今年も秋酒蔵の季節がやってきました。




まずびっくりするのが、この空間の心地よさ。

チクチク時計の音はジャンクアートの主代さんの作品。

ステンドグラスの舛田さんは卓上ランプ。

真っ赤な薔薇のドライフラワーは渡邉さんの作品。
今回から会場が前橋市になり、家から近くなりました。
新しい会場の旧本間酒造も素敵な場所です。

タイトルの書から格好いい!
いちばん奥の蔵がテーマ展の会場になっています。
今回のテーマは「考古作新」。
古いものを知らないと新しいものは作れないということだそうです。



まずびっくりするのが、この空間の心地よさ。
作品の配置が絶妙なんです。
入り口付近から全体を見渡すとしばらく動けません。
そしてBGMの音楽と主代さんの作品の時計の音。
素敵すぎませんか?

チクチク時計の音はジャンクアートの主代さんの作品。

ステンドグラスの舛田さんは卓上ランプ。
こんな灯りが似合う部屋に住みたい。

真っ赤な薔薇のドライフラワーは渡邉さんの作品。
一つ一つの作品が素晴らしいのはもちろんですが、空間としての調和が本当に素晴らしかったです!!