あわブログ本館

あわのように浮かんでは消えていく日々の事々。
忘れてしまいがちな年頃なので、時々は記録しておかないとねぇ・・・。

すぐれモノの光?

2007-05-30 23:57:24 | カメラのこと

昼から夕方まで雨が降って、夜にはすっかり止んだ今日。
昨日とは打って変わって、風が「そよ」とも吹かない、月見草撮影には絶好のコンディションでありました。

【E410+variosonar28-70/3.5-4.5 マクロモード】
P5300343

・・・にも関わらず、今夜咲いたのは一輪だけ。もっとも、昨日の天気予報じゃ今日撮るのは諦めてたので、それはそれで良しとして

P5300349
今宵のテーマは、花を照らしてる光だったりします

P5300355
コンビニで見つけたミニチュアの懐中電灯。
「手元灯りにイイんじゃないか・・・」と買ってみました。498円(税込)で小型のマグライトより安いし


これが思わぬ見つけモノだったと。
おかしな色カブリも起こさず、月見草がちゃんと白く写る。多少は補正するつもりでrawで撮る分には全く不満がない光源なんじゃないかと。
1枚目の月見草は、1秒の露光中に光をユラユラさせてシベの影を弱くするなんてこともやって遊んでみました。
絶対的な光量は少ないけど、デジ一眼のマクロで使う分には楽しめそうなヤツでありまする。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて また夜が来て

2007-05-29 23:14:33 | 写真

と、いうわけにはいかず。
朝撮りから昼の散歩撮りまでして、夜のお手軽(お手抜き?)庭先ネイチャー撮影につなげようと思ってたのに。
今夜は風が止まないんで、月見草なんかはひとたまりもありませんでした。

【E-410+ZUIKO MACRO 35/3.5】
001_21
朝撮りの一発目。月見草は一晩だけ咲いて、朝には赤くなってしぼんでしまいます。
花が完全に閉じると、しおれたようになって切ないんだけど、これはまだまだ花らしい姿なのが救い

002_24
カモミールの朝の姿。
別に夜だから花を畳んでたってことではなく、単に花の盛りが過ぎただけなんでしょうね

003_23
昼休みにフラワーポットの前にしゃがみ込んで5カットほど。
傍から見れば「何してんじゃ? コイツ」ってなもんだろうけど、本人は嬉々として座り位置を変えたり、見上げるようにしてみたりと夢中でありました

004_19
植物の形や質感は何とも面白い。
カメラのモニターじゃ写ってるのを確認するだけだけど、CRTの画面いっぱいに映すと感動モノで

005_12
暗くなってから「それでも・・・」と思って撮った月見草。
風に揺られてファインダーに捉えるのも難しいんでストロで無理矢理止めた図。
白い花に何の工夫もなくストロボ光を浴びせたって無理ですわね。レタッチで+1.5補正してもこの有り様

006_9
カモミールも事情は同じだけど、このうじゃうじゃ感は気に入ったりして

明晩は天気が悪いらしいんで、「お手軽・・・」でも外の花を撮るのは思うに任せないもので。
一眼マクロ撮影は面白いけど、根性無しのワタシの場合、ネイチャーにはまるかどうかは・・・ないだろな。多分。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花にも色々ありまして

2007-05-28 23:11:18 | 写真

今日の午後は "ほぼ半日" 休みをもらってお出掛け。
「撮影ですか?」「どこ行くんですか??」と、若いモン(ったって、ワタシより若いというだけで・・・ワタシゃバリバリのペーペーですもん)から声を掛けられながら仕事場から退散。

外に出てから、とてもイイ天気だってのに気付きましたがね。
その日の天気を見てスケジュールを決められる身分になってみたいものですわ。

"ほぼ半日" 休みの目的はお医者に行くことだったし。
「できれば毎週きてくださいね・・・」と言われながら、約一ヶ月行ってなかったもんねぇ。
案の定、怒られて。
「毎週が無理ならせめて半月に一回はおいで」と念を押された帰り道。

                      【E410+ZUIKO MACRO 35/3.5】
Jouyama
出掛けにあれだけ言われたんだから、一枚も撮らないのはしゃくだし・・・。
この頃にわかに脚光を浴びてる割に誰も手を出さない里山の風景を。
山の真ん中あたりの、周りとは色がちょいと違う部分に気付いてゾッとした。

Akasia 
ワタシの花粉症の元凶が密生しとるわけですな。これは河原のヤツだけど。
放置された土地にはびこるのはニセアカシアと相場が決まってて。
あんまり近寄ると後がコワイもんだから、トリミングで無理矢理アップにしてみました

嫌いな匂いじゃないんですがね。ワタシの目と鼻が過敏に反応するというだけで、無茶苦茶に言うのも可哀想だとは思う。

ちょっと反省して、別の花に目を向けようかと。

P5200137
数年前からウチの脇に勝手に生えるようになったカモミール。
これもハーブの代表選手だけあって匂いが強いけど、ワタシの目と鼻には何の影響もないので生えるに任せております

003_22
玄関先の月見草。これも地ベタから直接生えてます。最初の一株はオヤジが植えたんだろうけど、今や、決まった場所もなく逞しく生えとります。
「こんな時期に咲くんだっけ?・・・」と思いつつ、しゃがみ込んでライトの位置を変えながらしつこく撮影。E-410のライブビューが大活躍

P5280228
カモミールの夜の姿・・・? 花びらを畳んでるけど、夕方撮ったのと場所が違うせいなんでしょうね。きっと???

カモミールも月見草も、勝手に生えてるって点じゃニセアカシアと似たようなもんなんだけどねぇ。ニセアカシアのマクロ撮影は、やっぱりワタシには無理ってことで・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ってしゃがんで中腰で

2007-05-22 22:59:37 | 写真

久々に昼休みに外へ出られたので「今日こそは・・・」とばかりに、E-410+ZUIKO MACRO 35/3.5を連れて松本城でお散歩。
003_21
手前に赤い橋を入れるのが松本城を撮るときのお約束のアングルのひとつではありますが、70ミリ相当だとやっぱり窮屈ですわね。普通は35ミリ以下の広角でヨコ位置を使うんでしょうが・・・

007_5
「ならば・・・」と、しゃがんで植え込みに寄ってみたり

002_22
観光客のみなさんをスナップしたり

004_18
ドウダンの上にカメラを乗っけるようにしてみたり

005_11
フラワーポットの前に座り込んでみたり・・・

と、いろんな距離にピントを合わせられるのをいいことに、ちょこちょこと遊んでみました。

006_8
お堀の周りを歩くときには、ついつい探してしまう白鳥。
コイツをこれぐらいの大きさで撮れるんなら、まぁいいかな、と。


久しぶりの解放感でありました。ほんの15分くらいだったけど。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼マクロにはまりそう

2007-05-19 23:26:46 | カメラのこと

このところ、早くE-410と仲良くなるべく、弁当と一緒にランチバッグに放り込んで連れ回しております(その割に、ちっとも撮らないというか、撮ってる間がない・・・)。
この「ランチバッグに・・・」というのがミソで。
レンズキットのレンズを付けちまうと入らないもんだから、テッサー45/2.8を付けてるんですが・・・


           【E-410+テッサー45/2.8】
001_18
正直、光学ファインダーの像が小さいというのか、とても遠くに見えるもんで、ピントの山が判りづらい。コレを撮る時も散々迷いながら6カット撮って、辛うじてピントが合ってのは1カットだけ(それでも前ピンっぽい)。
002_20
遠景っぽくなると少しは楽なんだけど、それでもねぇ・・・

で、フォーサーズ用の現行レンズの中で最もコンパクトだと思われるZUIKO MACRO 35/3.5に助けてもらうことにしました。あの小っこいファインダー像ではAFを使えるのに越したことはないし(E-410には「ライブビュー」という画期的な機能があるんだけど、モニターを見ながら動くものをMFで追っかける気になれないんですな)。

                      【E-410+ZUIKO MACRO 35/3.5】
003_19
004_17
風景やスナップでもいけるという売り文句に飛びついたんですが、やっぱりAFは快適なわけで

005_10

007_4 
庭先のあれやこれやを手持ちでサクサク撮れるのも楽しい

三脚を用意してマニュアルのレンズを付けてライブビューでピントを確認しつつ・・・ってのも諦めたわけじゃないんだけど、AFで手軽にパシャパシャってのは文句なく面白い。
いままでマクロレンズを持ってなかったこともあって、新鮮な楽しさを味わっております。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう この時期が・・・

2007-05-18 21:59:23 | 写真

一週間ぶりに残業を免れた夕刻、信号待ちの間にこんなものを見つけてしまって。

            【E-410+テッサー45/2.8

001_17
アカシアの花が咲き始めてる・・・。ワタシの花粉症の元凶はコレ。
杉花粉にもおつきあい程度には反応するけど、アカシアだとそうはいかないんで

002_19
イヤなんだけど、トリミングで無理矢理、拡大してみました(3648×2736)の画像はトリミングのし甲斐があること・・・)
鼻と目が過剰に反応するんでなきゃ、いい香りと可憐な花房なんだけどなぁ

憂鬱な一月余りの序曲が聞こえる・・・。

ほんの20年くらい前は、「アカシアの花粉に打たれて このまま死んでしまいそう・・・」ってくらいヒドイ症状だったんですがね。
トシをとるにつれてだんだん軽くなっていくようなんですな。
いいんだか悪いんだか・・・。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MA遊びのお作法

2007-05-03 19:09:39 | 写真

MA遊びと言っても、企業買収とか合併とかいう巨額が動くマネー・ゲームではなく、E-410にマウント・アダプターでよそのレンズを付けてみるという、いたってささやかなもので。
連休後半まで、なんとか残ってくれていたカイドウの花に遊んでもらったのでした。

005_9
レンズキットのZUIKO24-42ED F3.5-5.6
望遠側目一杯だから84ミリ相当。開放でもF5.6になっちまう


006_6
テッサー45/2.8(90ミリ相当)
開放にはしなかったような気がするけど、ボケ方が段違い


007_3
プラナー85/1.4(170ミリ相当)
F2.8だったような・・・。後ろの葉っぱが緑のグラデーションと化しております


008
プラナー85/1.4(170ミリ相当)
これはF5.6じゃなかったかと・・・


009
プラナー85/1.4(170ミリ相当)
きっとF5.6・・・と、もうボロボロ。MAで無理矢理くっつけたレンズだと、exifにレンズの記録が残らないんですな。当たり前だけど。


と、いうわけで、MAを使った時にはレンズ名と絞り値をメモしておくのが「お作法」なのではないかと。フィルムなら当たり前のことなので、「何を今さら・・・」ってなものですが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-410に驚いたこと

2007-05-01 22:44:31 | カメラのこと

リコーのGX100との間で散々迷った末にゲットしたオリンパスE-410。
世界最小のデジ一眼レフという口上と、どうやら高感度にも強くなったらしいこと、E-300を下取りに出した場合の・・・、etcでこちらになりました。

いざ手にしてみると、ホントに小さい一眼レフ(ぱっと見の横幅だけならニコンのD40Xの方が小さいようですが)で。CONTAX G1と並べてみてもこのとおりで。

001_16
G1よりもちょっとだけ横幅が小さいってのに驚いて。
厚さはねぇ・・・。ミラーやらプリズムやらがある一眼とレンジファインダー(AFだけど)を比べようってのに無理があるんで。それでもこれだけに収まってるのが嬉しい。

E-410のレンズキットに付いてるのズームもE-300のソレより小さくなって、それはそれでいい感じなんですが・・・。
002_18
E410+テッサー45/2.8の図
マウントアダプターの厚みがある分、見た目のバランスがいいような・・・
あんまり似合う(あくまで好みの問題ですが・・・)のに驚いて。でも、焦点距離は90ミリ相当になっちまうし・・・

フォーサーズ専用設計の標準(準標準)レンズでこういうのが出ないものかしら・・・と。
メーカーの想定外(「あずかり知らぬところ」っていう方が素直ですな)のMFレンズってのもMっ気たっぷりでイイんですがね、いろいろと面倒で。
やっぱりAFでコンパクトなレンズがほしいです。35ミリ相当F2.8あたりが気分だったりしますね。コイツには。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする