今回は海自と米海軍 オーストラリア海軍との
個別の共同訓練の様子を画像多めで見ていきます
11月14日~17日、#IPD21 部隊の
護衛艦「かが」、「むらさめ」は、
南シナ海において、米海軍駆逐艦
「ミリウス」とともに、日米共同訓練を
実施し、戦術技量及び米海軍との
相互運用性の向上を図りました。
海上自衛隊は、引き続き米海軍と
日米同盟の抑止力・対処力の強化を
/>
図っていきます。海上自衛隊発表
画像 自衛艦隊 7th Fleetより
この訓練の重要なポイントは
訓練海域が南シナ海ということです
恐らく アレが始まるとしたらこの
南シナ海か 台湾海峡かと目されており
この海域での訓練は意義深いものがあります
続いてはオーストラリア海軍との訓練です
日豪共同訓練(日豪トライデント)について
11月10日~12日、護衛艦「いなづま」は、
豪海軍フリゲート「ワラマンガ」とともに、
四国南方海域において日豪共同訓練を実施しました。
「いなづま」艦長(2等海佐 靍田耕平)は、
「今回の共同訓練を通じて、本艦の戦術技量の
向上及び豪海軍との連携の強化を図りました。
豪海軍は、法の支配に基づく国際秩序の
維持・強化に向けた特別な戦略的パートナーで
/>
あり、日豪海軍種は、機会を捉えて、
共に活動しています。」と述べました。
防衛省 海上自衛隊より
豪海軍のHMAS Warramunga
ワラムンガは改修して取り付けた
CEAFAR多機能レーダーを艦体中央部に
持つ 排水量3600tのフリゲート艦で
Evolved SeaSparrowをVLSに搭載しています
もっと軍事記事を見たい方は↓をポチッと協力を願います
にほんブログ村
当サイトのプライバシーポリシー
#豪海軍 #米海軍 #駆逐艦 #訓練海域 #海自南シナ海訓練 #日豪共同訓練トライデント
#護衛艦いなづま #USSミリウス #USSMilius #HMASWarramunga
#乗り物すごい #これが乗り物のニュースだ #乗り物大好き #乗り物のニュース #働く乗り物 #乗り物の話題
#フリート #グランド #Fleet #万能論 #Trafficn #grandfleet #Fleet
#news #Traffic #航空万能 #軍事防衛 #ミリタリー #軍事 #ミリオタ #サバゲ #銃器 #サイドアーム
#船 #海の乗り物 #軍艦 #戦艦