goo blog サービス終了のお知らせ 

~笑顔は幸せの種~

ブログを通してスピードスケート・ピラティス興味を持っていただけたら嬉しいです☆

力の動かし方

2017-02-05 00:45:45 | 日記
本を読んでいたら、見つけたスケートの記事。



『力を入れるのではなく、力を動かす。』


うーん、
納得。


さすが清水さん。



この本は本当に1つ1つ
理解しながら読むと面白い😎



やる事やらなきゃ



あしたは、お家での初レッスンです。

ちょっと緊張。


でもたのしみ^ ^


頑張ります!!

北海道の小麦で作ったラーメン、
送られてきて作りました❤️


野菜多すぎて肝心のラーメンみえない。笑



久々のラーメン、
美味しゅうございました👏🏻


感謝!

スポーツフードアドバイザー

2017-02-04 01:37:43 | 日記
前々からやろうと思っていた
栄養の勉強。


大学の時に多分唯一好きで食いついた授業。

なんなら卒論のテーマは、
栄養について。
だったし、
自分の食べたものを3年間(たまに忘れてる)
記録してましたので、
それを元に卒論作りました。


実は昨年くらいから
アスリートフードマイスターという資格に
興味がありました。

ATの資格を取るためには
栄養や心理の勉強をまたしなきゃいけない。
みんなは今してるけど、わたしはできてないし
大学の頃の栄養学はもう忘れてしまっているし。


そこで考えた簡単な結論。

『どうせ勉強するなら、資格取っちゃえ!』



てなわけで始めました。

テスト終わってホッとして、
やっと申し込みできました!!

心理学も一緒に申し込んで
勉強することにしました♪♪

正直、いっぱいいっぱいになるかもだけど


少しづつでも良いからやり抜きたいと思います。


色んな疑問を投げかけられて
調べて理解して伝えて。

自分でもびっくりするくらい楽しくて

新しい発見がたくさんです!!


さぁ、
また明日からも頑張ろう!!



スポーツフードアドバイザー

2017-02-04 01:37:43 | 日記
前々からやろうと思っていた
栄養の勉強。


大学の時に多分唯一好きで食いついた授業。

なんなら卒論のテーマは、
栄養について。
だったし、
自分の食べたものを3年間(たまに忘れてる)
記録してましたので、
それを元に卒論作りました。


実は昨年くらいから
アスリートフードマイスターという資格に
興味がありました。

ATの資格を取るためには
栄養や心理の勉強をまたしなきゃいけない。
みんなは今してるけど、わたしはできてないし
大学の頃の栄養学はもう忘れてしまっているし。


そこで考えた簡単な結論。

『どうせ勉強するなら、資格取っちゃえ!』



てなわけで始めました。

テスト終わってホッとして、
やっと申し込みできました!!

心理学も一緒に申し込んで
勉強することにしました♪♪

正直、いっぱいいっぱいになるかもだけど


少しづつでも良いからやり抜きたいと思います。


色んな疑問を投げかけられて
調べて理解して伝えて。

自分でもびっくりするくらい楽しくて

新しい発見がたくさんです!!


さぁ、
また明日からも頑張ろう!!



救急法救急員資格講習会

2017-01-31 08:14:40 | 日記
3日間、
講習にきております。


できなきゃいけない救急の手当て。

わかってる、わかってるけど



睡魔地獄です。笑


負けないぞー
あと2日がんばるぞー。



最近、色んなことがあり
楽しくもあり悲しくもあり。


久々にイライラしたり。←笑


でも、
それでもやっぱり

プラスに捉えて進むしかないので


今の自分にできること、全て全力で
行いたいと思います。


手は抜かない。
これモットー。


しんどくなったら無理をしない。


これは今年の目標。笑


行ってきます。



おばあちゃん、92歳?おめでとう❤️

2017年

2017-01-12 07:57:39 | 日記
始まりました。
2017年!


さて、年末まででお引越しも完了、、


このことについてはまた書きます!!



年末年始
勉強勉強、、、


何って、今日からテストです。



早く終わってくれー



年末年始、実家に帰って
幸せで食べ過ぎて緩んだこの身体を
はやく戻したい。笑



明日終わったら運動再開するぞ〜😂



テスト頑張ります!!