goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

色んな風景~長居植物園・薔薇園~

2024年05月09日 05時44分54秒 | 色んな風景 国内
今日の写真は昨年の5月20日
長居植物園の薔薇園での一枚

今年はもう満開のようなので
週末いいお天気だったら見に行こうと思っています


ゴールデンウィークあけは
現役時代と同じ4連勤となっています

日本語学校の担当しているクラスは17人となりました
留学生たちも少しづつ日本の暮らしにも慣れてきた感じがします
生活面も合わせてしっかりサポートしていきたいと思います

昨日の質問
「せんせい、のでとからはちがいますか・・・」

それでは皆様
良い一日をお過ごしください(^^)/




最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2024-05-09 06:23:28
おはようございます。

〇〇だったから
〇〇だったので

何気に使い分けているけど、、このニュアンス 説明しにくいですよね。

今日もお元気でご活躍を!!
少し寒い東京です。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-09 06:33:24
けいこ姉さん
おはようございます。
中途半端に説明できないので自分自身の宿題にしました。
理解できるように説明したいと思います。

こちらも肌寒い朝です。
姉さんも素敵な一日になりますように(^^)/
返信する
Unknown (marusan_slate)
2024-05-09 08:25:04
おはようございます🌞 
3種類の日本語、
難しいですよね💦
生徒さんの日本語が
上手になりますように☺️
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (azm)
2024-05-09 08:27:48
@marusan_slate さん
おはようございます。
普段何気に使っている言葉ですが、こうして質問されると難しいなぁと思います。
方言になるともう無理でしょうね(笑)

寒暖の差が激しいようですのでお気をつけてお仕事頑張ってください(^^)/
返信する
Unknown (hotaru-3939)
2024-05-09 10:29:31
おはようございます!
ちょっと肌寒い朝ですね。
日本語はホントに難しい、日本人でも難しいのに
大変ですね。
又、説明もむずかしいですね。
日々、勉強ですねぇ~
バラ園、きれいでしょうねぇ~
又、見せてねぇ~
逆光で〇ボケ狙って撮ってねぇ~
お疲れさまでございます。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-09 10:37:18
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
色々と質問してくれているは授業に興味を示していることですと、校長先生から言われていましたので一安心しています。

玉ボケですね。最近はなかなか写真に身が入らないので、しばらくは無理せず流れにまかせていきたいと思います。

明日の朝も寒くなるようですのでお気を付けください(^^)/
返信する
Unknown (1948of)
2024-05-09 16:39:51
バラのアーチ、メルヘンチックで素敵ですね。夢の国に誘われるように拝見しました。我が家の玄関前に紅白の薔薇がアーチになってお客様を待っています。

日本語のニュアンス、難しいですね。
だったから、、、ある事の結果に思う事は、、、
だったので、、、期待していた事が叶わなかった気持ちが、、、

こんな風に思ったりしています。
生徒さんも増えて楽しくお勤めのご様子、頑張ってくださいね。

明日はリハビリです。昨日の注射は上手にしてくれました。緊張していきましたが良かったです。
返信する
Unknown (d-i-o-s)
2024-05-09 19:40:49
又、新しいのを見に来ます^^
質問^^生徒さんは何語を離されているのですか?
日本語が一番難しいような気がしますね!?
お忙しい中有難うございました。♪
返信する
Unknown (azm)
2024-05-09 19:44:15
@d-i-o-s さん
こんばんは。
昨年のものですみません🙇
生徒たちは東南アジアの国々の母国語を話しています。
日本語はとても難しいようです😓
返信する
Unknown (azm)
2024-05-10 05:39:53
@1948of さん
おはようございます。
薔薇の季節になりましたね。ご自宅の玄関にアーチがあるのですね。薔薇に包まれると素敵でしょうね!!
「から」と「ので」の使い方、さすがに普段冠句を詠まれているのでわかりやすい解説です。参考にさせていただきます。

注射が痛くなくてよかったです。今日はリハビリなんですね。ゆっくり動かしていってください。
私の母も昨年腰にメスを入れましたが思うように回復していません。身体にメスを入れるのは加齢とともに慎重になられるほうが賢明だと思います。
返信する
Unknown (1011entuuzi)
2024-05-26 08:38:37
生徒さん方のお国は何処が多いですか?
返信する
Unknown (azm)
2024-05-26 09:09:29
@1011entuuzi さん
東南アジアの国々からの留学生を教えています^_^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。