誰が作ったのか学校には出席番号を入力すると
ささっと氏名やら電話番号が反映されるエクセルのフォームがあります。
便利だな~と思って使っていたのですが、
今年度、一部がどうしてもうまく反映されなくて
調べていったら、数式の意味がよくわかりました。
ついでに調子に乗って我が家連絡網(もはやラインがあるので使わないけどね)を
作って遊んでみました。
これは楽しい!
いつも思うのですが、かならずある情報化の光と影。
私はどうしても光に目が行きます。
いや、多くの人がそうでしょう。
では影の存在をどうするか。
少しでもICTに詳しくなることだと思います。
ちなみに今年度、連絡網作りますよ、と声をかけたら
超感謝されました。
忙しい時、手入力で作るなんてミスも多くなるばかりです。
でも、数式の意味を知らずに使うと手入力ではない
大規模なミスにつながりかねない、という反面もある。
今年度は自分のICTスキル向上を目指し、学校に貢献したいです。
憧れはこちらの先生です。
数式を調べていったらたどり着きました。
実は私も情報担当。
しかし程遠い。
ささっと氏名やら電話番号が反映されるエクセルのフォームがあります。
便利だな~と思って使っていたのですが、
今年度、一部がどうしてもうまく反映されなくて
調べていったら、数式の意味がよくわかりました。
ついでに調子に乗って我が家連絡網(もはやラインがあるので使わないけどね)を
作って遊んでみました。
これは楽しい!
いつも思うのですが、かならずある情報化の光と影。
私はどうしても光に目が行きます。
いや、多くの人がそうでしょう。
では影の存在をどうするか。
少しでもICTに詳しくなることだと思います。
ちなみに今年度、連絡網作りますよ、と声をかけたら
超感謝されました。
忙しい時、手入力で作るなんてミスも多くなるばかりです。
でも、数式の意味を知らずに使うと手入力ではない
大規模なミスにつながりかねない、という反面もある。
今年度は自分のICTスキル向上を目指し、学校に貢献したいです。
憧れはこちらの先生です。
数式を調べていったらたどり着きました。
実は私も情報担当。
しかし程遠い。