Dendrobium.Farmeri-Thyrsiflorum'Yatsufusa' SBM/JOGA
デンドロビウム ファーメリ シルシフロラム 'ヤツフサ'
(farmeri×thyrsiflorum)
1996年11月、大場蘭園より購入。
バルブの高さ30cm、葉の長さ15cm、花径45mm、21cmプラ鉢、バークM粒植え。
デンドロビウムの交配種です。もともとこの系統のものは交配が難しいのか、
原種がメインで交配種はあまり見かけなかったのですが、
最近は様々な品種が作出されるようになりました。
シルバーメダルの他にも、2001年のドームの蘭展ではトロフィー賞を受賞しています。
この個体は私が入手してからでも25年たっていますが、いまだに販売される株を見ます。
よい個体なので、よく生産されて市販されているのかと思います。
この系統のものは花付きが悪く、なかなか咲いてくれないのですが、
この個体は花立ちがよく、メリクロンの小苗を入手したのですが、大きくなったら、すんなりと花を咲かせてくれました。
株もやや大柄で、我が家にあるファーメリとシルシフロラムより大きくなります。
高さだけでなく、ボリュームがあり横にも大きくなります。
もっとも、展示会に出品されるようによく栽培された株だと、
さらに大きくて花房ももっと長くなるようですが…
性質は強健そのもので、また増殖力にも優れ、大株に育ってくれます。
管理はこの系統共通で、春からの生育期間中は、よく日光に当て(風通しに気を付ければ直射光でも平気です)
水と肥料はたっぷりと。
逆に冬は水を控えてほとんどやらないようにすると、春になるとたくさんの花を咲かせます。
またよい香りもします。

デンドロビウム ファーメリ シルシフロラム 'ヤツフサ'
(farmeri×thyrsiflorum)
1996年11月、大場蘭園より購入。
バルブの高さ30cm、葉の長さ15cm、花径45mm、21cmプラ鉢、バークM粒植え。
デンドロビウムの交配種です。もともとこの系統のものは交配が難しいのか、
原種がメインで交配種はあまり見かけなかったのですが、
最近は様々な品種が作出されるようになりました。
シルバーメダルの他にも、2001年のドームの蘭展ではトロフィー賞を受賞しています。
この個体は私が入手してからでも25年たっていますが、いまだに販売される株を見ます。
よい個体なので、よく生産されて市販されているのかと思います。
この系統のものは花付きが悪く、なかなか咲いてくれないのですが、
この個体は花立ちがよく、メリクロンの小苗を入手したのですが、大きくなったら、すんなりと花を咲かせてくれました。
株もやや大柄で、我が家にあるファーメリとシルシフロラムより大きくなります。
高さだけでなく、ボリュームがあり横にも大きくなります。
もっとも、展示会に出品されるようによく栽培された株だと、
さらに大きくて花房ももっと長くなるようですが…
性質は強健そのもので、また増殖力にも優れ、大株に育ってくれます。
管理はこの系統共通で、春からの生育期間中は、よく日光に当て(風通しに気を付ければ直射光でも平気です)
水と肥料はたっぷりと。
逆に冬は水を控えてほとんどやらないようにすると、春になるとたくさんの花を咲かせます。
またよい香りもします。

