goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

色んな風景~和歌山県加太・友ケ島~

2023年06月06日 05時32分22秒 | 色んな風景 国内
今日は昨年の撮影会で行った
和歌山県加太市にある友ケ島
ここはほぼ無人島群となっています

昨日侘びさびのある風景とコメントをいただきましたので
この島のことを思い出して
三枚の組み写真にしてみました

画題:錆びのある風景

今日はお天気下り坂の予報です
お足元お気をつけてお出かけください(^^)/
良い一日を!!


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hotaru-3939)
2023-06-06 05:56:54
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
今日の写真、私的にはすっごくいいような感じですよ~
これも次回の教室での感想を聞かせてほしいなぁ~
作品の真ん中に海をいれたのが良いと思います。
まったく素人の考えだから気にしないでね。
梅雨に戻ったようですね。
お気をつけてお出かけ下さいませ。
返信する
Unknown (azm)
2023-06-06 06:12:52
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
ありがとうございます。
いえいえ蛍さんのコメントはとても勉強になりますのでありがたいです。
やはり梅雨ですね。
雨の写真を楽しみましょう(^^)/
返信する
Unknown (marimari58)
2023-06-06 06:48:40
おはようございます。

AZMさんの撮影で、普段だったら見逃してしまいそうな風景が、とても素敵な作品になりますね。
錆びた南京錠もお写真のモデルになるなんて…すごい!
アングルもいつもナイスです。
返信する
Unknown (azm)
2023-06-06 07:00:33
@marimari58 さん
おはようございます。
ありがとうございます。カメラのテクニックは上手くありませんので他の方と同じようなことやっていてはかないません(笑)。あまり撮らなさそうなところを見つけて撮るのが比べられなくて楽しいです。ですのでお花や食べ物は苦手なんです(^^)/
返信する
Unknown (1948of)
2023-06-06 10:43:01
何かドラマが見えて来る写真ですね。色々楽しく拝見しています。
雨は降っていませんが午後から多分雨、親戚のお見舞いに行ってきます。コロナの規制が緩み、お見舞いは時間と年齢、人数の制限が有りますがOKです。
返信する
Unknown (aquarius-m-jupiter)
2023-06-06 10:45:51
こんにちは🤩
毎回、写真に凄く驚いています❗😆✨
昨日の自転車のカゴの写真や、今日の南京錠など、腕が良いとこんなに素敵な写真になるのかと、本当にビックリしています😍
みんなが見過ごしてしまいそうなポイントに気付けるだけでも、人生がかなり違ってきますよね🤩本当に勉強になります🥰これからもめっちゃ楽しみにしています🌸😍いつもありがとうございます💕😆EDEN
返信する
Unknown (azm)
2023-06-06 12:10:09
@1948of さん
こんにちは。
楽しくご覧いただきありがとうございます。そう言っていただく事が励みになります。
お見舞いに行かれるのですね。患者さんには嬉しいことですので、できるだけゆっくりしてあげてください。
雨みたいですのでお足元お気をつけてお出かけ下さい^_^
返信する
Unknown (azm)
2023-06-06 12:13:08
@aquarius-m-jupiter さん
こんにちは。
古い朽ちて錆びたものや場所があればお知らせください(笑)
そう言っていただくととても嬉しく励みになります。
他の方はお花や美味しいものを上手にお撮りになっていますので、そのあたりはあえて避けています。
これからも頑張りますますのでよろしくお願いします^_^
返信する
Unknown (marusan_slate)
2023-06-06 15:44:03
こんにちは😃
自分も子供達と加太で
海に入って温泉に入って。
無人島、
行ってみたいな(*´∀`*)
ゆっくり休みたいです☺️
ステキな夜を☆★☆
テル
返信する
Unknown (azm)
2023-06-06 16:45:39
@marusan_slate さん
こんにちは。お仕事お疲れ様です。
加太の国民休暇村に泊まって、友ヶ島に渡るのもいいと思います。
またお休みがとれたら計画されてください^_^
返信する
Unknown (d-i-o-s)
2023-06-06 19:52:15
sabi sii fuukei!ww
返信する
Unknown (azm)
2023-06-06 20:43:54
@d-i-o-s さん
ここのいいところが廃墟なんです(笑)
やはり寂しいですね。
返信する
Unknown (iwashinbo)
2023-06-07 01:28:11
こんばんは
無人島なのに人の気配がする。ここだけ時間が止まってしまっているような…なんだかタイムマシーンみたいだ。

錆で思い出したのですが、歌にもサビってありますよね
その曲の中で一番低くて趣のある部分のことを言うのだそうです。枯れて渋みのある声を寂声、錆声というのだそうで、

錆って、家にあるとやっかいだけど
こういう非日常なら趣きがあって、美しいとさえ思えてしまうから不思議です。
返信する
Unknown (azm)
2023-06-07 05:23:28
@iwashinbo さん
おはようございます。
加齢とともに錆びのある風景に癒しを感じるようになりました。
利休の「侘びさび」には遠くおよびませんが、錆びの良さがなんとなくわかってきたように思います。
おっしゃるとおり歌にもサビがありますよね。
サビの部分は一番大切なところなのかもしれませんね。

これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします(^^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。