アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

在庫から~真幸駅のななつ星といさぶろう・しんぺい号

2024-08-30 07:05:24 | 写真ー鉄道

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 肥薩線には大畑(おこば)駅ー真幸駅間がスイッチバックとループ線が組み合わさった

区間があります。

普段は観光列車”ななつ星”はこの区間は運行してなく期間限定で運行したことがあり、

肥薩線の観光列車”いさぶろう・しんぺい号”とのツゥーショットを真幸駅で撮ることが

できました。

 

真幸駅で

左・ななつ星、右・いさぶろう・しんぺい号

2017年11月1日撮影(この写真のみ再活用)

 

いさぶろう・しんぺい号が入線してきたところ

2017年10月25日撮影

 

いさぶろう・しんぺい号が先に出発し、スイッチバックを経てからループ線を登って行き

矢岳駅→大畑駅(スイッチバック)→人吉駅へと向かう。

2017年10月25日撮影

 


在庫から~渡駅のSL人吉

2024-08-29 07:17:17 | 写真ー鉄道

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 渡駅

2014年3月31日撮影

 

 

渡駅を出発するSL人吉

構内に菜の花の咲く春先に訪問しました。

2014年3月31日撮影

直前になっても台風10号の進路が定まりません。発表される都度少しづつ変わりますね。

準備だけはしっかりしておかないと。


在庫から~第二球磨川橋梁のSL人吉

2024-08-27 07:34:33 | 写真ー鉄道

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 SL人吉の球磨川第二橋梁での写真

 

八代方面から人吉への球磨川沿いを登る形になります。

那良口駅を過ぎて第二球磨川橋梁を通過後渡駅に向かうSL人吉。

2012年4月9日撮影

 

渡駅→第二球磨川橋梁→那良口を経て八代方面に向かうSL人吉

2012年4月9日撮影

2020年(令和2年)の球磨川氾濫にて第二球磨川橋梁は流失しました。

ニュース映像を見た時は絶句し涙が出ました。

1枚目写真の川が球磨川で右手側で川が左側に曲がっており川幅も狭くなり急流が

連続してあります。

一説では川幅が急に狭くなりカーブしてるので流れが悪くなり滞留して一帯が

氾濫した一因でもないかと言われていました。

鮎釣り後半ではこれより下流は急瀬での尺鮎ポイントが多くある所なんですが・・

尺鮎狙いでは球磨川に相当通いましたが、ここらから下流は自分には太刀打ちできそうも

ないので人吉市内当たりから上流で狙ってました。

 

 


在庫から~SL人吉

2024-08-26 07:44:21 | 写真ー鉄道

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 本来は鮎釣りで多忙の時期なのですが、今年はこの酷暑と河川の超渇水により

ままなりません。

かといって日中の写活は遠慮してるのでブログは休業が大変多いです。

そこで過去の在庫写真から適当にピックアップして掲載します。

 

今は不通になってる肥薩線のSL人吉を

2012年3月31日に西人吉駅近く龍生園前の桜並木での撮影です。

人気ポイントでいつも押すな押すなのカメラマン大勢でした。

この頃は良くSL人吉撮影にはるばる出かけてました。

SL人吉は観光シーズンに運行されてたので、球磨川での鮎釣り時期と重なる時には

カメラ道具、鮎釣り道具を積み込み車中泊して1日はSL,1日は鮎釣りで楽しんだものです。

 

肥薩線は2020年(令和2年)の水害にて甚大な被害を受け今も不通であり復旧に向け協議が

行われています。

またSL人吉は老朽化にて2024年3月24日に運行終了しています。

 


ヤバいぞ!右わき腹の痛み

2024-08-15 07:45:47 | 写真ーその他

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 写真と本文は関係ありません。

 

 昨夜の1:30頃右わき腹の痛みで目が覚めた。

へそ横の右わき腹がキリキリと締め付けるような痛みがあって冷や汗も出てくる。

さて、救急車を呼ぶか?自分で運転して夜間診療してくれる病院に行くか?

わき腹を抑えながら体を丸めるようにして部屋に行き夜間診療病院をネットで調べ、

痛みの原因も調べてみたらへそ横の右わき腹痛は虫垂炎(盲腸)、憩室炎、

尿管や膀胱の病気とでた。

もう少し様子を見ようと布団に団子虫のようにして横になった。

(この夜はそれほど蒸し暑さもなかったのでエアコンつけず窓を開けぱなしでいたが

寝冷えではなかった。)

冷や汗かくのでエアコンをつけ、盲腸はまだ大事に持ってるので盲腸かなと思い

ながら我慢して様子見していた。

したら、何時の間にか寝落ちしたらしく目が覚めたら朝の6:30だった。

わき腹は?と手を当ててみたが痛くもなんともない。

あれは夢だったのか?とエアコン見ると運転状態で夢ではなかった。

 

なんで痛みが治まったのか分からないが、朝のやるべきことを一通りすませ、

痛みが再発した場合病院に行くこと、手術、入院となった時に備え入院準備などを

しておいた。

外出もせず終日自宅待機していたが夜になっても痛みがこない。

あのキリキリした痛みは何だったんだろう。

=====

これは備忘録として記載しました。