
県界尾根↔️真教寺尾根とかもありやったんだけど、富山県の山てことで

ここに帰って来れるのかな?
明るくなっていく空を眺めて歩く

わたしのこのペースでは
その1キロ辛いなんてもう終わりだ😱

ハシゴと

鎖⛓️を抜けて

奥大日岳がドーン

丸山から早月小屋

3時間10分ほどで着きましたが

富山平野

ごめんね1人で行ってきて😭
その後すぐガスの中へ
下をウロウロしながら下山を待ちます

本当にお疲れ様。
北ノ俣岳(未踏)
薬師岳(祠新しいの見に)
剱岳(未踏)の選択肢から選んでもらった。
やっぱり剱岳の魅力には勝てないらしい。
多分コロナのせいで心肺機能がおちて息切れ酷い私がどこまで行けるかわからんけど行こう。
14時間とかかけてる人もいるし。と思って2時15分頃スタートする。

ここに帰って来れるのかな?
いつも別山尾根抜けるから降りてきたことない🤣

誕生日にもらったヘッドライト(笑)

誕生日にもらったヘッドライト(笑)
まさかのナイトハイク全くしてない😱

つーらーいー

ガツンと標高あげます

ここだけ平

つーらーいー

ガツンと標高あげます

ここだけ平
こんな道ならいいのに

異常につらい

富山の夜景

iPhone変えたら星空も撮れた🌌

1000から1800あたりが一番きついです。


異常につらい

富山の夜景

iPhone変えたら星空も撮れた🌌

1000から1800あたりが一番きついです。

ブツブツ言いながら

明るくなっていく空を眺めて歩く

わたしのこのペースでは
晴れてる間に山頂に行けないと思う😭

これじゃアテンドじゃなくて大荷物😭

あと1キロで元気になるけどここは200くらいしか登らないのよ😭

これじゃアテンドじゃなくて大荷物😭

あと1キロで元気になるけどここは200くらいしか登らないのよ😭

その1キロ辛いなんてもう終わりだ😱

ハシゴと

鎖⛓️を抜けて

奥大日岳がドーン

丸山から早月小屋

3時間10分ほどで着きましたが
こりゃダメだ。
初めて剱岳登ったときは4時間50分ほどで山頂つけたことを思うと今の心肺機能では無理…
吸っても肺が満タンにならない感じなのです😭

富山平野

ごめんね1人で行ってきて😭
ここで山頂着くまで待ってるからね👋

大日連山

コーヒー飲みながらトトロを眺む

太陽が出てきて暑いくらい

山頂までもうすぐかな?

YAMAP見ながら確認して

大日連山

コーヒー飲みながらトトロを眺む

太陽が出てきて暑いくらい

山頂までもうすぐかな?

YAMAP見ながら確認して
勝手に乾杯の用意🤣🤣🤣

着いたって

登頂おめでとう㊗️

着いたって

登頂おめでとう㊗️
下で祝杯あげとく🤣

その後すぐガスの中へ
一緒に行ったら時間かかりすぎて晴天に間に合わなかったので、いかなくてよかったと思いました。

3時間半滞在した小屋にさよならして

早月尾根を下る

赤谷山、赤ハゲ、白ハゲ

気がついたら1400

3時間半滞在した小屋にさよならして

早月尾根を下る

赤谷山、赤ハゲ、白ハゲ

気がついたら1400
あと700

立山杉

キノコ

カミキリ

下山

立山杉

キノコ

カミキリ

下山

下をウロウロしながら下山を待ちます

本当にお疲れ様。
下で熱中症になっそう🥵
暑い日でした。
わたしは肺🫁がイマイチなままですが、元気になったら次はまた別山経由で帰りたいと思います😆

3000カロリー以上取らねばと帰りに8番によりなぜか餃子をごちになる(笑)

3000カロリー以上取らねばと帰りに8番によりなぜか餃子をごちになる(笑)
わたしは登ってないので食べなくて良いのです🤣🤣
てことで夏のロング山行いけません😭
それにしても、夜の山歩きには、
脱帽です。
分かっていても、後ろから声かけられたら、
悲鳴上げそう🙀です、ハイ…😅
私もコロナにかかった事が有りますが、身体の中どうなっているか解らないので、無理はなさらないでくださいね😊
潔い決断ですね しかし・・・心肺機能が低下しているのに
よくぞそこまで!とは思います
日ごろの鍛錬のおかげですね
山は逃げませんから体調を戻し又!!
ほんとになかなか治らない…これがコロナの後遺症ってやつなのですね😱山さえ行かなかったら結構普通なんですけどね…
真っ暗で怖いのは熊だけですよ🐻
一応2度目なんですが1度目はなんの症状もなく毎日ランニングしてましたからね🤣
今回はなんだか辛いです😭
じっとしてたら死ぬのでわたしには辛い😱
小屋までかもしれないとは思ってました。
一日晴れならゆっくり登るのですが9時までに山頂つかないとガスの中なので頑張って小屋までいき待ってました。近い山なのでいつでも行けるから。
これが遠征だと無理しちゃうのです💦
ありがとうございます。早く治りたいです😌
早月尾根2回目とは、さすが!
10年ほど前に、山の師匠と仰ぐ方から誘われたのですが、何か邪魔が入って、黒部五郎岳に変更(初黒部五郎岳で楽しかった(^^;))
御嶽未踏に続く劔岳も未踏です(ついでに言うと富士山も、笑)
当時はまあ体力あったから、早月小屋で泊まれば登れたと思うけど、劔岳も富士山も眺める山で終わりそう😅
次々に更新やりますね! 私も10年くらい前は毎年、山歩き45日+ゲレンデスキー20日ほどやってました✌️
でも黒部五郎が正解でしょう👍
早月尾根は後半まで景色もあまりなく…
黒部五郎はずっと景色いいですもん😁
剱岳はもし行くのなら別山尾根がいいですよ。
富士山はねぇー長いし人混みだしなんか行きにくいですよね。
年に45日アンドスキー10日とは重症の好山病ですね😁