますね。

2800万の一口7万とお手ごろ価格。

それから960万の激安価格馬レッドエレンシアも札幌メインレースを快勝!
ここも四位さんw

しかし960万の馬が大活躍となると、ほんと
高い馬は買えなくなるねw


むうう・・・。

キャロット10年産で頑張りますw

もう一頭の注目馬、広尾のフェニーチェ。

こちらもレース見ましたけど、勝てるかなという展開だったけど
勝ち馬に上手くやられたかな・・という印象。
せめて3着を・・・で4着という感じですか。

しかしこの馬もすぐ勝ちあがれるだろう。

いいと思いますよ。


さあさあ、今日が11日・・ちょっと最近忙しいんですが
キャロット馬そろそろ決めないとね。

頑張ろう。

明日の注目馬!

2011年09月11日 00時21分04秒 | Weblog
こんばんはw

明日も朝から仕事なのでレースを見れませんが

2頭

注目馬がいます。

中山5の新馬に出走のフェニーチェ
広尾を続けてたら申しこんだ馬。

札幌5の新馬に出走のレッドアーヴィング
東京09産世代で最初に一番よく見えた馬。
なぜかあまり人気がなく、満口になるまで時間がかかった。
自分は結局様子見しながら、トモの薄い感じが気になり
結局出資せず。

2頭とも出資しても・・なわけで

キャロットツアー参加されてるかたは楽しんでるかな~

おやすみなさい



アヴェンチュラの鞍上は岩田!

2011年09月10日 07時09分39秒 | Weblog
おはよーございます・・・


一昨日は睡眠2時間・・・昨日は少し寝れた・・5時間・・

ここのところ激務で疲労困憊・・

しかし今日も早く目が覚めてしまいました。

今日もあとで仕事行かないとなんで、その前に更新。

今週も競馬見てる暇ないな・・

ええと、まずはアヴェンチュラ。

なんだか知らないけど、プラードが来日しなくなったので、鞍上が岩田に変更になった。

岩田騎手で秋華賞!!

これはこのほうがよかったかなと自分では解釈してます。

日本、京都で乗りなれてるし、アヴェンチュラにもあってるような気がします。

その前に右前脚の状態がどうなのか、気になるとこであります。


それから・・・昨日は東サラのカタログがオンラインで先行公開。

ざっと見たところ、デルモニコキャット、エリモピクシー
アドヴァーシティ、キャスケードブーケ、チャールストンハーバー
フレンドリー

この辺かな気になったのは。
でも動画みないことには全く参考にならないね。


さてキャロットの募集馬検討のほうは・・進んでないし・・
なんか来週も忙しいので、申し込むのうっかり忘れました!
にならないようにしないと。

それで、昨日ようやく中間発表で1頭だけ400を超えたということで掲載されてた。

トゥザビクトリーの10

これだけ。

これさあ、400超えたら発表とか意味あんのかね。
もうどんどん上位20頭とか出していけばいいのに。

今週末はキャロットツアーでツアー組の情報を見て
投票していくんだろうけどね。

ふ~、決まってるのは一般でとれそうな1頭C馬だけw

アヴェンチュラの微妙な近況更新

2011年09月07日 20時53分12秒 | Weblog
最近忙しすぎて、ちょっと馬どころではない
BALTANでございますw

ええと、昨日のアヴェンチュラの更新で
やや不安な情報がでました。

現在トレッドミルで調整中。
トレッドミルってのは、人間でいうスポーツジムにある
ランニングマシーンのようなものです。

先週から乗り始めたようなんだけど、なんか・・・

疲れが出たようで、右前の歩様がもう一つだったとのこと・・・
レントゲンでは一応大丈夫とのことだが・・・

右前は去年に骨折したほうの脚だ・・・

今日は9/7

秋華賞は10/16

あと一ヶ月しかない。

何か嫌な感じだ・・・・




東サラの価格が出たな

2011年09月05日 21時32分18秒 | Weblog
昨日の札幌新馬戦、レッドグランザが勝ったと思ったら
アドマイヤトライが差したね。
川田だから勝てたかなw

小倉2Sはエピセアロームが快勝!またまた浜中ちゃんのガッツポーズがw
新潟2Sはダローネガに注目してたが、思ったより案外で知らない馬が勝ってたw
それでもダローは4着ですから、これはまた先々楽しみだね。

それでさっき帰ってきたが、東サラ価格の発表が!

なんかギャロップに先越されてたとかwww

先ほど見ましたが・・・

そこの掛け持ち君!

ちょっとこの価格見て、後ずさりしましたねwww

馬体見てないからあれですけど、今年は割安感はないね。

特に牡馬

牝馬は字面の割には安いかなというのもいるけど
牡馬はある意味”普通の価格”

会員が増えたところで、いよいよ”回収”にきたかという印象だ。

自分的には気になるには、タキオンのマンボスルー、アドヴァーシティ
カメハメハのガゼルロワイヤル、ディープのコートアウトあたりかな。


しかしあれだなあ・・なんとなくこの価格とこの配置厩舎じゃあ

”俺キャロット抑えて、東サラにするわ”なんて
言ってた掛け持ち民が、キャロットに戻ってきそうだよww

”値段で寄り付く者は、値段で離れていくものだ”

これ定説ww

クラブライフというのは値段だけじゃあない。

さらに9日にカタログ先行公開とか。
攻めてくるね~

キャロット募集締め切り、1週前だ。

完全にぶつけてきたなw

追ってこいよ~(byキャロット)

  Webで待ってるよ!

ってどっかのCMみたいだw


ところで、キャロット募集馬検討。

さっき、これ見落としてたな~という馬を発見。

現在最優先候補2頭
一般候補3頭

計5頭で頭が痛くなってきたw

キャロット一筋になったし攻めてもいいんだけど
まあこの中で4頭となると・・結構予算的には大変w

あと正味1週間で結論だな。