goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぃさんブログ ~色即是空~

中国地方、鳥取県で医療用かつらで元の髪型を再現する再現美容師です。両側乳がん。13歳、10歳の母。

一行ブログ。。

2011-08-26 02:48:35 | 日常
夏休みの主役は消しゴムだね。


半分は自由研究で消耗。。

ハンパない消しカスと共に(´Д`)


8月、消しゴム消費率高いよ(ノ><)ノ


夏休みが終わったm(__)m


私の夏も終わったm(__)m





どうぞよろしくおねがいします。
 
 ← ポチッとしてね

 
 



                   


 

            皆さんのご協力が必要です。
            どうぞよろしくお願いします。
         実現させたいです。きっと声は届くと信じてます。


 「女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!」


「ボイス オブ ペイシェント」

「Voice of patient」という市民運動をスタートさせました。

目的は、女性がん患者の補整具に対する医療費控除を求める市民運動です。

内容は、女性がん患者の最低限必要な補整具(医療用かつら、補整下着、パット、人工乳房等)を医療費控除の対象にしてもらおうというもの。

ホームページはここ
http://voice.p1.bindsite.jp/


署名はこちらからです。
http://www.shomei.tv/project-1585.html


携帯サイト
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585


ぜひオンライン署名、ご協力をお願いします。         







  

友達っていいね。    

2011-07-14 12:21:27 | 日常


   2日目は、1年振りにあうガン友のお家にお邪魔しました。


   勉強会後の親睦会で、沢山かっくらっていたので爆睡


   気持ちは起きてたらしく朝5時くらいに目覚め。。。二度寝するも6時には目がランラン


  待ち合わせは11時。。。。はやる気持ちを抑えながら。。。。ウロウロと。。。。。



    



   緊張するぜ。。。。。。。。




     「ちいちゃん~~~」  



   


  
    あれっ、もっとおひさな感じなはずだったけど。。。。。ネットってすごいや



  

        
   1年振りにあったがん友TちゃんとTさんと初めましてのYちゃん。。。


   本当はRちゃんもくる予定でしたが予定が会わずこの日は会えなかった




 
    この日のお昼は念願だった。。。



      うどん餃子パーチー


 
  その前に、お店のお通しのような。。。3種盛りヤバすぎ



               
                       



                    嫁に来てください



   帰りは汽車だし、着くとお迎えだし。。。。という事でお昼から頂いちゃいました。





       そして、そして、今巷で話題のミクとツイ仲間だけか



                うどん餃子。。。。。。





                          



    美味すぎる、旨すぎる




 
   話も弾み、口も動き。。。。。



  
  間髪いれず。。。デザート。。。



  Yちゃん、差し入れの  「マダムシンコ」



    これもまた、噂は聞いておりますが。。。何せ田舎にこんなこじゃれたものはごーざません。

  一度、食べてみたかったのよね。。。マダムシンコ




                       


                    クリームブリュレ




                  



                     マダムブリュレ

  




                       



   
  私の胃袋、いっぺんに盆と正月がやってきた。。。。美味しゅうございました。




    この箱のセレブ感たっぷり。。かわいい

   昔なら、ばあちゃん達に食べるもんに動物の柄の箱だかえ、なんていわれそうですが。。。




          食べる食べる。。。しゃべる、しゃべる、笑う、笑う、





      ほんと、時間はあっという間に過ぎ。。。。帰りもこれまたギリギリでした




   笑いの神さまっているよね。ねっネッ



   笑い過ぎて、Tちゃんのウォータープルーのマスカラまで落ちてました


   その後のみんなの顔は笑い過ぎて、+5歳はいってたね。。。疲労感たっぷり





   
                      



                Tちゃんの娘ちゃんに撮ってもらいました。愉快な仲間達。。




   何歳になっても、遊んでな。



  病気にはなってしまったけど、たくさんのかけがえのない友達を手に入れた。
 言葉なんかいらない。。。ただただ、いてくれる。それだけで十分。
 
  遠く離れていても、みんなを近くに感じられる。。。。


  みんな、平凡な暮らしが一番むずかしく、いとおしいと知っている。
  みんな、ちゃんともどかしいさや、色々あるけど向き合ってる。。。




            大好きだよ。。。。。


      そして、この日は来れなかったRちゃん、丁度1年前、私をオフ会に誘ってくれた。
      こうやってみんなと繋がってる。。。ありがとう。
  





    一緒に、おばあちゃんになるぞ。。。



  

            笑いを求めて、また遊びにいかせていただきます。。。










   


           


どうぞよろしくおねがいします。
 
 ← ポチッとしてね

 
 



                   


 

            皆さんのご協力が必要です。
            どうぞよろしくお願いします。
         実現させたいです。きっと声は届くと信じてます。


 「女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!」


「ボイス オブ ペイシェント」

「Voice of patient」という市民運動をスタートさせました。

目的は、女性がん患者の補整具に対する医療費控除を求める市民運動です。

内容は、女性がん患者の最低限必要な補整具(医療用かつら、補整下着、パット、人工乳房等)を医療費控除の対象にしてもらおうというもの。

ホームページはここ
http://voice.p1.bindsite.jp/


署名はこちらからです。
http://www.shomei.tv/project-1585.html


携帯サイト
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585


ぜひオンライン署名、ご協力をお願いします。         



   


 
   




                




                      



  




       




    

夕焼け

2011-06-18 08:37:24 | 日常

                     
                                  

              携帯で






    子供と買い物に。。。。。


    普段はあまり行かないスーパーだけど、子供と約束してたので。。。


 
   車を走らせてると、空の色がドンドン変わってきて、私のテンションも



  「ムッチャ、綺麗な、な、な、な。 海にいこうか?もっと綺麗に見えるよな」



   親のテンションとは裏腹に。。。。


   



  「お母さん、そんなことばっかり言ってたら、おばあちゃんに怒られるよ。遅いって。。。」


  


    子供にたしなまれながら。。。。。寄り道せずに。。。。。スーパーへ。。。。。

   実際は、もっと赤くもっとオレンジ色で色んな色してた。


   日が落ちるまで眺めていたかった。。。


  
      今度はこっそり。。。。一人で。。。。。。











 
 

どうぞよろしくおねがいします。
 
 ← ポチッとしてね

                   


 

            皆さんのご協力が必要です。
            どうぞよろしくお願いします。
         実現させたいです。きっと声は届くと信じてます。


 「女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!」


「ボイス オブ ペイシェント」

「Voice of patient」という市民運動をスタートさせました。

目的は、女性がん患者の補整具に対する医療費控除を求める市民運動です。

内容は、女性がん患者の最低限必要な補整具(医療用かつら、補整下着、パット、人工乳房等)を医療費控除の対象にしてもらおうというもの。

ホームページはここ
http://voice.p1.bindsite.jp/


署名はこちらからです。
http://www.shomei.tv/project-1585.html


携帯サイト
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585


ぜひオンライン署名、ご協力をお願いします。         



   


 

6月19日 ピンクリボンフェスタ2011 in YONAGO

2011-06-05 01:07:41 | 日常
                     




        ピンクリボンフェスタ2011  ー知ろう乳がん  守ろう命ー           
            


6月19日(日) 13:00~16:00   
      


イオン日吉津ショピングセンター 西館 一階チューリップコート




   パネル展示やミニレクチャー

     乳がんとは  早期発見が命を救う

        鈴木喜雅先生(米子医療センター)
        村田陽子先生(松江赤十字病院)

     


   乳がんマンモグラフィ ワンコイン(500円)検診 (事前申し込み。。。すみません、もう申し込み終了してます。)


   乳がん相談コーナーや


   自己触診レクチャーなどやってます。
     保健師さんによる乳がん検診レクチャー。。。


     胸の展示もあり、しこりはこんな感じにあるとか実際に触ってみてください。

    

  

   ぜひ、お近くの方は行ってみてください


   自分だけの事ではありません。自分の大切な人達のためにも。。。。。。。。


   中々、病院の先生と直接お話しする事もできません。。。この機会に御相談されてみてはどうですか?



   
   もし、私自身イベントをみても自分が病気に罹ってなければ素通りしたかもしれません。
   でも、今言える事は、素通りしようとした、その足を一度止めてみてください。


    そこから、関心にかわるかもしれません。



   
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    
 
  自分がまさか乳がんになるなんて・・・ 


     自分がまさか乳がんになるなんて思わなかったし、万が一がんになるとしても、何十年も先のことだと思い込んでいたので、
 がんが分かるまでがん検診を受けていませんでした。

  それが一番の失敗だったのです。見つかった時には早期発見ではなく、進行した状態だったので、治療を長期間続けなければならなく
なりました。
  もし、もっと早い時期から乳がん検診を受けていれば、がんを他人事とせずにいろいろな情報を得ていれば、自分の身体にもう少し
気を使っていれば、乳がんを早期で見つける事ができたかもしれません。


 誰もがんにならないに越した事はありません。しかし、2人に1人ががんに罹ると言われる現在、誰がなってもおかしくありません。

もし見つかったとしても早期発見であれば、肉体的にも、精神的にも、経済的にも負担はずいぶん軽くなります。

 
   私は、自らの体験を通じ、1人でも多くの人にがん検診を受けてほしい、心からそう願っています。




                                 乳がん患者(享年44歳)手記より



     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    
   

 
          
  

  
経験者は語る。。。ではないですが。。。。


   「検診行きたいんだけど・・」  

   「行きたいんじゃなく行きなさい」と勧める私であった。。。。





  ぜひ、行ってみてください。




  私も参加予定で楽しみにしてたのですが、子供のスポチャンンの試合が入り、参加できなくなりました

  残念です




   


     
 
 
 

どうぞよろしくおねがいします。
 
 ← ポチッとしてね

                   


 

            皆さんのご協力が必要です。
            どうぞよろしくお願いします。
         実現させたいです。きっと声は届くと信じてます。


 「女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!」


「ボイス オブ ペイシェント」

「Voice of patient」という市民運動をスタートさせました。

目的は、女性がん患者の補整具に対する医療費控除を求める市民運動です。

内容は、女性がん患者の最低限必要な補整具(医療用かつら、補整下着、パット、人工乳房等)を医療費控除の対象にしてもらおうというもの。

ホームページはここ
http://voice.p1.bindsite.jp/


署名はこちらからです。
http://www.shomei.tv/project-1585.html


携帯サイト
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585


ぜひオンライン署名、ご協力をお願いします。         



   





      


       
   

参道。。。

2011-05-18 18:17:02 | 日常
 
しつこく続き。。。


下山したら、今度はなんとも言えない。。。。

  昭和な匂いと、昔から変わらぬお土産やさんが並ぶ。。。。。参道口と反対から行っちゃったが。。。


                   


商品の孫の手を息子が背中に。。。「こら~~売りもんじゃ~」と叫んだ私の声が響きわたる。。  


                

結構、長く続いてる。。

やばい~~~テンションが



       




              


            


 目移りしちゃって  ゆずせんべいに御縁まんじゅう。。。


     




           





 お腹もすいたし、ちょっと食堂へ。。。。。。蒸し寿司に。。。うどん・・・・。悩んじゃぅ~~とwindowを
 眺めていると。。。子供達からの衝撃の一言が

 「え~~~、お腹すいてないし、遅くなるし、もういこうや~~~~」


 母 「・・・・うっそん




     後ろ髪を引かれながら引かれ過ぎながら・・・・・後にした。。。。




  車に乗り込んでぶーぶー言ってると。。。


  子供達から 「じゃ~~マック行こうや


  「なんでここまで来てマックなん


  ナビで検索すると、ここから先、7キロ・・・・


    ナビに従っていくと、そこにはスーパーが。。。。。


  「マック、マック」と叫びながら入る子供達。。。。



   入った瞬間、家族全員フリーズ


  母 「スーパーだよ。。。な。。。」


  子「マックどこ?・・・・」


  母「・・・・・・・ないよね。でも、ナビここに連れてきたよな。。」


 旦那 「もうないってこと」

  子「え~~~マック



     名物料理にありつけず、マックにもありつけず



   もう一度、検索すると5キロ先・・・・・


            

     子供達。。。念願のマックに



              あいたかったyo~ドナルド



   

   

   
   



        マックに行った後、のらりくらりと帰路へ



   帰り、渋滞かもしれんからとトイレ休憩 SAエリアで発見







              覚悟しながら帰ったが


   下り、まったくもって渋滞なし


   楽しかったな~。。。。

   GWの中、ゆったりと、山すれ違う人、登る人たちとあいさつかわしたり、お話ししたりと

   たまにはいいね

  

         でも、岡山まで行ってマック。。。。なしだわ

    子供にとっては名物に興味はないよね

  






   

 
 

どうぞよろしくおねがいします。
 
 ← ポチッとしてね

                   


 

            皆さんのご協力が必要です。
            どうぞよろしくお願いします。
         実現させたいです。きっと声は届くと信じてます。


 「女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!」


「ボイス オブ ペイシェント」

「Voice of patient」という市民運動をスタートさせました。

目的は、女性がん患者の補整具に対する医療費控除を求める市民運動です。

内容は、女性がん患者の最低限必要な補整具(医療用かつら、補整下着、パット、人工乳房等)を医療費控除の対象にしてもらおうというもの。

ホームページはここ
http://voice.p1.bindsite.jp/


署名はこちらからです。
http://www.shomei.tv/project-1585.html


携帯サイト
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585


ぜひオンライン署名、ご協力をお願いします。