Masdevallia.amplexa
マスデバリア アンプレクサ
2009年2月、エクアジェネラより購入。
葉長14cm、花茎10cm、花径13mm、7cmドイツ鉢、バーク+日向土SS粒植え。
花色は少し地味ですが、黄色の尾部がきれいな、小型のマスデバリアの原種です。
標高1800~2000mと割と高い所に自生しているのですが、
その割に暑さにも耐えられるようでクーラーなしでも栽培可能です。
とはいえ、、infractaのように暑さに強いわけではなく、
アンプレクサは1度枯らせていて、この株は2代目になります。
この株も、暑さ等にやられてずいぶん小さくなってしまいましたが、
少しずつ成長して久しぶりにまともに開花をしてくれました。
冬咲きで、インフラクタと同様、花が終わっても花茎を残しておくと、
そこから再びつぼみを付けて再度開花します。

マスデバリア アンプレクサ
2009年2月、エクアジェネラより購入。
葉長14cm、花茎10cm、花径13mm、7cmドイツ鉢、バーク+日向土SS粒植え。
花色は少し地味ですが、黄色の尾部がきれいな、小型のマスデバリアの原種です。
標高1800~2000mと割と高い所に自生しているのですが、
その割に暑さにも耐えられるようでクーラーなしでも栽培可能です。
とはいえ、、infractaのように暑さに強いわけではなく、
アンプレクサは1度枯らせていて、この株は2代目になります。
この株も、暑さ等にやられてずいぶん小さくなってしまいましたが、
少しずつ成長して久しぶりにまともに開花をしてくれました。
冬咲きで、インフラクタと同様、花が終わっても花茎を残しておくと、
そこから再びつぼみを付けて再度開花します。

