洞爺湖
2008-07-10 | 宇宙
(Thu)
洞爺湖サミットが無事、終了しましたネ。
洞爺湖ってどんな湖カナ…って興味を持ってた時
NHKで「洞爺湖の四季」という番組があったので鑑賞しました
その番組によると
昭和30年代まで鉱山から流れ出た鉱山廃水によって
湖の水が強い酸性に汚染され生物が死滅し死の湖になっていたんだそう。
その後の昭和52年、火山が噴火し大量の火山灰が洞爺湖に。
するとアルカリ性の火山灰によって酸性の湖水が中和された、と。
そして植物プランクトンが生まれ、動物プランクトンも発生し
湖がみるみる蘇っていく様子がみてとれました。
湖にはお魚のマスとワカサギ、深い湖底ではエビが泳いでました
自然の力は素晴らしいな~って思ったのデシタ
そして洞爺湖の真ん中にポッカリ浮かぶ中島。
そこにはシカが生息してました。
岸から雄のシカが中島まで泳いで渡ってた様子には驚きデシタ。
ナレーションを聞くと雌のシカを探すために、だとか。
北海道の湖、水温もかなり低いんじゃないカナ…
勇ましいナって感じましたヨン☆
↑画像は毎日jpより
洞爺湖サミットが無事、終了しましたネ。
洞爺湖ってどんな湖カナ…って興味を持ってた時
NHKで「洞爺湖の四季」という番組があったので鑑賞しました
その番組によると
昭和30年代まで鉱山から流れ出た鉱山廃水によって
湖の水が強い酸性に汚染され生物が死滅し死の湖になっていたんだそう。
その後の昭和52年、火山が噴火し大量の火山灰が洞爺湖に。
するとアルカリ性の火山灰によって酸性の湖水が中和された、と。
そして植物プランクトンが生まれ、動物プランクトンも発生し
湖がみるみる蘇っていく様子がみてとれました。
湖にはお魚のマスとワカサギ、深い湖底ではエビが泳いでました
自然の力は素晴らしいな~って思ったのデシタ
そして洞爺湖の真ん中にポッカリ浮かぶ中島。
そこにはシカが生息してました。
岸から雄のシカが中島まで泳いで渡ってた様子には驚きデシタ。
ナレーションを聞くと雌のシカを探すために、だとか。
北海道の湖、水温もかなり低いんじゃないカナ…
勇ましいナって感じましたヨン☆
↑画像は毎日jpより