登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

金沢散歩とすずやとクロスゲート

2020年11月07日 | 日常
肉友と金沢デート。
友達はめっちゃ細いのによく食べる。うやましい…
きっと私の体は空気でできてます😔

さて金沢は尾山神社へ。
毎月御朱印が違うので私も前お供しましたが、コンプリートしたらしく、今回は御朱印はなし。


ステンドグラスのこの門が洋風で面白いよね。

中は純和風

紅葉しております。



ここもぐるっとまわりました。
色々食べたいものあるけど今からランチなので我慢。
友達はタココロッケという謎のコロッケ食べてました😊
その後ランチのお店へ


こちらの見た目もあれですが、
後ろはまるで廃屋
きっと建物にお金をかけない主義なのでしょう。

予約してましたのでこのようなテーブルセッティングでした。
野菜は味なし。
肉と共に食べるとちょうどでした。

焼肉は手羽先、牛タン、豚バラ

ステーキ

うーん美味い

カニから肉からなんでも入った汁物
おかずかってくらい具沢山で
これだけでご飯無くなりそうなボリュームでした。


焼きすき
リブロースかなー?
薄いお肉をさっと炙って温泉卵と一緒に食べます❤️
春菊やエノキと食べるとすき焼き感があって楽しいメニューです。
満腹すぎて苦しい。

45分で食べ切り退店。

こんなに美味しいのに、トイレは今時和式に洋式便器乗っけただけ😑

それでもなんやら給付金をもらったのか、タブレット注文なんです。
タブレットの前にトイレだろ…と友達とツッコミ入れました。

今時手洗いのタオルぶら下げるとか保健所からなんかいってこないかしら?
ということを気にしなければいいお店だと思います。

お肉は美味しい❤️

そして今金沢の熱いスポット
クロスゲートへ


駅を挟んでフォーラスの反対側
ハイアットができたのですよ。
その1.2階がクロスゲートという商業スペースになってます。

エムザもあるよん

こちら酒屋では試飲もできる。
新幹線でくるのもありやな。

2階のこの天ぷらや梯子予定でしたがお腹いっぱいで断念。
ここでビール飲みながら揚げたて天ぷらを食べるのが次の目的です。

3階にはお洒落な広場
なんか都会ぽい。
田舎なので公園とかたくさんありますが、こういうのはまた別でよいなー
テラス席も多く、ここで昼シャンするのもいいなぁー❤️
昼シャンパンね🍾


この可愛いのはフォンダンショコラ
色んな味がありいくつか購入しました。
ふふふ…我ながら食べ物で失敗することはほぼなく、絶対音感ではなく、美味いものを見極める勘があるのですが
大正解。
これはおもたせにもいいね👍

パン屋はいろんなパンが入荷するこれまた都会的スタイル。
でも私は菜虫化蝶に行く予定なのでがまんしたのです。

15時から午後営業なので、かほくイオンで時間を潰し、焼き立てフォッカッチャをホール買いすべく100均で皿まで買ってたのに

11日まで休みでした。

ここのパン食べたいから帰りは下道にしており、
ここのパン買いたいから1.0.5の付く日は金沢避けてるというのに😭😭

2連チャン振られる😑
小矢部の名店福十へ

Since1948..70年前から?

重たいと思ったパンオフリュイはこれでもかと具沢山で美味しかったです。

パンを愛してやまない母に菜虫のパンをと思ったのに……またリベンジします❤️




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。