goo blog サービス終了のお知らせ 

これが人生の転換期?!

負の連鎖からの脱出!8年間の負の連鎖を抜け、真実にたどり着いた経験を書いて行きます。

皆おちゃめさん

2021-02-15 09:42:46 | 言霊
おはようございます!

今日はこちらは朝から雨です。

これから晴れるようですが、気温が高くて2月とは思えませんね。


昨日、あるYouTubeの話を聞いていて心が軽くなったので、皆さんにもこれは”いいかも”と思い記事にします。

悩むと頭の中がその事で一杯になりますね。

日常、笑える事があまりないなーと感じます。

特に悩んでいたりすると何もかも面白くなくなりますね。

でも、実はそれはその悩みに焦点を当てているだけなんです。

それに私たちは気づいていないんです。

本当は皆さん「おちゃめに嫌な事にフォーカス(焦点)をしているだけなんです。」

どうですかね。

真剣に考えているから苦しんだりしていますが、実は皆さん「おちゃめに嫌な事を考えたり悩んだりしている」のではないでしょうか?

もしかしたら信じられない程気ままにわがままに嫌な事に焦点を当てているかもしれません。

ファッショナブルに嫌な事に焦点を当てている方もいるかもしれませんね。

いやいや、そんなはずはない、「私はお総菜屋の店主の様に魅力的に嫌な事に焦点をあてているのだ」と言う方もいるのではないでしょうか。

どちらにしても私たち皆おちゃめさんなんでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆境を乗り越えろ!

2021-01-14 16:56:25 | 言霊
こんにちは!

今日は温かい一日でしたね。


皆さんは好きな名言があるでしょうか。

私はいくつかあるのですが、その中の二つをご紹介します。

一つ目はベートーヴェンの「苦悩を突き抜け歓喜にいたれ!」です。

苦悩を突き抜けたからこそ世界に名の残る素晴らしい曲を作る事ができたのですね。

すばらすぅぃです。

ベートヴェンは私と同じ誕生日なんですよ。

子供の頃ピアノも習っていましたし、好きな曲はピアノソナタ「月光」でもあります。

英雄ポロネーズもいいですね。

田園とか第九も素晴らしいですね。

それからもう一つがイギリス元首相チャーチルの言葉

第二次世界大戦でドイツ軍に責められ再起不能とまで言われたイギリスだったがその時に放った言葉が「これからが面白くなってきたぞ」だったそうです。

心臓が強すぎ!

逆境こそ自分を強くする。

逆境を乗り越えた先に素晴らしい何かが待っているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語は凄い!

2021-01-11 11:53:25 | 言霊
こんにちは!

今日はこちらは晴れています。

でもまたこれから曇りのようです。



私たちは言葉の大切さをあまり考えずに日常過ごしています。

言葉とはある時はその本人に力を与え、またある時は自分を駄目にするものです。


最近、言葉の乱れを感じますが、その中でも英単語を乱用する人が本当に多いです。


ここは日本ですからね。


意味が分からない単語を使われても会話は成り立ちませんからね。


これは、多分、GHQで日本が骨抜きにされてきたように


いえ、もっと前の明治維新からか


それとももっともっと昔の縄文時代に渡来人(弥生人)が来た時からなのか。


日本の完全なる調和と平和は壊されてきた。


日本語は凄い!


乱れた言葉と英語に汚染された日本人よ、気が付いてほしいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする