『西粟倉村・あわくら温泉にようこそ♪』 ←クリックするとTOPページをご覧頂けます♪

岡山県 西粟倉村 「あわくら温泉」。岡山随一のラジューム源泉の掛流しです。四季折々の話題をお届けしています♪

【桜前線2012】西粟倉村へ向けて北上中♪ 3月14日

2012年03月17日 19時48分51秒 | 日記

【桜前線2012】西粟倉村へ向けて北上中♪  3月14

 

 



2012年3月14日 この冬「最後」?の大雪から明けました♪

岡山県

英田郡(あいだぐん)

西粟倉村(にしあわくらそん)

「あわくらタヌキ」です♪

 

「西粟倉村はココです♪」↓

今回は

【桜前線2012】西粟倉村へ向けて北上中♪  3月14日を

お届します♪

 


2012年3月14日 西粟倉村・大茅地区にて・棚田の向こうに「入江神社」♪

今週の日曜日

2012年3月11日の夜から

降り出した雪は

月曜日も

一日中

降り続き

積雪は80㎝にも

なりました♪

 


2012年3月14日 若杉天然林から雪溶け水が下ります・西粟倉村大茅地区にて♪

でもさすがに

春の雪♪

日差しが戻れば

一気に

溶け出します♪

 

 




2012年3月14日 志度坂峠道にも雪溶け水♪

2012年3月14日

久しぶりに

晴れ渡った青空のもと

志度坂峠道の桜並木の

撮影に出かけました♪

 

 

 

2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

2012年桜前線が

西粟倉村に到着するまでの

様子を

お届けしている

このシリーズ♪

 

三月半ばで

まだ雪が降る

ここ西粟倉村を

ご存知ない

同じ県民の

岡山市内在住の方々からすると

異国の話のようです♪

 

2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

と、いうのも

雪が降り続く

今週

月曜日に

岡山市内へ出かけた際のこと

「うちのムラでは夕べからまた雪が降ってまして・・・」と

話すと

聞いていた方は一様に

「雪!?」と

驚いた様子♪

 

 

2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

皆さんに

住まいなどを

お尋ねすると

「岡山市内生まれの

岡山市内育ち」とのこと♪

 

 2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

「同じ県内の

話とは

信じられない」という

様子でした♪

 

 

2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

さらに

「真夏でも夜は布団が無いと寒くて目が覚めますよ♪」と

お話すると

どんな土地柄かを

少し

ご理解頂いたようでした♪

 

 

2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

西粟倉村から車で

40分ほどの場所にある

「津山市」の

鶴山公園(かくざん)の桜が満開でも

西粟倉村の桜は

まだまだ

硬い蕾です♪

 

 2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

こんな

季節の進みの

緩やかな西粟倉村♪

だからこそ

楽しめることもあります♪

 

 

 

2012年3月14日 志度坂峠道の桜並木♪

毎年

5月の連休に田植えのピークを迎える

西粟倉村♪

4月の末

桜が満開になることから

桜吹雪の元の

田植え風景が

撮影できます♪

 

2012年3月14日 雪をかぶる岩「西粟倉村・大茅地区」♪

もう少し

暖かくなれば

フキノトウも

あちらこちに

姿を見せることでしょう♪

 

 

 

2012年3月14日 西粟倉村「入江神社」から♪

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

☆彡「今日の西粟倉村のお天気」 ↓ クリックして下さい♪

 

 

 

 

 

☆西粟倉村出身 新田佳浩選手 ブログ

 

 

 

 

☆にしあわくら だんだんベリー畑「農園日記」♪

 

 

 

 

☆「ようこそ♪西粟倉村へ・アルバム集」

 

 

 

☆観光協会♪WEBサイト

 

 

 

☆姉妹ブログ「ようこそ♪西粟倉村へ」↓

是非ご覧下さい

 

 

 

 

☆最新記事一覧は↓こちらをご覧下さい♪

最新記事一覧