モニター受講も6回目。
Junko先生の 音読・レベル3 を受講しました。
前回、Junko先生のレッスンを受講したときは、瞬間英作文・レベル2でした。
「モニター受講その5」をご参考ください。
その後、瞬間英作文のレッスンをリクエストする際に、
「TOEICのパート3で、
設問と選択肢の先読みをし、
会話音声を聞きながら答えを選ぼうとすると、
選択肢を読んでいるうちに会話音声が聞こえなくなってしまう。」
と、私の現状をコメントに書いたところ、
「今はおそらくまだ「英語を聞く」という行為にかなり集中しないといけないので、
その内容をかみくだいて覚えておくという行為に力がまわせない状態なんだと思います。」
と、「聞くことに精一杯で、問題を解く余裕のない」という私の問題点を分析してくださいました。
「これを解消するためには、やはりリスニングに余裕を持たせる必要があるので、
50%の力で聞いて50%の力で話す練習をするシャドウィングはとても効果があると思います」
と、アドアイスをくださいました。
問題の分析をして、アドバイスをくださる。。。
レッスンリクエストの中でカウンセリングをしていただいたことになります!!!
リスニング力を強化し、余裕をもって設問を読むことができるようになる
シャドーイングのトレーニングを含めた
「音読」
のレッスンを受講し、
TOEICのリスニングパートの練習にも生かしてみては」
というアドバイスをくださいました。
本来ならば、レッスンリクエストでアドバイスを求めるのは躊躇してしまうところですが、
4月のTOEIC受験を控えた中、自分の英語力の分析と対策ができずに焦っていたため、
藁をも掴む心境でJunko先生にメッセージを送ってしまったのです。
それも、先生はすぐにお返事を下さり、何度か、チャットしているかのような感じで
私の質問からレッスンの内容変更まで応じてくださったのです。
とても嬉しく、先生に感謝しています!!
レッスンのリクエストのやり取りの中で、
私の英語学習でのつまずきについて、問題点を明らかにして下さり、アドバイスを下さり、
臨機応変にレッスン内容で対応してくださるJunko先生。
アドバイザー、トレーナー、カウンセラーも兼任していらっしゃるという感じです!
さて、前置きが長くなりました。
「音読・レベル3」のレッスンのお話は、後編で。
Junko先生の 音読・レベル3 を受講しました。
前回、Junko先生のレッスンを受講したときは、瞬間英作文・レベル2でした。
「モニター受講その5」をご参考ください。
その後、瞬間英作文のレッスンをリクエストする際に、
「TOEICのパート3で、
設問と選択肢の先読みをし、
会話音声を聞きながら答えを選ぼうとすると、
選択肢を読んでいるうちに会話音声が聞こえなくなってしまう。」
と、私の現状をコメントに書いたところ、
「今はおそらくまだ「英語を聞く」という行為にかなり集中しないといけないので、
その内容をかみくだいて覚えておくという行為に力がまわせない状態なんだと思います。」
と、「聞くことに精一杯で、問題を解く余裕のない」という私の問題点を分析してくださいました。
「これを解消するためには、やはりリスニングに余裕を持たせる必要があるので、
50%の力で聞いて50%の力で話す練習をするシャドウィングはとても効果があると思います」
と、アドアイスをくださいました。
問題の分析をして、アドバイスをくださる。。。
レッスンリクエストの中でカウンセリングをしていただいたことになります!!!
リスニング力を強化し、余裕をもって設問を読むことができるようになる
シャドーイングのトレーニングを含めた
「音読」
のレッスンを受講し、
TOEICのリスニングパートの練習にも生かしてみては」
というアドバイスをくださいました。
本来ならば、レッスンリクエストでアドバイスを求めるのは躊躇してしまうところですが、
4月のTOEIC受験を控えた中、自分の英語力の分析と対策ができずに焦っていたため、
藁をも掴む心境でJunko先生にメッセージを送ってしまったのです。
それも、先生はすぐにお返事を下さり、何度か、チャットしているかのような感じで
私の質問からレッスンの内容変更まで応じてくださったのです。
とても嬉しく、先生に感謝しています!!
レッスンのリクエストのやり取りの中で、
私の英語学習でのつまずきについて、問題点を明らかにして下さり、アドバイスを下さり、
臨機応変にレッスン内容で対応してくださるJunko先生。
アドバイザー、トレーナー、カウンセラーも兼任していらっしゃるという感じです!
さて、前置きが長くなりました。
「音読・レベル3」のレッスンのお話は、後編で。