goo blog サービス終了のお知らせ 

1・2・さんぽ!

きままな日記。さんぽしながら考えたりみつけたことなど、いろいろ・・・
最近は、さんぽしてないなぁ~(汗)

ありがとう!

2010-05-29 | らん


らんが

天国へ召されました。




実は
一昨日アップしたときすでに
えさもあまり食べなくなっていたんです。

今朝は巣穴からも出てこなくて
大好きなキャベツもほとんど食べなくて
すごく心配だったのです。


ちょうどお昼ごろ天国へ。。。

気がついたときは
またあたたかくて
いまにも
「キャベツちょーだい!」っておきてきそうなくらいでした。



らんは
子供がいない私たちにとって
わが子のような存在でした。

くるくる回し車でまわる姿も
噛み付く姿も
えさをおねだりする姿も
かわいくてかわいくて・・・
毎日がらんで始まって
らんで終わる
そんな毎日を過ごしていました。

たくさんの
幸せと癒しを運んできてくれたらん

ありがとうね。



今朝のらんちゃんです。


元気です!

2010-05-27 | らん


らんは 爆睡中~




ふあぁ~~~
呼んだぁ?



クンクン・・・
なにかおいしいにおいがする



キャベツちょうだい





お医者さんに何度か通ったけど
今は元気です!


うちにやってきて
来月で2年
らんはうちに幸せを運んでくれました

おいしい?

2010-04-18 | らん


先週のポカポカ陽気から
一転して
寒い週末です

東京では雪が降ったようですね!

これも地球温暖化の影響なのかな・・・
ひとりひとりが
少しずつ地球にやさしくなれば
温暖化もストップできるのかもね。



この寒さで
あっという間に散ってしまった桜・・・
公園に落ちていた
桜の枝を拾ってきてお部屋に飾りました


らんちゃんもお花見です





きれいだね~



お花見をしたらんは

このあと・・


「ぱくっ!」


桜を食べたのでした

食いしん坊だった
らんちゃんの花見でした

治ったよ!

2010-03-01 | らん






プックリ腫れたほっぺが
すっきりしたら
耳も腫れてきて・・・

どうやら「外耳炎」だったみたい。

でも それも
すっきりしたら
なんだか
元気になっちゃった


心配したけど
まだまだ
元気ならんちゃんです




また病院へ!

2010-02-10 | らん



ごんたが通販でお買い物をしたら
おまけについてきた

Jelly Beans


購入先はアメリカ~

アメリカっぽい色と香りです。
(にぎやかな色と甘味の強い香り)





なんだか あやしい感じでしたが
ひとつ食べてみましたが

「うわぁ~甘い

ひとつで十分でした。。。





ところで
うちの娘のらんですが・・・

のどのところが
赤くなっていてびっくり
急いで先日行ってきた
病院へ=====


血が出ていたようで
かさぶたになっています。

歯がわるくなると
化膿してこんな風になるそうです。
でも
自分で引っ掻いたということも
考えられるようです。

どちらにしても
痛そうで・・・

かさぶたをとってもらって
化膿止めのお薬を
飲むことになりました

目薬も大変だったけど
この薬を飲ませるのも大変~


早く良くなりますように・・・

初めての病院

2010-02-06 | らん



動きが鈍くなくなってから2週間
最近のらんは
クルクル走り回ることは
少なくなりましたが
元気にしています


ところが
2日前から
目が涙目になってきました

老化のひとつ・・?

でも
心配なので病院へ行ってきました!





動物を飼ったことがない私にとって
動物病院なんて
全く縁がないところ
ましてや
自分が行くなんて想像もしていませんでした(笑)


待合室には
かわいいワンちゃんがいましたよ





「らんちゃん!」と呼ばれて診察室へ

優しそうな獣医さんです。

おもむろにらんをつかみ
目を見て
「結膜炎だね~
ちょっとこわいかもしれないけど
目薬さしてね~」と・・・



ど・どうやって~~~~~?????


獣医さんは
らんのまぶたをぐっと開いて
いとも簡単に目薬を1滴さしました。
「量が多いからティッシュをこよりにして
目薬ふき取ってね~」と
眼球の目薬をふき取っています。


え~~~~~!!!!!
これやるのぉ~

1日3回目薬をさすことになりました。
ドキドキ・・・



家に帰ってごんたと二人で目薬にトライ

獣医さんにさしてもらったときは
おとなしくしていたのに
ごんたの手の中で動き回ってなかなかできません。
やっとの思いで1滴
なんとかできました!


獣医さんには
「2年過ぎたってことは
長生きだね。
寒さが一番悪いから温かくして」と・・

「毛並みもいいし血行もいいね
歯も大丈夫」

そう言われてなんだかほっとした
私たちでした



涙目になる前のらんちゃんです。


愛しい・・・

2010-01-19 | らん


我が家の愛娘(笑)
らん

お気に入りの
フリースの中で
気持ちよさそうに寝ています






でも
日曜日から
元気がありません。。

ハムスターの寿命は2年くらい
らんは推定2歳と1ヶ月
人間で言えば74歳(らしい・・)
すっかりおばあちゃんです。

少しずつ
身体も弱ってきても
おかしくないお年頃


短い寿命のらんちゃんですが
最後の日まで
たくさん可愛がってあげたいです




ひさしぶりに・・・

2009-11-29 | らん


こんにちは!
らんで~す♪







毎日キャベツ食べて元気だよ!

この前
スーママさんから届いた
りんごも 食べたの。
すっごくおいちぃの~♪
ありがと!

ごんちゃんが
いっぱい 木の実をくれるんだ。
蕎麦の実が 好き(*・・*)




寒くなってきたから
babuちゃんは
あったかい袋を入れてくれたよ(*^.^*)





えへ
お気に入りで~す。

3月になりました!

2009-03-01 | らん



あっという間に3月!

年度末の仕事が
なかなか進まなくて
ちょっと焦っています

書類提出期限は
今月の23日!
あと半分残っています・・・ふう~





ところで・・・
最近らんに
驚かされることが
続いています。





先週のことです。
朝起きたら
らんがいません

らん!初めての脱走です。

カサカサ音がするので
ストーブの後ろを見たら
らんがいました

どうやって逃げ出したのか・・・
いまだに謎です。



そして 一昨日

朝起きたら
らんの足が赤くなっています。

どうやら
回し車の間に足を挟んだらしく
毛が抜けて
皮膚が赤くなっていました。

そういえば
夜中に聞いたことがない
「キュー」というような音がしたのです。
もしかしたら
らんが痛くて
泣いたのかも・・・

ごめんね・・・
痛かったよね
気がつかなくて
ごめんね~と思うと
切なくなっちゃいました

でも
ハムスターの傷は
びっくりするくらい
早く回復するようで
赤くなった皮膚に
もう毛が生えてきて
ほとんどよくなっています。

今夜も元気に
クルクルまわっています



楽しい~☆

2009-01-18 | らん



最近「らん」は
こんな技を覚え(?)ました。



なんでもすぐに
カミカミと噛むので
小さな布を入れてやったら

自分の寝床へ運んでいって
ちゃんと敷いて寝るんです。

まるでお布団のよう~





もう1枚は
かけ布団にしてます(笑)






その様子がかわいくて
たくさん布を入れたら
全部くわえて運んでいました


こんなことも
覚えました






袖の中に入ってくるんですよ!
トンネルのようで
らんにとっては
いい遊び場のようです~