goo blog サービス終了のお知らせ 

登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

そんな日曜日

2025年04月02日 | 日常

高い山に行きたいけど天気悪い😭

 
前日に夜になって各務原アルプス行く?て言われたけど、既に23時だ。
もう寝て4時位に向かわんといかん…トレランシューズもリュックも実家に放置してるわたしにはちいと無理やった😭
 
もっと早く言ってよ😭😭😭(自分が悪いのに)
 
てことで富山県から出ないことが確定😢
 
ちなみに前日土曜日は残雪期本命を狙っていたが天気の関係で延期😢
タイミーデビューを果たした。
 
お金ない💸
ダブルアックスも欲しいし⛏️
ハーネスも欲しい🪢
 
てことでバイト。
バイトは過酷で➖25度なの。
寒かった🥶厳冬期乗鞍岳で凍傷になった右頬と左中指が痛かったので完治してるわけじゃないのかも🥶
 
このわたしのことを最低時給で雇うなんてと思うけど、自分の知らないことを知られると言う意味では新鮮で楽しくみんないい人でまた行ってもいいくらい☺️
安いのと寒いのでもう行かないけど🤣
 
で日曜日は雨の中メガドンキで用事を済ませ
昼は王将行こうかなー🥟と思ってたけど急に閃いた💡
China Laboいこーよ🇨🇳
12時に着いたら満席で🈵
ブツブツ待ちたくないとか言ってるのを無視🤣

12時半着席
メニューはこちら。
前回お粥をチョイスしたのでAにしたけどCにしてもよかったなー。

着盆

鶏モモ肉多分1枚半くらいある。
下に蒸野菜とほくほくサツマイモ等山のように盛られておりボリューム半端ない。そしてすごく美味しい😋。
これは中華っていうかなんか台湾ぽい感じがする。
汁物もすごく具沢山で肉も入ってる仕様。
ワンオペなので待ちますがかなりお勧めです。

2個で500円のシュウマイ。
メインだけで食べきれないのわかってるのに頼む必要ある?と横から聞こえたけど無視(笑)
カキ焼売美味しい✨
結局ご飯もおかずも食べきれないので食べてもらう(笑)。
痩せの大食いと太ってるのにそんなに食べれない私・・・不公平だ!!

古城公園で桜を見る。
降ったりやんだり☔繰り返しているので

晴れてる間に大急ぎで花見

寒いんです。
3月末なのに・・・先日29度だったのに
こんな服装(笑)

夕方ようやく晴れてきた☀

二上山散歩
雪割草だと思う。
これしか見つけられない。
ショウジョウバカマは結構あった。あのネギ坊主みたいやつだよね?

この道は初めてです。

こちらCLUIZELのCHAMPIGNONSです。
かわいい🍄の形なの。
なんと5粒2700円(笑)
私は正規の値段ではないので格安で買っていますけど・・・

こっちはカプチーノ
可愛いでしょ。格安で買っても高級チョコなんでめちゃんこ😋。

高級チョコ万歳
これ4人分です(笑)
 
 
 
 
 

5人兄弟昼飲み会🍺

2025年03月20日 | 日常

昔はたまにやってたよねー…

 
弟1に子供が産まれ
妹2に子供が産まれ
妹1に子供が産まれ
この3人…5年で6人産まれた😆
 
結婚する気のない弟2と
子育て終了フラグの私の5人兄弟ですが
ファミリーで飲むと(父抜き)チビたちの収拾がつかず…もはや飲み会だったとは思えない疲れ…のため
久しぶりに子なし飲み会が開催されました。
 
そもそも忘年会だったのに全員自由人なので日が決まらず…
新年にしたらみんな予定ありすぎて2月に😆
そしたら最強寒波きて3月に延期(笑)
 
たった5人で集まるのに難関🤣
 
12時に富山では貴重な昼飲みできるお店予約👌
前のめり弟2から、当然0次会あるよな?とLINE(笑)
でも店がないのよ😭
 
てことで全員9時代の電車に乗り富山駅前サイゼリアに突入凸🤣🤣🤣

10時1番着席乾杯🍻

軽く

つまんで

1時間半ほど

飲みました。
サイゼは氷結缶で出てくるのだよー知ってた?私は二度目だ(笑)

歩いてこちらのお店

とらまる🐅
人気のお店で土日や夜は並んでることも
平日なので貸切でしたー。
ここで午前仕事だった弟1がやってきたー。

5000円で飲み放題付きですよ?
安すぎません?チェーン店じゃないのにサイコー🤩🤩🤩

まずは全員ビール🍺
しかも薄張グラスなの・・・この値段なのに✨✨
まずはサラダ🥗

炙りシメサバが出てきたよぉ
この炙りシメサバ美味かった😋

小皿もかわいい🐅
醤油としめさばの用のタレ

そしてグラスが可愛い

飲み放題なのですげー飲む人たち

お刺身
多分、ブリとタイと甘えび(笑)
形抜きされている🐅

こんな感じで素敵なお店です。
2年くらい前に相方さんと行こうと思って予約しようとしたら満席で行けず・・・ずっとずっと行きたかったので
今度は一緒に行ければとおもうが・・・常に天気次第なので飲みに行くこと自体ハードルが高い。
全ての予定が天気に左右される人たちはみんなどう過ごしてるのだろうか😳

グラスのバリエーション(笑)

今年豊漁のイワシ
スーパーで一匹30円くらいの格安鮮魚ですが今年のは脂乗りもめちゃんこよくて😋
そして食べ終わったの骨煎餅にしてくれたよー🤩🤩

さつま揚げ
揚げたてのふわふわ・・・これ美味しい✨✨
 
おばんざい盛り
わたしが🍆嫌いなのでトイレから戻ると妹が🍆と変えてくれていた。
嗜好の理解がある☺️

メニュー

名物の煮込み
牛すじの土手煮込みなんだけどこれ美味しい。
味が濃くて酒に合う。

この辺で単品注文
砂肝のアヒージョ
酒に合う

いぶりがっことクリームチーズ
おいしいよねぇ
これぞ酒に合う・・

そぼろご飯
あまり米欲しないけどこれは😋。

ネギトロバケットみたいやつ
洋風ネギトロだったか??
ネギトロが半額だったら。コチュジャン入り焼肉たれと温玉で韓国風ネギトロしますが・・・
これは何味だったかな?飲みすぎて覚えていないけどおいしかった。

甘味で終了
のん兵衛5人貸し切りで幸せ爆発💣

駅前の銀だこハイボール
前回はカレーの後だったので一つしか食べれなくて・・・
今日は行っちゃうよ・・・とはいってもお腹はタプタプ(水分で)

飲み物はこんな感じ

カンパーイ

ここはハイボールだけど私は苦手なのでサワーにした。

焼き鳥

銀だこなのでタコ焼きよ・・・

変わり種は4個なの・・・5人兄弟なのに・・・兄弟喧嘩案件です(笑)
地元に戻って4件目のはずが
その店を通り過ぎて帰っていく私を心配したライン。
何度呼び止めても手を振って帰っていったとのこと。
はて?全く記憶にない。
でもこのおかげで泥酔は避けられ18時ごろには普通になってました(笑)

眠る妹
 
5人中3人が傘🌂をなくし
1人が途中で帰り
1人が最後寝てました(笑)
 
 
それでも楽しすぎてまたやろうねって盛り上がる兄弟がいて幸せです🍺
 
 
 

大牧温泉♨️

2025年03月08日 | 日常
大牧温泉という船でしか行けない宿があるのです。
当然火曜サスペンス、土曜ワイド劇場の舞台になりまくり…数多の殺人事件の舞台であひます😒
そんな恐ろしい宿ですが、秘境感満載であり一度入ってみたい宿の常連…そして高い。
この前行こうと船の値段見たら往復3400円。
遠征の高速道路代なら払えますが、地元の遊覧船にしてはお高く断念したのでした。

この度縁あってお得に行けたので
私も妹2と娘の女3人旅に出かけてきました☺️

小牧ダムから船が出ます。
あまりにも良いお天気で…絶好の登山日和…うむむむとうなりつつ、こちらも天気が良くないと楽しめませんからね。
晴れの遊覧を楽しみました😆

高級チケット3人分

霧氷があるともっと美しいのですがそんなこと一年に1.2回しかないので
これはこれで超いい日でした(富山は晴れない)

↑ネットの拾い画像

風もなく寒くなく外に出ても全く苦になりません😌

利賀大橋が見えてきた。

赤い橋脚が目立ちます。

なんで美しいのだ…

25分ほど揺られて到着♨️

ロビーから見える外の景色

ロビーも温かみがあります。

早速昼食です。

何はともあれ乾杯🍻
私は貧乏ですが良い客飲兵衛なので絶対何か飲みます。
娘はコーラ妹はグラス一杯だけ残りノンアル


酢の物かな?大きなイカとわかめを酢味噌で

こちら鍋
豚肉と大きなすり身がはいってました。
途中味変できるように酒粕もついてました。

抱き合わせ

お刺身

ホタルイカの沖漬け


銀ムツと穴子

炊き込みご飯
こちらは全部おにぎりにして持ち帰り🍙

誰も飲んでないのに飲み足りない私は焼酎お茶割り

そこから露天風呂へ

天気良くなかったら入れないような更衣室も外の露天風呂
この日は暖かく気持ちのいいお風呂でした。

もっと奥もあるようですが雪でいけません。

こちらと

大浴場につかり♨️

さらに酒を投入し

有名人のサインだらけ

一体何人が死んだのか(笑)

また遊覧船に乗って帰ってきました。

ビールとノンアルが100円しか違わんだ🤣
良い旅でした♨️

寒中BBQからの三角山散歩

2025年02月17日 | 日常

土曜日スーパーいいお天気でしたが、私は研究発表という謎のイベントがあり😢

稚拙なパワポ披露してまして
日本中晴れてるのに山に行けなかったのです😭
 
 
血の涙を流していたわけですが(笑)
翌日はお天気イマイチ
行きたい山はことごとくどんより
 
交通費かけていくのが嫌になり
朝起きてから決めようという登山者失格😒
 
朝起きてから窓見て二度寝
そして9時にとりあえず全てのものを持って集合。
登山靴アンドゲイターと長靴
スノーシューにアイゼンとチェンスパ
 
そして2人とも持ってないよストックとリュック🤣🤣🤣
 
ボーリングの安くなるチケットと
映画のタダ券と
お風呂の券と
当然お風呂になってもいいように着替え持って
 
そして何も決めないでうろついてる間に河川敷BBQすることに。
 

天然の冷蔵庫で冷やします。
これが美味いんだな♪

乾杯
相変わらず酒飲むのは私・・・いつも申し訳ない💦
申し訳ないけど飲まないという選択肢もない(笑)

急に思いついたので自宅に大量に肉あるのにシマヤで購入。
半額飛騨牛と半額赤海老🦐
大好き玉ねぎ

飛騨牛は脂が多いのであとは安物のアメリカ産牛肉
年老いた胃袋にはこっちが優しいわね(笑)

赤身なので食べやすい。
日差しが温かくて気持ちいいです。

山で食べるおやつを先に食す。
カターレのJ2開幕戦を見ながらのんびり。
おまけに昼寝・・・いびきかいているそうです・・・私。
酎ハイ2本飲んだだけで寝るとはやきが回ったもんだ😱😱

試合が終わるころノソノソ三角山へむかう。
西種から歩く。
ハゲ山がすぐそこですが、初めましての三角山

テクテクスノーシュー歩き

林道ショートカット中

さんざん歩いて登山口にやっと着くけど

ここからすぐ山頂につく。

春の芽吹き

山頂から剱岳が見えてます♪
今年は登ろうかな・・・去年コロナで早月小屋までしかいかなかったので😿

帰りもサクッと

この日下界が晴れている感じでしたね。山は白かった。

借りもののワカンでおりる。
そうすべて準備したのに、自分の車にスノーシューのせていたので。。。(笑)

気持ちいいお散歩でした。

帰りに生食用生牡蠣半額でゲットしました。

いつも加熱用生牡蠣をゆでて作ってたけど
生牡蠣でつくる牡蠣キムチは相当おいしくて・・・
また仕事辞めてキムチ業一本でやっていきたい病に罹りました。

先日の木曜日にスシローで
きまぐれクック監修カンジャンケジャン食べました。
コレ一貫400円なんですよね。
私が買ってきて丸のままつけるワタリガニは1杯700円ほどなので
やはり割高ですね。
でも味は同じ味でした。

バレンタインは珍しくチョコテンパリングしましたよ。
私って凝り性なんですよね。きっと
飽き性だけど(笑)

三回も焼くと焼き時間も完璧✨✨

可愛いカヌレができた。


これが今年のバレンタインです。
昨年のガナッシュサンドや、過去のマカロンに比べると
工程は簡単だけど焼成が難しいですね。

なぜかチョコあげたときにバッティングセンター行きました。
私は大根切り⚾️なのでしませんけど・・・快音が聞けてよかったですね。
 
それにしても色気のねー話だ(笑)
 
 
 
 
 

美味しいものたち🦪🧅🥩

2025年02月04日 | 日常
私いわずと知れたおいしいもの大好き、おいしいお酒大好き人間です。
毎日のご飯づくりは面倒なので好きではありませんが、人がめんどくさそうと思うようなものをつくるのは大好きで
それがお酒に合うということであれば労力は惜しみません。(笑)
てことである日のマックスバリューで出会いました。

加熱用生ガキ半額。
10p買占め。
妹1と妹2も大好物。
今回は妹2の家で二人で作成。

コチュジャン・ヤンニョムジャン・サムジャン・豆板醤・砂糖とごま油を自分の、目分量でどかどか入れていく。
どっちかというと私の得意料理軟骨キムチよりは辛めの味付け。
辛いのは豆板醤だけなのでそれで辛さ調整し、粉末唐辛子も使う。

2センチ程度にきった細ネギ
白髪ねぎもいいけど、この日は面倒なので細ネギ2束入れました。
牡蠣を片栗粉であらい、片栗粉をまぶしてゆでる。
生食用生ガキで生でつくれるとそれはそれでおいしいし、簡単だと思います。

800グラムの生ガキはゆでて小さくなったのか総重量はこんな感じ。
これはね間違いなくおいしいよ。

この画像で飲めますよね🍺

先週の水曜日暇だった。
よしビーフシチューを仕込もう!!
先日黒毛和牛すね肉198円で700グラム買ってあったのを解凍。

玉ねぎ6玉炒めまくるよ
30分かけてこの姿に・・・
右手が少し痛くなった!

スネ肉を軽く火を入れて
赤ワイン全部つっこんでやりました。

追い玉ねぎを入れて煮込んでマッシュルームも最後に入れる。

ビーフシチュー10人前できましたね。
みどりは食べるときに上にのせる。

こちらオニオングラタンスープですね。
あの炒め玉ねぎの半分は炒めたベーコンと一緒にスープにして
バケットにのせてチーズのせて焼いてやりました。
うーん会心のでき✨✨

今ちょっと山お休みの友達とまたまたランチ。
南砺市までドライブしてきたよ。

1800円のランチなのにサラダにスープもちゃんと美味しい。

ハンバーグランチ。80グラム追加して100円増し。
1900円でこのボリューム

自家製のパンもおいしかった。
ちょっと山歩いてみようとおもうといってたのでまた今年も一緒に山に行けるといいなと思っています。
めっちゃ歩ける登山女子募集中。
 

肉の日だったので貧乏人御用達
メガドンキの飛騨牛を買って(アンガス価格)

弁当用ウィンナーもたくさん買って

綺麗な和牛塊は実家に置いてきた。
 
実家や妹2と私は格安食品情報共有にいそしんでます(笑)
 
美味しいもの食べるのも楽じゃないのよ(笑)