ばびんち

理不尽なばびと被害こうむる家族たち・・

ファーバーカステル

2012-02-02 16:14:55 | くろ
ファーバーカステルってドイツのメーカーがありまして~

万年筆やら 鉛筆やら 色鉛筆やら・・

『ひまわり』のゴッホも愛用していたという
ドイツの画材の老舗で、今年で創業250年 ファーバーカステル

この間 BSで特集されていました

鉛筆に消しゴムと鉛筆削り、替え鉛筆がついた 
『パーフェクトペンシル デスクセット』 が欲しいと言いだした 父ちゃん

よしよし ネットで見てあげるね~



6~7万。。。


オークションでも28800円・・・・   たっかーーーー鉛筆やのに。。

「もぅいらん・・」


それでも 色鉛筆の方は お安めです



72色 キレイ~

「くろちゃん、絵描くなら買ってあげようか?」

「いらない。。。 メーカーは決めてる。。」

「だけどさ~ゴッホも使ってたんだよ?」

「色鉛筆は 赤・青・黄の3色ですべて描きなさいと言われてる」

「これさ~ いろんな赤とか青とかあって 色々と幅が出そうだよ」

「色の番号 決められていますっ」

あっそう・・ いらぬお世話だったようで・・


そして 3色で描いていたのが コレ  ↓







なんか おいしそう・・








最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗だねぇ~~ (waniko)
2012-02-03 04:30:38
すごっ高いねぇ~~
眺めているだけで、幸福なりそう~~

くろちゃんの3色…
waniko弟も絵の勉強してました。
KYONちゃんやHALパパに3色で色を作る~
丸を立体的に見せる技とか伝授してたよん♪
>美味しそう~~
うん!ハスカップかブルーベーリーのゼリーみたい
食べたい!!
3色だけで (内装屋かあちゃん)
2012-02-04 15:43:05
こんなに素敵な色合いを出せる
くろちゃん天才!!

ちなみに 我が家の息子くんは
シャーペンフェチです。
Unknown (石丸徳馬)
2012-02-04 16:51:08
高い・・・・・
高すぎる・・・・
あ~
思いだした
私も、デッサンに夢中の時
鉛筆、頻繁に買ってたな~
鉛筆業界を支えているのは
くろちゃんのような、若い世代の絵を描いている人たちなのかなー
色鉛筆欲しい~ (けろ)
2012-02-05 07:47:21
いくらでも欲しい山ほど欲しい(笑)
でも一本で4色くらいは出すけどね。
ファーバーカステルは持ってない。スタビロと並んで使ってみたい色鉛筆なのだ。
くろちゃんの作品きれいねー♪
wanikoさんへ (ばび)
2012-02-05 21:49:29
世界でも有名らしいのよ~
知らなかったけど。。

色鉛筆 見てるだけでキレイでいいかな~って
思ったんだけど
要らなかったみたい
先生の言い付けは 良く守る良い子です(笑)

3色の絵、アイスかゼリーみたいだね。。
もっと描いていたんだけど提出したそうです
見たかったーー
内装屋かあちゃんへ (ばび)
2012-02-05 21:54:02
こんな絵も描けるんだぁ~と思いましたよ
もっと こんなの描いてと言ったら
イヤ。。。
やる気が無いと まったく進まないくろちゃんです・・
やればできる子のはずなんだけど・・

父ちゃんも 昔から 書くものに対して
憧れがあるみたいです
事務の仕事だからね~
でもコレは高すぎてプレゼントできないわー

石丸徳馬さんへ (ばび)
2012-02-05 21:58:25
くろちゃんたちが使う鉛筆などは
文房具屋さんじゃなくて 画材屋さんで買うから
割と高いのよーー
6Bの鉛筆とか なかなか無いからねぇ
なんでもピンからキリまであって
買う時に悩むんだよね~

でも高いと それだけ描き味が違うらしいんだけど。。
けろちゃんへ (ばび)
2012-02-05 22:04:35
そっかーーーやっぱりね~~
けろちゃんも知ってたんだね
ドイツじゃ、子どもから大人まで使ってるみたい。。
日本のサクラ色鉛筆みたいなもん?
いつか くろちゃんにも買ってあげたいわ~
3色だけ・・(笑)

今も3色で何か描いてるわ
盗み見してこよう・・

コメントを投稿