登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

牛岳もラッセル祭り

2023年01月31日 | 登山
日曜日だからトレースがあるだろうと軽いノリで出かけた牛岳😌
リフトに乗って楽ちん登山👍

雪予報が外れて嬉しい青空😍

さーてとリフト上部はこんな感じ

大倉山ラッセルのときの山友さん
MSRの最新スノーシュー借りてきたって😌
そりゃラッセルし放題だね🤣

いや、日曜日だからトレースあると思ってたんやけど

とりつきにて絶望的な景色

ぼやいても始まりません😆ハイスペックスノーシューつけてますから歩きましょ😌

さすがの浮力で歩きます。

なんかの実

下って登って平坦な林道を歩きます。

あまりにもサラサラパウダーなので

えいって

サラサラと舞い散りました❄️

あれが山頂
まっさらな新雪に最初に足跡つける優越感

自力で道を決めていく高揚感

そして歩ききったという達成感がラッセルの醍醐味です❤️

この美しいフォルムは自然の造形美

私の身長に近い雪の高さ

その雪の上を歩く

大嫌いだったラッセルがいつ好きになったのか忘れたけど

この楽しさは冬ならではだし

たくさん歩けない時のトレーニングに最適👍

ここ登山口
ここから登ります。

夏だとあっという間で山頂まで1.2キロほど😌

夏道から冬道に上がるところで躊躇する私

足が短いから転げ落ちた😆

雲が出てきて山頂は真っ白
青空の残り

ブナ林を歩きます。

ブナが美しい

この雪山も6回くらいきてると思うけど

ようやく地図見なくても安心して歩けるようになった(笑)

小さいけど雪庇

最後の青空

さー後少しです👍

ビクトリーロード

晴れてると素晴らしい景色ですが

鈍色の空に向けて歩く

木こりさんたちがおられました。
インスタあげてたら、木こりさんが電話くださって牛岳山頂でお会いできました😌

冬おすすめのスープ

オニオングラタンスープだよー。
美味しいのだ

木こりさんに写真撮ってもらいました✌️

皆さんはスキーなのでドロップイン

帰りはあっという間に帰ってきましたよ👍
登り2時間帰り1時間。

蕎麦は売り切れの可能性があるのでインドカレー
安定の15辛食べました😍美味しすぎる❤️

山友さんの冬山経験値がまた上がったと思います(笑)
ラッセルばかりさせてる気もするな😵
ごめんねごめんねぇー😆




尖山・千垣山ラッセル祭り

2023年01月28日 | 登山
ラッセルが好きです🤣

前は大っ嫌いで、トレース泥棒でしたがなんとも言えない達成感と、一番最初に歩いてやったぜ感が楽しいと思うようになった❤️

大倉山雪中行軍 にてラッセルしたので今年2度目😆

立山のサンダーバードというミステリアスなコンビニに8時半待ち合わせでしたが道が悪くて1時間半以上かかった😭
道路ボコボコ😭そしてスノーシュー忘れた💦
今日は尖だけかもーと一瞬思ったけど、立山少年自然の家に行って借りてきた👍

戻ってきたらさらに遠くから来た山友さんも到着して
予定より大幅に遅れ9時45分ごろ歩き出した💦

今日はこっちから上がった
雪少なっ

景色はない

ないけど外を歩いてるのがすでに楽しいです。

ここまで20分
この後も

トレースあり👍わーいわーい

雪少なすぎ😭

でも楽しいー
私は安上がりな女なので歩くだけで楽しい☺️

天気はイマイチだけどいいもんね😆


楽しく歩けます👍


富山の鈍色の空

ここを右に行くと千垣山
微かにトレースあったらいいなと思ってたけどありませんね😵ラッセル確定

帰りは戻ってこない予定なので先に尖へ
ここに直登コースありますがトレースなし。

駐車場から45分

下山して

この借り物を装着

大きくて歩きにくい💦
でもお借りしたおかげで千垣山に迎えるか何よりラッセルができる😌

後は私の足跡だけ☺️

交代しながらラッセル

雪ある時とない時と

雪がまだ少なく固くないので

薮の上を歩いてる時は

突然ハマる😵

まっさら雪の上だけじゃなく

障害物競走もあり

ため息をついてなんでこんな天気の日にこんなことをしてるんだろう…って

やっと反射板ここで休憩

ウサギ🐇のおにぎり
500円もするんだからね😆
ちなみに人生で初めておにぎりから骨出てきた(笑)
ウサギの骨は小さい🦴

おやつ
誕生日おめでとう🎂と思ったけど山頂で食べることにしてしまう(笑)ゆっくりしたらもう歩きたくなくなりそうだ🤣

ラッセルしたり

こけたり

文句いいながら

頑張って歩き

ついにここが山頂と思われるとこについた

尖山から苦節3時間のフルラッセルでした🤣

やったね

コーヒー淹れてもらい

おやつを食べ

戻りたくないから下る

こける

地図を確認しながら降りてるのに

谷筋になりトラバースして歩いたけどまだ沢に合流😵

諦めて堰堤を乗り越えることに

なんかアスレチック感の多い登山だな(笑)

ここ地面が剥きだしてて登りにくい😭

堰堤を歩き

振り返る
後少し
車の音聞こえるし

薮出てきたし

出たー🤩
普通に道路にでたー遠回りしてるので参考にならないけど

ここから5キロ道路歩く(笑)

案外長い(笑)

6時間半ほどかけて周回🤣10キロのうち5キロ道路なのに🤣🤣
ラッセルは辛いのでした(笑)多分ラッセル3キロほどなのにねー

この後立少に、スノーシュー返しに行きました(笑)
うーん疲れたけど楽しかったです😆





厳冬期赤岳 後編

2023年01月26日 | 登山
行者小屋から1時間5分
山頂が見えました。

富士山を遠くに見ながら

2899メートル赤岳山頂😌
厳冬期に赤岳が登れると聞いてからいつか憧れだった山頂😆
感無量😭

赤岳一等三角点です。
タッチ☺️

3匹の🦀🦀🦀
昨年西穂高でお会いしたところから毎月一回は登山しようと言うことで今月はここ👍

2人とも歩くのが超早いので頑張ってついて歩いてます(笑)
今回も8時間かけてますが2時間休憩と言う🤣🤣

顔スタンプで隠さなくていいから真冬楽だな(笑)
この濃い青空は富山ではなかなか出会えない景色😌

エビの尻尾

遠くに御嶽山(笑)
この登山しなかったら出会うことのなかった自然の造形美が大好き。
雪庇もシュカブラもエビの尻尾も登山しなかったら一生見なかったでしょう☺️

赤岳北峰から🦀ポーズ

この日風速23メートル予報で
マイナス20度なので体感はマイナス30越えるかも心配してましたが山頂はほぼ無風でした。
隣の横岳、硫黄岳は11月に周回した景色。
その奥に天狗、北横、蓼科までよく見えてる☺️

ゴツゴツの横岳はかっこいい😍
その奥に去年歩いた浅間山🗻
去年はたくさん歩いた☺️
今年もたくさん歩きたいからコツコツ体力つけたいなー

このツルツルの斜面を降りてきた。

赤岳展望荘

なんと冬季営業してるのです❤️
泊まることもできるのです。
外の温度計は、マイナス18度でした。

カニにまつわるものがもうネタ切れなので
カニパイ作ったけど、セブンが北海道フェアなるものをしていてカニ飯が売ってました🤣



なんとあったかメニューも食べれるんです😍
知らなかったーあったかいもの食べるのもアリだった。
それよりも山荘の中が暖かくて帰りたくない😭
帰りたくないことはよくありますが、正直3人とも明日休み。泊まります?と聞きました。
いやーそんなに現金もってきたかなー?
私2人分くらいならありますよ…
なんて会話するほど帰りたくない🤣

ドア開けたらマイナス18度ですよ…
泊まれば夕焼け見れるし、明日は日の出見れる…いや…しかし帰らねばと3人でため息をつきながら外に出ました🤣🤣🤣

赤岳、中岳、阿弥陀岳
美しい🤩

地蔵の頭で最後の景色を堪能する

さよなら富士山またね🗻

赤岳からは大きく見えます☺️
赤岳より北からは赤岳が邪魔して富士山はあまり見えないみたい。

地蔵の頭
ここから地蔵尾根をおります。

地蔵尾根の下り

急ですって、よく書いてあるけど
山頂直下の文三郎より怖くないと思います。
道がありアイゼンささるから。

さよなら阿弥陀
阿弥陀、権現岳もいつか厳冬期行きたい。

酸欠にならないのでくだりはサクサクおりれます。

登ってくる登山者多い。
昼過ぎなので泊まりなのでしょう。
羨ましい😌

階段もありますが気をつければ問題なし。

樹林帯にはいるともうすぐ行者小屋です。

マイナス20度になるとこに泊まれる猛者たち。

順光になって眩く輝く霧氷

キラキラ✨✨です。

またね横岳

マイナス5度ですが駆け降りてきて暖かく薄着の私。
アホなのでこのまま帰ります。

八ヶ岳大好きだなー

走らないと言ってましたが歩くの早いので一生懸命付いていくとあの薄着で大丈夫(笑)

戻ってきたー
ジャスト1時間。
問題は

アイゼン外した後美濃戸まで滑りまくること。
チェンスパ置いてきたのでかけかけまくりましたが転倒はしなかったです。

ここが一番怖かった🥶

駐車料金800円ここで支払います。

帰り眠くなるのが嫌で、凍るのも嫌で平湯まで帰ってきて平湯の森いったら第三駐車場に案内された🥶
湯冷めする🥶
てことで、こちらのお風呂へ
ここも少し歩きますがあったまれました😆

帰りに

ライトアップされた青だる見れた😍
わーい

そしてそんな遅くならんうちに帰れました👍

厳冬期赤岳また行きたいです😌

見てると恵那山、空木岳、将棋頭山とかも結構登ってるー

ふふふふ
色々行きたくなってきたよ😍






厳冬期赤岳 前編

2023年01月24日 | 登山
すす🦀の3人で厳冬期赤岳行ってきました😆

厳冬期赤岳は昔から憧れていて(厳冬期に上がれる高い山の中で一番きつそう)いつかはと狙ってました。
去年周回した時に天気良かったら行けそうだなと思ってたので念願叶いました☺️
権現岳の前哨戦にもなりましたー😌

6時20分のそのそ歩き出す。
都会からバスの登山者わんさか降りてきた。
この土日晴れそうだから赤岳界隈賑わいますね😆最強寒波前のチャンスでした。

オサレな宿
こんなとこ泊まってみたい😍

チェーンつけた四駆は赤岳山荘まで行けます。

道はこんな感じ

ツルツルですがアイゼンレベルの雪だと思ってたのでチェンスパ家に置いてきた。

3キロほどでしょうか?そんなに長くないのでホッとする😌

やまのこ村、赤岳山荘到着。
トイレ100円です。行きも帰りも借りました。

アイスクライミングできそうです。
赤岳鉱泉いかんでもできるんですね😍

アイゼンつけて歩き出します。


沢が凍ってる🥶

今日は南沢から登り南沢へおります。
赤岳鉱泉は北沢でまだまだ林道歩きます💦

うーん…雪ない

3時集合で2時自宅発のため1時に起きる…
目覚ましかけると寝れない私は10時に寝て12時に起きたけどその間も数回目が覚めた😭
私も赤の🦀も眠たい(笑)
青の🦀はとっても元気なのですごい早い(笑)

雪がないとこもありますね😌
でも息切れしない程度に歩いてくれているのでありがたいです😊

巨石?岩?

シラビソの森が八ヶ岳感😌
雪がないと苔の森が八ヶ岳感😌

完全な高速道路ができてるので

順調に歩きます。

これは絶対綺麗な青空になる😍

平なとこに出ると行者までもうすぐ👍

ゴツゴツは横岳

さーもう少しで行者小屋です。

雲ひとつないお天気に自然と笑みが溢れる😆


登山口からジャスト1時間半。いいペースで来れてます。

美しい😍
写真を撮ってました。


長くて10秒ほど…
あっヤバいと思った時には指先の感覚はなかったです。

それまでも珍しく手袋はめてたのに🥶
ここでピッケルとヘルメットを取り出し、完全装備にします。
風速20メートル予報なのでおやつも食べます。
でも、手が悴んでというか感覚がなくてなかなかできない😭
凍傷になるーと思うほどの寒さでした。
最近マイナス10度くらいをよく歩いてたのでその違いは歴然😵
マイナス20度近い寒さです。

やっとかっと歩き出し…
息が吸えない🥶
苦しい…

バラクラバをしてるので酸欠です。

くるしぃーーとヨタヨタついてく私(笑)

阿弥陀と中岳
標高が近づいてる😍

文三郎の階段

撮りますよーと写真を撮っては立ち止まり酸素を吸う大作戦🤣🤣
こんな卑怯な真似をしないと息が…

蓼科見える

横岳と硫黄岳

普段息切れあまりしないのでこんなに辛いのは、前掛の帰りの草すべりルートぶりかも😵
因みに青い🦀の方はバラクラバしても息切れしないそうでめっちゃ早く…待たせまくりました💦

こんな感じで登ってます☺️

分岐に出た

これが権現岳。
私のこの冬の目標厳冬期権現岳😍
または厳冬期飛騨頂上に立ちたいと思ってます。飛騨頂上は登山口までが難関😭
そしてその奥に仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳が聳えてます😌

飛騨頂上のある御嶽山😍
あそこも歩きたい😍

穂高連峰から遠く日本海まで続く北アルプス

この辺は大好きな岩陵帯

ゴツゴツと雪と岩のミックス
幸いなことに無風です。

風速20メートルと言われていましたが風はなし。

そんな風があればこんなふうに歩くことはできなかったでしょう☺️

雪山の難易度は天気で決まる…

今回私たちはとても恵まれたなと思ってます☺️

ここまで来ればもうすぐ赤岳
反対を行けばキレットを通って権現岳。
権現岳に立ちたい…憧れです。

開けたら富士山が見えます🗻

雲海を纏った美しい富士山🗻

八ヶ岳からは近くて大きく見えます😍

北アルプス、御嶽山、中アルプス、富士山、浅間山と目立つ山が目白押しの赤岳😌

秋に赤岳だけ天気イマイチだったので、こんなにも美しい赤岳山頂にたててラッキーです❤️

続きはまたこんど。

最強寒波が来てます❄️山の上だけたんまり降らせてくれたらいいなあー(笑)


厳冬期八ヶ岳

2023年01月22日 | 登山
厳冬期八ヶ岳行ってきましたー🤩

天狗岳→権現岳の予定でしたが赤岳も行っちゃった🤩
赤岳→天狗岳→権現岳かな?あと2回も来月末までに行けるかね?

前日に仕事を早退してしてた内職は

カニパイ
🦀🦀🦀の3人で行くのでした。

カニぽい食べ物もネタ切れたので

ちょっと焼きガニになった😆

美濃戸まで雪道の心配してましたが雪は全くなく(笑)それより安房の下りがツルツルで対抗車両が上がれず10台位立ち往生😱
私の前の車も立ち往生してましたがギリすり抜けました✌️✌️✌️
あれに捕まったら終わってた。

チェーン買って、会社の偉い人捕まえて装着練習までしたけど美濃戸まで雪ゼロ。

雪と岩のミックスですが天候に恵まれ無事到着😆
雪山の難易度は天候次第なのでラッキーでした🤞

富士山

行者小屋でマイナス5度なのに薄着で下山するバカ🤣

てことで次は厳冬期赤岳編です。