goo blog サービス終了のお知らせ 

オンラインで認定取得!パーソナルカラー、美Bodyタイプ診断、似合う髪型診断、メイクアドバイザー

日本初!オンラインでカラー診断が出来るスクール開催。
パーソナルスタイリストや、メイクアドバイザー、似合う髪型診断士。

倖田來未:メイク 方法

2006年12月23日 | メイク 仕方 メイク 方法

倖田來未 メイクの方法

1月号のコスメ雑誌『up』は、中身より、
表紙の倖田來未ちゃんに見入ってしまいました!
どうやってるの?このメイク?

アイメイクに特徴ありますよね♪目力はすご~いと思います。

 

では、倖田來未ちゃん・メイク方法  公開します♪

 『眉毛の作り方 整え方』

元々の眉をかなり 上がり眉&シャープ&細め&薄め眉
にしなくてはならないので、いらない部分は思いっきりCUT!

さらに、眉の色を薄い赤みの無いブラウン(ほとんどベージュゴールド
にしたいので、眉の長さがある人は長さも思いっきりCUT!

形はこんな風に、シャープに上げて上げてください。
眉はアイブロウマスカラで薄い色に仕上げて、眉山、眉尻は
シャープに、薄く仕上げましょう!

 

 『アイメイク』

猫目っぽいアイメイクは、

黒のアイラインを上下に囲んで
特に、上のアイラインはかなり太めに、そして
眉尻は、自分の目から2mmくらいは外まで書いてOK。

ただし、

大人っぽくはねあげないこと。たれ目に仕上げたいので、
図にような感じに。
下のアイラインも上と目尻側はつなげるような勢いで。
目頭側はホワイトパールのアイラインを入れて。

(ここまでアイラインを入れると、バランスとして
同じようなボリュームのまつ毛も必要です!)

アイシャドウの色は赤み無し!のブラウン&ゴールド&ベージュ
みたいな色。アイシャドウを入れている感じがしない
ような色がいいです。

こんな感じにたれ目が強調されるように入れます。

 

 『まつ毛』

とにかく、上げて上げてカールさせて、太く&長く!
です。
自分のまつ毛では無いと思います、つけているか、エクステか。
ポイントとしては、
「不自然なくらいのボリュームと長さ」
です(笑い)

 

 『ベース』

かなり濃い目の色のファンデ、色選びが一番重要。
赤みの無い、サイド系ベージュ(ブラウンといった方がいいかも
しれないようなお色)
小顔効果は絶大ですね!

 『チーク』

ファンデと同じようなテコラッタ系ブラウン
入れる位置は、頬の中央ではなく、サイドから黒目の
中側程度まで。
かわいくまん丸には入れないです。
横からシャープに入れて、さらに小顔効果を出してます。

 『ハイライト』

全体的にダークな色が多いので、目の下の三角ゾーンと、
鼻筋を通す為のTゾーンには、思いっきりハイライトを入れて。
これもピンク系とかではなく、明るいベージュイエロー系で。

 『リップ』

ほとんど色味無しのヌーディーなベージュで。
白っぽいグロスをグリグリ載せて

 

はい、倖田來未の出来上がりです!
試してみてください。
ポイントは思い切り!

です。

眉毛の書き方 整え方 カットの仕方はこちらで画像入りで解説しています。
20人以上に実例写真有り

 

HP:http://aura-beauty.jp



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りょうか)
2010-04-05 15:58:49
私は、くぅーちゃんの、大大大ファンなんですけど、教えてくれてありがとうございます                               








これれからも、よろしくお願いします
返信する
りょうかさま (yoshiko)
2010-04-06 23:06:04
こんばんは。
そうでしたか、よかったです!
是非チャレンジしてみてくださいね。(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。