goo blog サービス終了のお知らせ 

これが人生の転換期?!

負の連鎖からの脱出!8年間の負の連鎖を抜け、真実にたどり着いた経験を書いて行きます。

インフルエンザの特効薬

2023-02-06 11:06:34 | 養生
おはようございます!

今日のこちらは曇りです。

最近インフルエンザが流行っています。

コロナよりも人数が多いと聞きました。

実は家族もかかったのです。

病院へ行ったらインフルエンザと言う事でした。

私もいつも家族がかかったら次は私と言う感じなのですが、ふとある言葉を思い出したのです。

私は5,6年前にメディカルハーブの検定を受けて合格しました。

大した事はしていませんが、ハーブにはいろいろと効能があり、胃が悪かったり、眠れなかったりするとハーブを飲んでいます。

そして今回思い出した言葉が「インフルエンザの特効薬」です。

以前から知っていましたが、今回その威力が本物だったと確信しました。

インフルエンザに罹れば数日熱が下がらないと思います。

今回この「インフルエンザの特効薬」を私も一緒に飲んだところ、移る事もなく、家族の熱も次の日からどんどんと下がってきました。

今は平熱です。

その特効薬はエルダーフラワーと言うハーブです。

それに免疫を高めるエキナセア、心を安定させるカモミール、他にマローブルーと言うハーブも加えました。

総てインフルエンザや風邪に効きます。

これを一日3回飲みます。

それぞれスプーン一杯ずつです。

風邪を引く前、引いた後でも大丈夫。

悪くなっても飲めば尿から悪い菌が出ていくようです。

毎日飲んでも体に良いので続けると良いと思います。

身体の免疫を強くする飲み物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆は凄い!

2022-12-23 10:54:50 | 養生
おはようございます。

今朝のこちらは雪がちらほら降っていますが、風が強いです。

昨夜からずっと強い風が吹いていました。

今日も寒いので温かくしてお過ごしください。


先日黒豆の事について書きました。

1が月間、黒豆茶にして食べたり、ご飯に入れて食べたり、甘煮にして(煮汁もそのまま飲む)食べたり、そのままポロポリ食べたりといろいろしていましたら昨日髪の毛を洗った時、今までの正常な時の抜け方に戻っていました。

凄いです。

その他の変化は一寸寒さに強くなった気がします。

以前は寒いと動けない程でした。

寒がりで暑がりです。

そして以前も書きましたが、お通じが良いです。

黒豆を食べ始めたきっかけを完全に忘れていましたが、目の下のクマが酷かったと言う事が一番の原因です。

目の下は腎と関係があります。

そして腎は感情で言えば「恐」になります。

恐怖心が強いのも「腎の弱り」だったのかもしれないです。

これからはきちんといたわってあげようと思います。

とにかく、この時期「黒い食べ物」をお勧めします。

肺をいたわる時は「白い食べ物」です。

白菜、大根は良いですね。

毎日少しずつでも続けると必ず1ヶ月くらいから変化が表れてきます。

血液が増え、さらさらになり、お血(漢方で使われる言葉)血の汚れなど綺麗になっていくと思います。

そして軽い運動が必要です。

3ヶ月続ければ、細胞も生まれ変わります!

そしてそのまま続ければもっと変化は起こります!!

と言う事でそれではまた、ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は腎を鍛える

2022-12-18 10:44:57 | 養生
おはようございます!

今朝外を見たら雪が積もっていました。

今日が一番冷え込みまた明日から少し気温が高くなるようです。


今日は久しぶりに養生の記事です。

1か月前くらいから「黒豆」を食べ始めています。

黒い物は腎に良いと言う事は知っていましたが、あまり今まで黒豆は食べていませんでした。

今年に入りデーツをお店で試食してからあまりにも美味しくてデーツは食べ続けていました。

不思議なもので気になっている事があるとその解決策を知らせてくれるように導きがあるのでしょうか、今年に入り抜け毛が気になっていたのですが、デーツを食べつづけてから抜け毛が殆どなくなっていました。

そしてデーツを切らして数か月して急にまた抜け毛が気になりだしたのです。

それでデーツと共に黒豆も食べる事にしました。

そうしたら抜け毛がなくなり、目の不調も段々と改善してきたのです。

これらの食品は血液と関係あります。

血流の悪さや血液が汚れると体に不調が起こります。

特に黒豆はホルモンバランスにも関係していますので、この冬是非食べて見て下さい。

嘘だと思って1ヶ月続けて下さい。

私は市販の炒った黒豆をご飯に入れたりお茶にして食べています。

黒豆のエキスに効果がありますので、水に漬けて、煮て・・・としていると全部出てしまうようです。

ですから炒った豆が一番良いです。

それを騙されたと思って食べ続けて下さい。

まず、便通が良くなります。

本当に凄いです。

そして髪は血のあまりと言うくらいですから、血が不足していると髪にまでいきわたりません。

食べつづけると髪にも栄養が行き、抜け毛、白髪、肌にも効果があります。

皮膚の生まれ変わりには3ヶ月くらい必要ですので、最低2か月以上は食べ続けてください。

血圧にも良いです。

脂肪も燃焼してくれます。

とにかく高いサプリメントや病院の薬にだけ頼らずこういった昔ながらの食品で体は変わります。

デーツにも沢山の効能があります。

デーツは黒糖のように甘くておいしいです。

食べ過ぎに注意です。

一日3粒くらいが良いようです。

と言う事で今日は冬の養生に最適な食べ物のご紹介でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ園

2021-11-21 10:57:06 | 養生
おはようございます。

今日はこちらは今のところ晴れですが、これから曇りになり、夕方から夜にかけて雨が降るようです。

今回はハーブ園の写真を載せようと思っていたのですが、あまりうまく撮れていません。

上手く撮れなかったのと、写真を撮ると言う行為に気が付かなくて少ししか載せれません。


こちらのハーブ園は私の家から車で50分程の場所にあります。

海がすぐ近くにあり、海と植物を同時に見れる所です。

それでは中に入ってみましょう。

入場料は650円。

少し歩くとレストラン兼売店があります。


正面から映せばよかったのに、こんな角度からではどんな建物かわかりませんね。


こちらはレストランから撮った写真です。(もっと良い角度があったのではないか)


こちらで昼食をとるのが楽しみです。(半分見えない

売店の商品の品数やメニューは去年と変化していました。

少なくなっていた感じがします。


私の好きな動物たちもここにはいます。
(なしかしらんが、写真がくっついちょんな、みにきいわな)

アヒルやカモ、自然の鳥やリクガメがいますが、今回はリクガメがいませんでした。

いろいろと植物を植えてありますが、その中の一角にローズガーデンがあります。

この時期、綺麗に咲いていると書いてありましたが、一面咲いているという感じではありませんでした。



ハーブ園から見た海。

至る所に椅子が置いてあるので、海に一番近い場所に座っていると海の香り、音、風を感じます。

静かに目をつぶっていると自然の音、匂、太陽の温かさを肌で感じます。

疲れた心には自然へ行くのが一番です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方は効きます。

2021-10-07 16:49:31 | 養生
こんにちは!

今日もとても暑い日でした。


皆さんは「漢方薬」と聞いてどういうイメージを持つでしょうか。

漢方薬は高い。

漢方薬は効かない。

漢方薬は苦い。

いろんなイメージを持つと思います。

正直安くはありません。

保険が効きませんからね。

漢方薬にもいろんな味がありますので、甘く感じる物もあれば苦く感じる物もあります。

飲む人の体調によってもそれぞれ味が変わるかもしれません。

そして一番多いのが「漢方薬は効かない」ではないでしょうか。

これは大きな誤解です。

私は6年くらい前に漢方の勉強をしました。

その後自分や家族の証(昨日意味を書きました)を診て自分で買い飲んでいますが、早くて3日程で効果は出ます。


漢方薬を処方するには必ず「証」見立てが必要です。


病院でもらう漢方は、先生自体に漢方の知識がなければ西洋医学の考えで”ある症状にはこの漢方”と言う風に処方するので、一人一人の体質に合わせて出していないので効かない人がいるのです。

自分の体質に合った漢方を選べばとてもよく効きます。

早い人で3日から1週間。

症状の重さにもよると思いますが、1ヶ月くらいでかなり楽になっているのではないでしょうか。

漢方で言う「腎」は西洋医学の腎臓の意味ではないのですが、年を取るにつれてこの「腎」が弱るのは仕方のない事です。

けれど、ストレスなどで更に腎が弱ると機能は益々落ちてしまいます。

これを底上げできるのも漢方です。

未病、まだ病気になる前に養生をして自分に合った漢方を飲み続けるのも体質改善になると思います。

そして何より「気力、活力」が沸いてきます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする