Dendrobium.Nagomi
デンドロビウム ナゴミ
(cuthbertsonii×bracteosum)
2009年2月、太陽園芸より購入。
株の高さ20cm、葉長2cm、花径20mm、6cmドイツ鉢、バークS粒植え。
10年以上前に、カスバートソニーやその交配種をいくつも買い求めたのですが、
夏の暑さに耐えられずにたくさん枯らせてしまいました。
カスバートソニーと近縁種を交配すると、カスバートソニーによく似て、
観賞価値の高いものが多いのですが、
残念なことに耐暑性のないところまでカスバートソニーに似てしまい、
一般地で冷房なしでの栽培は難しいようです。
ちなみに、Aussie's Hi-Lo(×laevifolium)、Gina Perlite(×prasinum)、
Illusion(×lawesii)、Flower Baby(×victoriae-reginae)、
などを購入したのですが、どれも夏の暑さで枯らせてしまいました。
その中で、このナゴミは冷房なしで夏越しできた、
数少ないカスバートソニー系の交配種です。
とはいえ、片親のブラクテオサムから比較するとかなりの暑がりで、
この株も作落ちをしてずいぶん小さくなってしまい、ようやく復活してきたところです。
そんなわけで、まだ1輪しか咲いていませんが、
いつ枯らせてもおかしくないので、今回取り上げました。
今後もっとたくさん咲いたら、画像を差し替えますのでご了承ください。
栽培はカスバートソニーの系統と同じで、日光は弱めで、水を好み、
また肥料も結構好きなようです。
開花は春咲きで、花持ちは極良です。

デンドロビウム ナゴミ
(cuthbertsonii×bracteosum)
2009年2月、太陽園芸より購入。
株の高さ20cm、葉長2cm、花径20mm、6cmドイツ鉢、バークS粒植え。
10年以上前に、カスバートソニーやその交配種をいくつも買い求めたのですが、
夏の暑さに耐えられずにたくさん枯らせてしまいました。
カスバートソニーと近縁種を交配すると、カスバートソニーによく似て、
観賞価値の高いものが多いのですが、
残念なことに耐暑性のないところまでカスバートソニーに似てしまい、
一般地で冷房なしでの栽培は難しいようです。
ちなみに、Aussie's Hi-Lo(×laevifolium)、Gina Perlite(×prasinum)、
Illusion(×lawesii)、Flower Baby(×victoriae-reginae)、
などを購入したのですが、どれも夏の暑さで枯らせてしまいました。
その中で、このナゴミは冷房なしで夏越しできた、
数少ないカスバートソニー系の交配種です。
とはいえ、片親のブラクテオサムから比較するとかなりの暑がりで、
この株も作落ちをしてずいぶん小さくなってしまい、ようやく復活してきたところです。
そんなわけで、まだ1輪しか咲いていませんが、
いつ枯らせてもおかしくないので、今回取り上げました。
今後もっとたくさん咲いたら、画像を差し替えますのでご了承ください。
栽培はカスバートソニーの系統と同じで、日光は弱めで、水を好み、
また肥料も結構好きなようです。
開花は春咲きで、花持ちは極良です。

