goo blog サービス終了のお知らせ 

さとのごはん日記

毎日の出来事と毎日のごはん、それはとっても関わりあってる!と思う私からあなたへ

企業内保育所

2009-03-29 23:41:59 | 新聞記事から
企業内保育所の助成要件が緩和されることになったらしい。


以下、日経より要約すると、、、



会社の中に保育所を作る場合、設置費用の半額(上限有)
運営費の半額を助成する仕組みがあるのだが、
今までは「預かる子どもの半分以上がその会社の社員の子どもであること」が
条件だった。

新制度では、保育所の子どもが社員の子どもであるかどうかを問わない、、、と。



そりゃそうでしょ~、
社員の子どもに限る、のだったら派遣さんの子どもはだめってことですよね、
そういう決まりがなぜあったのかよく分からないけど、

とにかくこれで、助成金をもらいつつ、

正社員の子どもも、、、

派遣社員の子どもも、、、

会社の近くの子どもも、、、

近くの会社の子どもも、、、、


OKになるってことですよね~~


いいな、いいなその垣根のなさ、
多様性、偶然性(?)


私は地縁をとても大切に思うのだけど
それに近くないですか。


その環境が子どもを育む!
どっかにつながりがありながらも、
いろ~んな人がいるのね、ってことは
子どもたちには充分理解可能。

いろいろって大事だと思う。


企業内保育所ということは、一緒に出勤して
おか~さんはお仕事頑張ってくるからね、
あなたはココで楽しく過ごしてね~

みたいな感じかなあ。


実態はよく分からないが、
働くお母さん、お父さんにとって、これほど
便利で安心な預け先はないのではなかろうか。



物理的な距離が近いというのは預かる人にとってもメリットだ。



少子化へのアプローチのひとつとして
「企業内保育所」の充実って大切なのかも。





さて、やっと春休みっぽくなってきました。

今日は春休み恒例、台所の大掃除と充実散歩、半身浴など、、、


来週からは来年度のことを!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。