今回のご注文の受け付け時に前回のご注文がすべて終わっていませんでした。
私の失敗や父の入院や高3の息子達の3者懇談
寝不足をつづけてダウンしたりと想定した以上にいろいろありまして(^_^;)
「予約したのですがいつ注文開始ですか?」とお問い合わせをたくさんいただくので
『予約時にご注文の受付を決めておけばよいのだわぁ~』と
先にご注文の受け付け時期を決めやってみたのですが
自分の首を自分でしめた状態になってしまいました。大失敗です(^_^;)
ひとりで主婦しながらの身では日程を先に決めるには無理のようです。
余裕がないのはちとつらいです。
次回のご予約開始についてもありがたいことにたくさんお問い合わせをいただいておりますが
ただ今のご注文が全部終わりましてから受け付けることに
させていただきたいと思っています。
●
今回いただいておりますご注文はオリジナルカスタムのご注文が急増。
皆様私のことをかいかぶっておられます(-_-;)
まだまだ新米の未熟物ゆえ・・・
湧き出るアイディアってわけにはいきません。
ダーツ狂の皆様の様々なご希望になんとかお答えし
また自分の技術の向上やプチカスタムメニューにつながればと
欲張ってついついお引き受けしてしまいまして
毎日悪戦苦闘&試行錯誤を続けています。
●
これまでに完成した構造的なオリジナルカスタムではチップ差込の追加。
2点で装着した場合チップポケットが使いづらいとのことでご希望でした。
以前に穴を開けただけのチップ差込口が見事に落下ばかりで
失敗に終わっていますし
柔らかいチップも曲がらないで差し込んでおけるようにする工夫に難航しました。
バレルポケットや内側に差込口を作って試しましたが
出し入れしづらいし振り回すと抜け落ちる・・・(-_-;)
それで外付け型に考え方をシフト。
簡単に出来るものだとチップを差し込む時に
ケースに傷が入ってしまいました(-_-;)
ちょっとごつくなりましたが出し入れも簡単に
傷の心配もなく
もちろん落下の心配もあまりしないですみそうなものが
できました。
6本収納でチップは2つの穴に差し込むことでまっすぐにささります。
しかも落下も防止。

2つの穴だけでは相当振り回すとやっぱり落下しました(-_-;)
それでチップの直径半分が引っかかるように
中に革をはさみ高さをだしました。
これで相当落下防止度UP(*^^)v

ケースに巻きつけて装着。
まだ使用された感想がお聞きできていませんので
どんな具合かまだ心配している途中です。ドキドキ(^_^;)
ついでに0402の裏面もほぼ改良も同時に進行しました。
チップもシャフトも落下防止の0402newバージョンが近日登場の予定です。
●
最近メールで「ママのケースぱくられていますよ」っていただきました。
何度も失敗しながら苦労して考えた工夫を
BlogにUPしていることがただしいのか?わからないのですが
baianoのスタイルなのでこれからも続けていこうと思います。
ただお客様からこんなお知らせをいただくことは
悲しかったり悔しかったりちょっと光栄かと思ったり複雑な気分。
お金をいただいて製作されている方には
ナイスアレンジを期待します。
できたら同じクラフト仲間。
ご一報いただけると楽しい展開にもなりそうなのになぁ~なんて思ったりしています。
●
革の変更のご注文も多くなりました。
パイソンに続いてトカゲやエイ。

製作が楽しみです(^.^)
ハラコのご注文もありました。
ハラコはちょっと残酷ではありますが
生まれる前の子牛ちゃんの革だそうです。
毛足があり黒に白や黒に茶などの牛模様が可愛らしいです。
あちこち探して見つかったのですが高い!!
柄の指定が出来ない。返品不可。
天然ですから模様は1頭ずつ違います。
もし取り寄せてもよいものか?不安。
1頭売りということでご注文にはそんなに使わない予定なので
どうしたものか?
目で見て確かめてから発注したいのですが・・・。
困った。
それにしてもワンポイントで追い金18000円ありえませんよね。
あまり高くなるようだったら出来たらあきらめたいです。
お財布に優しいのがよいと思っていますので。
製作開始ギリギリまで悩みそうです。
前回ご注文のお客様のご注文を革の選び方を失敗したために
うまくできませんでした。
再度作り直しの時間をいただけるとのことでリベンジに向け
革を探すところからやり直しです。
失敗したケースは当初UKブライドルにパイソンをというご希望だったのですが
UKブライドルは蝋が多く入っているため接着が弱いので
貼り合わせが浮いてくることが予想されましたので
ダークブラウンのソフトヌメを使用して製作しました。
ソフトな分硬さがないので革を貼り合わせが多くなり
悪戦苦闘になりました。
お一人だけの注文で大きな半裁(牛の半身の大きさ)
を仕入れるのが資金的にも無理と思い手頃な大きさで入手可能なものを
使ったのが失敗の原因でした(^_^;)
失敗も私にとっては悪いことばかりではなく
材料を探しているうちに
ダークブラウンの弱オイルのヌメ革を見つけました。
UKブライドルのぬめっとした手触りではないものの
しなやかな感じが似ていて硬さも充分な革を見つけました。
栃木レザーのもののようで品質、自然の艶も好ましいよいものでした。
今回のご予約でダークブラウンのお問い合わせが多かったので
リベンジの材料確保と追い金なしでダークブラウンの製作の2つを解決。
大きな革も無駄にしないで使えそうです。
●
リベンジ製作はオリジナルカスタムが多いのでまだ準備中です。
今度は失敗しないように準備を整えています。
リベンジ達成の暁にはご披露させていただきたいと思っています。
リベンジ準備のほかただ今はコンパクトケースと
容量UPの内側ポケットにもチャレンジ中。
本日のところオリジナルカスタムがないものは出来上がり予定より
2日遅れで発送完了しております。
やらなければならないことがいっぱいで
試行錯誤中のものが多いので
宿題がたまっているような感じで
製作して失敗して凹んでまた作っている長編の夢を見てしまいました(^_^;)
笑ってしまいます。
あきらめないでがんばるぞ~!!と自分で自分に気合入れています。
お待たせしているお客様にはたいへん申し訳ありませんが
よろしくお付き合いのほどお願いいたします。
●
実は本日baianoと私の誕生日です。
baianoは2歳。私は46となりました。
先日0403のご提案を下さったお客様がおたずねくださって
お会いすることができました。
この方が背中を押してくださらなかっら
baianoは早々になくなっていたかもしれません。
直接お礼を言うことが出来ましたし
何よりお会いできて楽しかった(^.^)
baianoを始めた頃には
想像もしなかったうれしい出来事でした。
これまでお買い求めいただいた皆様、
ご意見をお寄せくださった皆様
Leather&Silver Act.様やあおき工房様
神林靴店の大将、材料店の皆様などなどお教えいただくことが多かったです。
応援のメールもたくさんいただきました。
すべての皆様に心から感謝申し上げます。
いつかお会いしてお礼がおつたえできるかもと老後の楽しみもリアルに
なりましたものね。
今日を小さな区切りにしてまた長くつづけられるように
コツコツ体大事にガンバリマス!!
1周年2周年はまだまだひよっこ。
3年無事に頑張れたら何かお祝いをしようかな?なんて思っています。
昨日通院日でした。
リウマチの具合は落ち着いています。
手をいつも動かしていることが私にはよ方向に向いていると思います。
「一病息災」ってやつかと(^_^;)
また長くなってしまいました。
最後までお読みくださってありがとうございました。
追記
チップケースですが実際にお客様がお使いになってみましたら
お客様が普段お使いのチップが短かったので
落下防止が機能せず失敗してしまいました。
お使いのチップを同封していただ修理しました。

こちらのタイプですといろいろな長さに対応ができないようです。
おさえる部分を幅広くしてチップを差込む穴をやや大きく改良しました。
ダーツのパーツは種類が多くて・・・むずかしいですね(^_^;)
追記2
チップケース改良後のご感想をいただきました。
> 1ヶ月使い続けましたが、全く落ちることもなくいい具合です。
> 鞄のなかに入れておいても、腰にぶら下げて小走りしても落ちません。
> JUSTサイズの仕上がりになっています。
よかったです(^.^)ホッとしました。