goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

高取山の桜は早開き

2018-03-24 21:11:44 | 写真ー桜

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

メイン会場の桜は5分咲くらいだったが、高取山正面の桜は

満開になっていた。

 

 

 

 

 

手前の古墳周りの桜も満開だった。

 

撮影 2018/03/22

 

 

 

 

 

 


大坪の一本桜Ⅱ 晴れたぞ

2018-03-23 20:59:31 | 写真ー桜

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

前日(21日)と打って変わってお日様が顔を出した。

絶好の撮影日なので期待を持って午前中早めに家を出る。

現着したらすでに多数のカメラマン、観光客が訪れていた。

 

 

青空が広がってるので思い切って空に桜を抜く。

 

 

適当に良い雲も出ていてナイス !

 

 

 

撮影 2018/03/22


大坪の一本桜守る人々

2018-03-23 20:48:10 | 写真ー桜

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

今年は例年になく花付の良い大坪の一本桜。

カメラマン、観光客は

「よいね~」

「きれいだね~」

「そだね~」

と眺めてるが、昨日撮影に行った時に地元(保存会?)の人たちが

幹の周りを清掃してるのに出くわした。

 

古い樹木はやはりそれなりにいたわってやらないと樹勢が弱ってくる。

 

 

 

カメラマンも観光客も地道に世話をしている人達がいることを肝に命じて見学しよう。

撮影 2018/03/22

 


ヒスイカズラ咲きました

2018-03-22 21:39:07 | 写真ー花(含マクロ)

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

宮崎亜熱帯植物園にフィリピン産の珍しいヒスイカズラが開花しました。

 

エメラルドグリーンと言うかヒスイ色の鮮やかな色彩。

 

開花からわずか2~3日で花が落ちるようです。

 

撮影してる時も二つほどポトンと根っこから落ちました。

 

蜜を吸いにコウモリがやって来て花粉運搬はコウモリが行うらしい。

 

撮影 2018/03/18


小雨そぼ降る中大坪の一本桜

2018-03-21 21:17:08 | 写真ー桜

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

開花宣言と同時に雨模様となり、数日足踏みを食らっていた。

午後から雨が上がったかに見えたので速攻で出かけた。

 

沢山の見学者、カメラマンで人が途切れそうもなく、何時降り出すか分からないので

兎に角バシャバシャ撮る。

 

満開状態だが、葉っぱもやや目立ってきたようす。

 

雲行きが怪しくなり小雨が振り出し見学者も少なくなる。

茶葉が目立って来てるので見頃はここ数日かな。

 

 

 

車内で30分くらい雨が止むのを待つが諦めて退散した。

 

撮影 2018/03/21