3/16 2009-03-16 | 2009年上半期 ■週末、以前から彼が食べたいと騒いでいた「堂島ロール」を食す。 スポンジがなんか伊達巻きに見えなくもない。 確かにおいしいですが、あれです、キハチのロールケーキ、 トライフルロールでしたっけ? あれのフルーツ抜きのような、要するに味の系統が似ているような 気がするんですが、 キハチってしばらく食べてないので、気のせいかもしれません。 ■ああピクミンは楽しい。たとえなかなか青ピクミンが見つからなくとも。 ピクミンの合間を縫ってピアノを弾いたりごはんを作ったりする週末。
3/13 2009-03-13 | 2009年上半期 ■さて昨日はピクミン2の日でして。彼が買ってきてくれたけど、 「これはホワイトデーのだから今日はだめだよ」 というのを甘え倒して前倒しで貰う(実際彼はあたくしには甘い)。 ごはん食べて後片付けも(彼が)して、寝る準備も万端整えて さあピクミンよ! オープニングが終わって 「さあ! 産めよ増やせよであたくしのピク子(ピクミンを)繁殖させるのよ!」 と、やり始めたたところで画面に、 【 コ ン ト ロ ー ラ ー の 電 池 が あ り ま せ ん 】 …はぁ? 彼は「はい。換えの電池がないので今日はここまでですね。」 って…。きぃぃぃぃぃーーーーーーっ! もしかして陰謀ですか? (実際は電池変えて貰ってしっかりやった)。
3/11 2009-03-11 | 2009年上半期 ↑ カーテンの陰に隠れておリボンが飛んでくるのをひたすら待ってたのに 一向におリボンがこなくて待ちくたびれてちょっとやさぐれて出てきた 上のおじょうさん。 ■明日はピクミン2だーっ!!
3/10 2009-03-10 | 2009年上半期 ■相変わらずあたくしの「おひざらぶ」なおじょうさん。 夜、ごはんをもらってぱくぱく食べると、「さあつぎは」と いつもあたくしが座る場所の周辺をうろうろ。 しかしですね。あたくしはおじょうさんほどヒマじゃないんですよ。 シャワーを浴びたり、(にんげんの)ごはんの準備とかいろいろあるわけで、 全部終わるまでは座ってるヒマなんてないのです。 忙しく立ち働いているあたくしが、なにかの拍子にその「定位置」のあたりに 近づくと、待ってました! とばかりに きゃーきゃーはしゃぐおじょうさん。 あ、いや、すまぬ。 ぬか喜びさせるつもりはなかったんだが。
3/9 2009-03-09 | 2009年上半期 ■しまった。おじょうさん画像のストックが切れてしまった。 しかたないのでこの画像。ハラがたぷたぷに見えるから、 使わないつもりでいたのに…(親心)。 最近、ベランダの写真ばっかりとっていておじょうさんの 写真あんまり撮ってなかった(親心?)。 ■週末に彼と築地へ行ってあれやこれやと魚を買い込む。 今回は場内を突っ切って場外へ。 お昼時と言うこともあってか、食べ物屋さんはどこも長蛇の列。 しかし銀座の街中とかデパートとかを歩くと、本当に3分で 彼のカラータイマーは点滅しだし、あれよあれよという間に 弱まっていくのに、築地のあの人混みはまったく平気で、 というかあたくしより元気で嬉々としてあちこち動き回るのは 同じ人とは思えない。 あ、やっぱり魚はんまいです。
3/6 2009-03-06 | 2009年上半期 ■おじょうさんの主食はモンプチです。おかずもモンプチです。 おじょうさんの体はモンプチでできている。 で、モンプチの缶詰にシールが貼ってあって、これは何だろう…と、Webで モンプチを検索してみたら…。 なんと、「シール集めてプレゼント」キャンペーンやってるじゃないですかっ! モンプチなら腐るほどあるぞ! 300点集めておじょうさんにふかふかベッドを 貰ってあげなくちゃ! と彼に言ったら、なんと、 「俺たちだってベッドはひとつなのにさぁ、なんで彼女にはそんなにたくさん ベッドがいるの? それにもうたくさんベッドあるじゃん。」 などと言語道断なことを! 「何をおっしゃるひつじ(執事)さん。おじょうさんは寝るのが仕事なんですから、 『天井なしベッド』『天蓋付きベッド(ねこ型ベッドのこと)』『潜り込みベッド』 『ぐりぐり転がれる広いベッド』など、様々な種類のベッドが当然必要です」 と言ったのですが、あんまり納得してない様子。 でもいいんですそんなこと。とにかく300点! (画像は潜り込みベッド)。
3/4 2009-03-04 | 2009年上半期 ■あたくし膝をちらちらとみながら、あたくしの周りをウロウロとうろつき、 挙げ句の果てにすぐそばに寝ころびながらあたくしを見上げ、またすぐに 立ち上がってあたくしのすぐそばをウロウロ。 誰の目にも膝に乗りたいのは明らかなのに、一向に膝には乗らず、 ええいじれったいしうるさいわ! と思って膝に乗せると、 「あー! なにするのよーっ! あたしは そんなつもりじゃ なかったのにーっ!」 と、きゃーきゃー騒ぎ、 「まあ そんなに おひざに のってほしいなら しょうがないわね、ふぅ。」 みたいなため息までついて、まったく小賢しいったらありゃしない。
3/3 2009-03-03 | 2009年上半期 ↑ なんかかなり気に入ってるみたいです。 ■「かっぱっぱ~るんぱっぱぁ~♪」の河童が、最近はケータイ持ってるのに驚いた。 ■彼が仕事めしで遅くて なかなか帰ってこなくて はぁつまんないなぁ、早く帰ってこないかなぁと思ったとき もしかして上のおじょうさんも いつもそんな風におもってるのかなぁ と思った。 でもやっぱり何も考えてないと思う。
2/27 + 2009-02-27 | 2009年上半期 ■あー。 えーっと。 うーん………。 Office で使っている mac さんが…。 いままでずっと良い子だったのに…。 ウンともスンともいわなくなっちゃった…。 打ち合わせ終わって席に戻ったら、バックライトは点いてるけど なんも映ってなくて、どのキーにも反応しなくて仕方なく リブートしたんだけど、 「?」がぴこんぴこんするばっかりでそれで勝手に落ちちゃうし もしくは、なーんも映らない。どのキーにも反応しないし…。 もしかしてこれって、OS の CD-ROM 突っ込んで、そっちから 立ち上げなきゃいけないのかな。 しかしそれはそれで問題が。 別の CD-ROM が入ったままになっている! くすん。くすん。入ってる CD-ROM 、どーしても出てこない…。 更に、OS の CD-ROM の在処って…。 「ぱたん」とふたを閉めて帰ってきました。 月曜日にはご機嫌が直ってるといいなぁ。 はぁ…。
2/27 2009-02-27 | 2009年上半期 ■雪ですが、あんまりカンケーないみたいです。↑ ■雪と言っても所詮は東京の雪ですからほぼみぞれですが(昼だし)、 それでもふと目を上げて窓を見れば、少し大きめの白いモノが ぱんぱん落ちてきていてちょっと不安になる。 ■さすがに寒くて、今朝は吐く息も白かったんだけどそういえば 小学校の頃は冬といえば毎朝、息が白いのは当たり前でそして 手がかじかむのもいつものことだったのに気がつけば 息が白くなる日なんてほんの数えるほどだしましてや 手がかじかむなんて大人になってから経験してないような気がする。 ■最近はもっぱら、上のおじょうさんのにくきうのひんやり具合で 寒さを体感する冬。
2/26 2009-02-26 | 2009年上半期 ■しまった。こっちを更新するの忘れてた。 えーと、えーと、えーと…。 美容院はあんま好きじゃない(と、前にも書いた)。 とくにシャンプーされるのが好きじゃない(とも、前に書いた)。 長らく美容院ジプシーをしていましたが、銀座の某美容室のスタイリストの おねいさんが、カットがものすごく上手くしかも早いので、美容院ジプシーに やっと終止符が打てたと思っておりました。 で、前回、いつものごとく重い腰を上げて美容室に予約の電話をしたところ、 なんとそのおねいさんは辞めてしまったとのことで、しかたなく別の スタイリストさんでお願いしたのでありました。 正直、前のおねいさんのほうが良かったな…。 そして今回、また重い腰を上げて美容室に予約の電話をしたところ、前回の、 2番目のスタイリストも辞めてしまっていた! 行く度にスタイリストが変わる…。 美容院ジプシーが終わったと思ったら、今度はスタイリストジプシーですか…。