goo blog サービス終了のお知らせ 

ひがわりねこしゃしん あねくす

じょーおーさまの別宅

10/30

2007-10-31 | 2007年10月

    ●(頭のキレるひとだなぁ)と思ってるひとに、プランを肯定されると
     とても嬉しい。

10/28

2007-10-29 | 2007年10月

    ●最近気になっているブログの出版サービス。
     出版サービスと言ってもいろいろで、ある程度の部数を刷ってちゃんと
     流通に乗せる(自費出版に近い)ものから、自分用に1冊だけ創れるモノまで、
     随分サービスの幅が広がってきてるような気が。
     
    ●記録マニアのあたくしとしては、おじょうさん画像の整理をかねて、自分用に
     作っておくのもいいかなぁと。
     (PDF入稿が多いみたいだから、1冊だけ印刷してあとはPDFをWebに
      あげとくとか出来るし)。

    ●それでいくつかサービスを見ているのですが。
     なかなか完璧なのってないですね。サイズとか写真集に耐えうる紙質と印刷とか
     フォントのバリエーションとか表紙の自由度とか編集機能とか。
     いちばんここが良さそうかなと思ったところは、編集ソフトが無料でダウンロード
     出来るのでやってみようと思ったら。
     MAC版はPhotoshopがCS2までしか対応してない…(あたくしのはCS3)。

    ●まああの膨大な過去ログを、ちゃんと編集できるのかという根本的な問題が
     ありますが。

10/25

2007-10-26 | 2007年10月

          ●このあいだ、
           「別につくった日記ブログのURLを知りたい方はメールください
           と書いたじゃないですか。

           そしたら。
           メールチェックしてて思わず吹き出しちまいましたよ。

           「もなか様。はじめまして(中略)以前からひがわりねこしゃしん見ています(中略)
            URLを教えていただけるとさいわいです」

           ………。
           なーにーがー「はじめまして」だっ!
           朝晩会ってるだろうがっ!
           毎日ナマで上のおじょうさんも見てるだろーがっ!!

           彼は「どどどどうして判るの!? 新しいメールアドレスで送ったのに!」
           (ヤツは初めてのメルアドで送ってきやがった)。
           ふん。ワイフ 7.0 ですからね。だてにバージョン重ねてないんですよ。
           (しかしあたくしは独身よ)。

10/24 +

2007-10-25 | 2007年10月

     ●初めて見たのはもう10年近く前? のような気がするのですが
     定かではありません。この世界では結構有名な気がするのですが
     彼が知らないというので教えてあげたところ、大層気に入っておりました。

     『ワイフ 1.0 のサポートセンター』というやつ。
   
     で。
     そのあと議論になりまして。

     彼が言うには、私は「ワイフ 7.0 くらいだ」と。
     驚愕して「えええあたくしは7人目なのですかっ!」と聴くと、
     彼は「えええあれは7人目ということなのですかっ!」

     どうも彼は、「ワイフ 1.0」 から、月日を重ねて相手への理解度とかが増す
     毎に、バージョンアップしていくモノと思っていたらしい。
     あたくしは何の疑問もなく、「ワイフ 1.0」も「ガールフレンド 7.0」も、人数
     だと思っていましたよ。(つまり「ガールフレンド 7.0」は、現在7人目の彼女)

     しかし「ゴルフ3.1」ってのはやっぱり、スキルが上がってバージョンアップ
     してるぽいかんじですよね。うーむ。
     まあどっちでもいいんですが。

     久しぶりにネットで検索してみたら、続編らしきモノが出ていました。

     続編1

     続編2

10/24

2007-10-24 | 2007年10月

    ●お問い合わせをいただいたので書いておきます。
     先日書いた「別の場所の日記」のURLを知りたいという奇特な方は
     azuki_monaka_001@mail.goo.ne.jp
     までメールください(あんまりいないと思いますが)。
     もうすでに目的の半分は読書記録になりつつありますが、
     細々とやっていきたいもので、URLはあまり晒したくないのですー。

10/23

2007-10-23 | 2007年10月

    ↑ 「あらよっと」第二弾。「あそーれ」。

    ●こう。
     まだぜんぜん目処も立ってないんですが、あーなれば
     これがネックで、こーするとそれが問題になる状態。
     はぁ。
     体調悪いせいか、思考もネガティブ。

10/22

2007-10-22 | 2007年10月
   
          ●恐らくは10年近く前からネット上に書き散らかしていると
           思うのだけど、どれも日常のある部分、パーツを切り取って
           テーマ化したものしかなく、一般的な【日記】的なモノが
           一切無いので
           ちょうどいまいろいろ動いていることもあって、記録の意味も
           含めて【極めて日記的なるモノ】を書いてみようと思いました。
           写真/画像など一切なしのテキストオンリー。
           目標:なるべく感情的表現を排除。

          ●といってもここではありませんが。
           ここは上のおじょうさん部屋なので、よそにひっそりとオープン
           しました。いつまで続くかなぁ。

10/19

2007-10-19 | 2007年10月

    ↑おじょうさん、上のおじょうさんつ!
     その『あらよっと』なポーズは、女王様としていかがなものかと…。

    ●まったく。
     モンダイというのは「このあたりがヤバそうだなぁ」と思っていた
     ところからは発生せず、まったくなーんも気に留めてなかった、
     「まさかそこかい!」というところから発生する。
     ほんとに。
     先週から引きずってるけど、来週も引きずります。

10/18

2007-10-18 | 2007年10月

    ●ガラにもなくナーバスになってるなぁ。
     てきとーが信条なんだけど。

10/17

2007-10-17 | 2007年10月

    ↑アンモナイトかカブトムシの幼虫か。

    ●今日はもう首が痛くてとうとう肩も眼も頭も痛くなって
     くくく痛い。
     こうなりそうな予感があったので、今日はコンタクトを
     やめて眼鏡にしたんだけど痛い。くほー。

    ●ここんとこ整体も行ってないし。というか相変わらず
     整体ジプシーでいいとこ見つかってないし。

    ●どうしよーと思っていたら、ネットでいいもの見つけ
     ましたよ「首ホットン」。

    ●こりゃー良さそうだわとドラッグストアに行ってみたら。
     ら。

    ●確かに売っていたらしき形跡はある。
     つまり棚はすかすか。詰め替え用がわずかに2~3箱残って
     いただけでした。
     みなさんお疲れなんですね…。

10/16

2007-10-16 | 2007年10月

         ●会議の度に思う。
          自信のないひとほど話が無駄に長い。くどい。結論がよく判らない。
          あたしはどうだろう。
          結論断定型。紋切り型。くどくはないはず。
          だけどそれは自信があるからじゃなくて、とりあえずその場を
          凌いでしまえばこっちのものという短絡的かつ超近視眼的発想からだ
          きっと。

         ●amazon で、「ウィッシュリスト」をクリックするつもりが、
          「1-Clickで今すぐ買う」をクリックしちまった…。
          これ、キャンセルできないのね。まあそのうち買うつもりだったから
          いいけど…。しかし釈然としない。     

10/15

2007-10-15 | 2007年10月

    ●まあやっぱり。物事そんなに簡単に進むわけはないですが。
     2歩進んで3歩戻る感じの毎日でちょっと煮詰まる。

    ●いくら善意でも、ベクトルが同じ方向に向くとは限らず。
     元が善意であるだけに面倒だ。

    ●しかしこれからはきっと、そんなことばかりを捌かなきゃ
     いけなくなるのかも、と思ってちょっとブルー。
     ( ↑ この表現が許されるのは中学生まででは!?)

    ●あたくしのいけない癖で、なにぶんせっかちなあたくしは
     自分が思っているスピード感でコトが進まないと、なんか
     どーでもよくなってしまう。

    ●何かのタイミングで、全てがすごい勢いで動き始めるのだと
     思うのだけども。ブレイクスルーポイントが見つからない。
     それは自分の中でもきちんと整理できてない証拠。

10/9

2007-10-09 | 2007年10月

    ●Google アカウントを持っていると、Google Books で検索した書籍を
     自分のライブラリに登録しておけるので
     そのうち読もうと思ったり、文庫になったら買おうとか思った本を
     メモ代わりに登録しておくと便利かなと思ったのですが。

    ●ぜんぜん、書籍がヒットしない。
     著者名で検索しても、その人の著作の1/2以下くらいしかタイトルが
     出てこない…。
     まったく出てこない著者も。

    ●ベータ版だからしょうがないのかな。
     amazon のデータベースと連携なんて…だめだろうなぁ。

10/1

2007-10-01 | 2007年10月

    ●気がつけば10月。
     爽やかな秋の日をすっ飛ばしていきなり寒い気がするんですが。

    ●無為の日がつづく。