goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

色んな風景~だれもいないプラットホーム~

2024年05月21日 06時25分39秒 | 色んな風景 国内
今日の写真は通勤途中の
近鉄南大阪線「古市(ふるいち)」駅」での1枚

阿部野橋駅から20分くらいなんですけど
大阪にも日中でこんなに誰もいない駅があるんですね
元職では考えられない風景です

夕焼けに加工してみました



今「て形」の勉強をしているのですが
留学生たちにはなかなか難しいらしく
「歩く」のて形は「歩いて」
私は歩いて学校に行きます
それでは自転車を使って行くのはどう言いますか
私は自転車て学校に行きます
違います
動詞は変化しますが名詞は「で」になります
ということがよくわからないみたいです

日本語は難しいですね

今日は教案づくりに励みます

それでは皆様
良い一日をお過ごしください(^^)/




最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azm)
2024-05-23 06:04:01
@maomichiyo8013 さん
おはようございます。日本語は方言やオノマトペやらで留学生にとりましては大変だと思います。
教える方も日々勉強です(^^)/
返信する
Unknown (maomichiyo8013)
2024-05-23 05:49:36
たまに放送大学の日本語を見ています。
教え方を知りたくて・・・
助詞の使い方は難しいですね、単語の1セットで覚えた方が早いのかも・・・日本語ほどあいまいな言語はありませんよね。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-23 05:46:45
@d-i-o-s さん
おはようございます。
オノマトペとは擬音語擬態語の総称です。外国人にはほとんどわかりません。例えば「今日は仕事をサッとかたずけでパッと帰りましょう」カタカナの部分がオノマトペと言われます。
返信する
Unknown (d-i-o-s)
2024-05-22 19:46:38
オノマトペ???😅
ワ~~コレジタイガワカリマセン。すいませんです^^;。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-22 06:31:37
@d-i-o-s さん
おはようございます。
「歩きで」という言葉は教科書にはのっていない言葉なんです。若者たちが使うオノマトペや方言も日本語は難しいと思います。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-22 06:28:54
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
難しさをご理解いただきありがとうございます。
教える方も勉強になっています。
また今日も頑張ってきます(^^)/
良い一日をお過ごしください。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-22 06:26:58
@shidare-sakura さん
おはようございます。
英語の前置詞も参考になります。日本語ではて形は動詞と教えていますので動詞と名詞の違いをゆっくり教えていきたいと思います。
国によって数字の違いがあるのは面白いですね。日本人は「42」は絶対避けますものね(^^)/
返信する
Unknown (azm)
2024-05-22 06:21:40
@1948of さん
おはようございます。
この駅は大阪なんですけど人が少ないので驚きました。大阪は北部のほうが賑やかなのかもしれません。
日本語って教えると難しいのがよくわかります。一緒にお考えいただきありがとうございます。文法のテストがありますから間違いは修正していかないといけませんので大変です。
今日も頑張ってきます(^^)/
返信する
Unknown (d-i-o-s)
2024-05-21 21:33:39
私は歩きで学校に行きます。^^;そして自転車でにつながらないですか?^^; 正しい日本語って難しいですよね。
返信する
Unknown (hotaru-3939)
2024-05-21 17:15:59
こんばんは!
日本語ってむずかしいですよねぇ~
ホントに何気なく使っている「て」「で」も大変ですね。
理解する方も教えるほうも大変です。
すごく勉強になりますね。
がんばってください。
すてきなホームですね。
夕焼けが何気なく哀愁を感じます。
返信する
Unknown (shidare-sakura)
2024-05-21 17:09:45
こんにちは♪
ふと思ったのですが…
乗り物(電車・バス等)を利用すると「~で」
その方がわかりやすいのでは?!

英語で、乗り物の場合は、by bus, by train
徒歩の場合は、on foot

以前、アメリカ人に「どうして4階って表示されないの?(英語)」と聞かれたことが…
たまたま宿泊していたホテル(日本)のエレベーターがそうだったんですが…
「日本では忌み数だからね~アメリカでは13かな~?」
とんちんかん英語で返答したことを思い出しました(;^_^A
返信する
Unknown (1948of)
2024-05-21 11:23:05
陽が落ちる前の駅の景色が静かに時間を刻んでいるように拝見しました。愁いを感じます。

日本語の使い方難しいですね。私も一緒に考えました。

何で行く?    自転車で行く
どうして行く?  歩いて行く

うーん、考え込みました。お仕事頑張ってくださいね。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-21 11:14:54
@anrinana さん
おはようございます。
そうなんです。私たちは普段何気に使っているのですが違いの説明をするのが大変です。

最近、
爽やかなお天気でハワイを思い出しています(笑)良い一日をお過ごしください^_^
返信する
Unknown (anrinana)
2024-05-21 10:34:27
こんにちは
これは難しい😓
普段何気に使っている言葉をキチンと説明するのは難しいですね。
今週は爽やかな良いお天気ですね☀️生徒さんたちと良い時間を❣️
返信する
Unknown (azm)
2024-05-21 07:41:49
けいこ姉さん
おはようございます。
そうですよね。なかなか日本人のように話すのは難しいと思いますが、文法を理解できないと試験にパスしないので教える側も手を抜けません。
今週も頑張ります(^^)/
返信する
Unknown (azm)
2024-05-21 07:38:32
@meranmeran21 さん
おはようございます。
ありがとうございます。準備は大変ですが授業は楽しくやっています(^^)/
返信する
Unknown (azm)
2024-05-21 07:35:29
@hirame83 さん
おはようございます。
こうして教えていますと自分も勉強しなければいけませんので難しい言葉だなぁと思います。興味を持って学習できるように身近な言葉を使って授業を進めるようにしています(^^)/
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2024-05-21 07:10:54
てにをは、難しい。
私たちは自然に何気に使います。でも理解することは大変だと思います。
ベトナム語も お上手になられますね。

今週もどうぞ お元気でご活躍ください。
      けいこ姉より
返信する
Unknown (meranmeran21)
2024-05-21 06:49:02
おはようございます😃
いつもありがとうございます。

なんか大変だと想像難くない
ですが、頑張って下さい。
応援していますよ😊
返信する
Unknown (hirame83)
2024-05-21 06:46:27
日本語の奥深い難しさに向き合うお仕事ですね。
そんなふうに学習するんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。