Paphiopedilum.Misty Lantern
パフィオペディラム ミスティ ランタン
(Magic Lantern 'Pink Blush'×malipoense 'Rain Cirlce', B/CSA)
オーキッドインより購入。
リーフスパン25cm、花茎20cm、花径80mm、10.5cmプラ鉢、鹿沼土+日向土小粒植え。
パフィオペディラムの交配種です。
入手したのはおそらく2000年頃だと思います。
この系統が好きで、当時いろいろなパービセパラム亜属の交配種を購入しました。
その後何年かして開化をしてきたのですが、咲いたのはどの交配種も『交配親を足して、割ったような花』
で、交配は違っても似たような花でした。
やはり交配親が限られているので、変化に乏しくなってしまうのも、仕方がないのかもしれません。
入賞するような優秀な個体は各親の特徴がうまく出た、花を咲かせているようですが、
そんな当たりの個体に巡り合うようなことはなかなか難しいですね…
交配により栽培は容易になっていて、特別気を使わなくてもよく育ってくれます。
割と不定期に開化をしますが、春先の開花が多いようです。

パフィオペディラム ミスティ ランタン
(Magic Lantern 'Pink Blush'×malipoense 'Rain Cirlce', B/CSA)
オーキッドインより購入。
リーフスパン25cm、花茎20cm、花径80mm、10.5cmプラ鉢、鹿沼土+日向土小粒植え。
パフィオペディラムの交配種です。
入手したのはおそらく2000年頃だと思います。
この系統が好きで、当時いろいろなパービセパラム亜属の交配種を購入しました。
その後何年かして開化をしてきたのですが、咲いたのはどの交配種も『交配親を足して、割ったような花』
で、交配は違っても似たような花でした。
やはり交配親が限られているので、変化に乏しくなってしまうのも、仕方がないのかもしれません。
入賞するような優秀な個体は各親の特徴がうまく出た、花を咲かせているようですが、
そんな当たりの個体に巡り合うようなことはなかなか難しいですね…
交配により栽培は容易になっていて、特別気を使わなくてもよく育ってくれます。
割と不定期に開化をしますが、春先の開花が多いようです。

