(fri)
「2013/12/31 単行本」の記事で書いてた本2冊を
お正月から数日間掛けて読了しました
2冊の本は共に、お二方の人生経験から紡ぎ出された哲学書的であって
読書後、これからいろいろと教訓にして生活を送りたいと思える本でした
心に残った言葉や気付きなど忘れないよう、私の手元のノートに
箇条書きで筆記しておきました
壁にぶつかったときなど、ノートを開いて参考に頑張っていこう、って
昔の職場の上司M氏の単行本は
仕事の向上方法や人材育成などに関する本で
洋画家の師G氏の単行本は教育支援本とジャンルが違うのですけれど
「努力」についてよく似た感性のフレーズがあったので抜粋
G氏本「子供は努力を忘れ、結果を気にする。
『キミはこういうことをしたから結果こうなった』と伝えるべき。
努力の量が幸福の量に繋がることを意識しなければならない。」
M氏本「可能性のドアは簡単には開けられないが、
地道に真面目に努力すれば知らないうちに一つの壁を
通り過ぎている。
大切なのは大きな志とやりぬく勇気と行動である。」
そういえば「今でしょ!」で有名な東進予備校講師、林修先生が
「努力」について以前、こう話されてたのがインパクト大でした
「努力は裏切らない、は不正確だ。
”正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた” 努力は裏切らない。」
*********************
先日、A嬢が学内の書評コンクールにて佳作を頂いてました
賞状に副賞が副えられていたので喜んでましたヨン
書いた書評はドストエフスキー本の様子
「2013/12/31 単行本」の記事で書いてた本2冊を
お正月から数日間掛けて読了しました
2冊の本は共に、お二方の人生経験から紡ぎ出された哲学書的であって
読書後、これからいろいろと教訓にして生活を送りたいと思える本でした
心に残った言葉や気付きなど忘れないよう、私の手元のノートに
箇条書きで筆記しておきました
壁にぶつかったときなど、ノートを開いて参考に頑張っていこう、って
昔の職場の上司M氏の単行本は
仕事の向上方法や人材育成などに関する本で
洋画家の師G氏の単行本は教育支援本とジャンルが違うのですけれど
「努力」についてよく似た感性のフレーズがあったので抜粋
G氏本「子供は努力を忘れ、結果を気にする。
『キミはこういうことをしたから結果こうなった』と伝えるべき。
努力の量が幸福の量に繋がることを意識しなければならない。」
M氏本「可能性のドアは簡単には開けられないが、
地道に真面目に努力すれば知らないうちに一つの壁を
通り過ぎている。
大切なのは大きな志とやりぬく勇気と行動である。」
そういえば「今でしょ!」で有名な東進予備校講師、林修先生が
「努力」について以前、こう話されてたのがインパクト大でした
「努力は裏切らない、は不正確だ。
”正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた” 努力は裏切らない。」
*********************
先日、A嬢が学内の書評コンクールにて佳作を頂いてました
賞状に副賞が副えられていたので喜んでましたヨン
書いた書評はドストエフスキー本の様子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます