オンラインで認定取得!パーソナルカラー、美Bodyタイプ診断、似合う髪型診断、メイクアドバイザー

日本初!オンラインでカラー診断が出来るスクール開催。
パーソナルスタイリストや、メイクアドバイザー、似合う髪型診断士。

アイメイク 方法:ダブルシャドウ

2006年11月30日 | メイク 仕方 メイク 方法

アイメイク 方法:ダブルシャドウ

 

 

 

 

 

 

 

最近メイクスクールではアイメイクアイシャドウの入れ方を練習しています。

今日は『ダブルシャドウ』をお勉強。

イメージをお伝えしようとコスメ雑誌を探しましたが、
あんまり良い例がなかったので、
下手な絵でご紹介(余計わからなかったりして(^^ゞ)。
上の絵は、目をつぶっている所です。

アイホールの白い部分は、実際もすごく明るいシャドウを入れます。
眉下の部分も明るいシャドウを入れます。

ブラウンのシャドウは目尻が一番濃くて、
目頭方向に向かってグラデーションを入れていきます。
アイホールの明るい部分と茶の境目部分は、グラ入れません。
ここはラインを出すイメージで。又ここにラインを入れると 

『ダブルライン』になります。



こんな感じにシャドウを入れると、目を開けた時、

外人のようなほりの深いかっこいい目

になります。

このテクニックは上級者向けです。
その人のアイホールの形、骨格の形にそわないと、
無理があって目を開いた時、すごく不自然な感じが出てしまいます。
あと、グラデーションの方向もすごく大事。

でも、マスターすると、劇的変身・メイクをしてあげることができるから、
基本をしっかり押さえて練習、練習!

外人の人は普通にこのメイクテクニックを使っています。
マブタの立体感が日本人とは圧倒的に違うので、
このメイクが逆に簡単にマスターできるお顔なのです。

でも、アイホールの立体感の無い人でも(私もそうです)、
ダブルシャドウを入れることですごく立体的にほりの深いイメージを与えることが出来ます。
スクールでは一重の人も、腫れぼったいマブタの人も、
お互い練習でダブルシャドウを入れますが、
みんなモード感あふれるお顔に変身してます。

 

HP:http://aura-beauty.jp

アイメイク 方法 アイメイク 仕方 ダブルシャドウ 一重 アイメイク


~初体験~☆

2006年11月29日 | メイク 仕方 メイク 方法

体験してきました。モデル気分もちょっと満喫☆
といっても、ホームページ用のプロフィールの撮影です。実は予約は1ヶ月前にしてあって、それもあってちょっとダイエット、頑張ったり(^^ゞ

私が選んだ撮影場所はよく雑誌でメイクやコスメのコメントをしていらっしゃる、

TAKUMI JUN氏の所で。

久しぶりに人の手でメイクをしてもらって、ヘアのセットもしてもらって、なんかすっごくうれしい♪
でもやっぱり、メイクは気になるので、楽しくお話している中でも、
クレンジングはシュウのを使ってるんだ、とか、マスカラはメイベリンなのね!とか、
ファンデのお勧めから、チーク、リップまで、メイクに関しての考え方、とらえ方、どうしてこの仕事を始めたのかにいたるまで色んなことを話し、すごくいい勉強になりました。

私のメイクは、TAKUMI氏に『おまかせ』。自分で、こういった色を使って欲しいといってしまわないほうが、TAKUMIさんの技術が一杯見れるような気がしたから。

以外だったのは、アイメイク。ほとんど色を使わないで仕上げました。立体的に見える程度にブラウンのグラを入れた程度。
アイメイクのほとんどの時間を『まつ毛』に!
TAKUMI氏いわく、『日本人は立体的なアイホールをしてないので、あんまり色を一杯使わないで、アイラインとマスカラで仕上げた方が目に輝きが出る』でした。
勿論人によりますが。TAKUMI氏が私を演出する時には、ラインとマスカラで、と考えたそうです。
で、マスカラは3度塗り+まつ毛カーラーでさらにあげる、上げる。
目力3倍くらいあがったかな?(笑)

 

 

何でもそうですけど、例えば


・メイクアップが綺麗なのか、その人が綺麗なのか
・そのジャケットが素敵なのか、そのジャケットを着ているあなたが素敵なのか
・履いている靴がかっこいいのか、靴を履いているあなたがかっこいいのか
・そのブランドのバッグがオシャレなのか、バッグを持っているあなたがオシャレなのか

綺麗の視点はいつも、「その本人」
TAKUMI氏とのお話しは、それをあらためて思い出す、いい機会でもありました。

 

実際の撮影はモデル気分、ルンルンではなく、なかなか自然に笑えない・・・し、
肩が上がっちゃうし、前に出ちゃうし、姿勢を直され、歯を見せる笑顔を作らなくちゃいけないし、で、ひきつる・・・・。
照明をあっちにかえ、こっちにかえ(やっぱり影がいっぱいでちゃうお年なのね)
30分程度で終了。
出来上がりはまずまず満足。

帰りにちょっと足を伸ばして、コーヒーを飲みに・・。
なつかしい場所を訪れました。

スクールに通っていた時いつも立ち寄っていた場所です。

 


モデル気分☆

2006年11月29日 | パーソナルカラー

今日はこれからモデル気分を味わいにお出かけします☆
内容は帰ってから報告ということで♪

久しぶりにセオリーのパンツを履いてみた。

 

履けた、綺麗に履けました!

感動~、鏡の前に昔の自分が映ってる。。なんか、なつかしい。

ダイエット、成功!

*この日の為にダイエットしたっていうのもあるんです(^^ゞ


巻き髪に挑戦☆

2006年11月28日 | メイク 仕方 メイク 方法

髪を伸ばし始めてもう2年くらい

長い間、前下がりのレイヤーシャギーボブをしておりました。髪を切って美人度がすごくアップした藤原紀香さんのヘアスタイルに似ていたかも・・・。(勿論ヘアスタイルだけね、だけです(^^ゞ、陣内智則との結婚はびっくりしました)
前下がりからロングに伸ばすのって、実はすっごく大変。。よく美容院の人にも

『よく頑張って伸ばしましたよね~』

と感心されます(笑)。最近よくやく、巻き髪をしても十分ロング!なくらいの長さになったので、クレンツイオンカール で巻き巻きしています。こちらは太めの38mm

グリグリするのは好きじゃないので、ふんわりクセ毛のような感じにしたいから。

痛みが気になる・・・、と思ったけど、これ、すっごくいいです。
巻き上がった髪の方がツルツルしている感じがします。

髪のツヤって大事!よく女優さんが、老け役を演じる時(例えば20歳の女優さんが、お芝居の途中で40歳くらいの役を演じる時)、勿論メイクでも大変身しますが、髪はどうやって老けさせるのか?知ってます?

例えば、
 ・20歳の役の時はロングのストレート、髪の色も濃いブラウンでキューティクル輝く!
 ・40歳の役の時は、かなり強めのカールヘア、髪の色は痛んで色が抜けたような薄いブラウン(毛先が金髪に近かったかも)・・・。天使の輪、勿論なし・・・、です。ゴワゴワ感がありました。

髪の質感、ツヤ感、も肌と同様すごく大切。何歳になっても、サラサラツルツルのロングヘアーでいたい。ドライヤーやアイロンも傷みにくい物を探してます。

 


ロレアル ケラスターゼ・シリーズ☆でカラーを学ぶ

2006年11月27日 | パーソナルカラー

ロレアル ケラスターゼボリュームアクティブとフォルスシリーズを使って2~3ヶ月。1週間ほど前にシャンプーが切れました。ま、いっかと思い、別の物を使っておりましたが・・・、

「無くなってわかるもの・・・」

ってありますよね!髪のまとまり、コシがなくなった感じがします。。
やっぱり、このシリーズ、いいと実感し、本日リピートしました。
TOPのふんわり感が自分ですごく大事なので、この部分にこだわります、もともと猫っ毛だし。
ボリュームUPのシリーズより、ボリュームダウンの物の方がシャンプーやトリートメントでも圧倒的に多いのは、日本人は皆さん、髪が多くて広がりやすい人の方が多いからなのかな?うらやましい・・・、無いものねだりなのでしょうか・・?

 

ロレアル ケラスターゼには以下のシリーズがあります。

 ①・デリケートヘア、ダメージヘア用
   (パサつきやくせや傷みが広がりやすい方に、髪をよりまとまりやすくされたい方に)
 ②・デリケートヘア用 
   (栄養や水分が不足した毛髪に パサつきが気になるダメージヘアの方に)
 ③・カラー/パーマヘア用
   (パーマ・カラーの繰り返しで髪が弱っている方に、弱った髪を健康に導きたい方に)
 ④・ボリュームアクティブ用
   (髪の内側からボリュームアップしたい方に、弾力とハリ、しなやかさのある髪にしたい方に)
 ⑤・スパルプ用
   (フケ・かゆみが気になる方に抜け毛が気になる方に)
 ⑥・カラーヘア用
   (カラーリングの色落ちをおさえる、髪に輝きを与えたい方に、カラーリングをしている方に)
 ⑦・紫外線などでダメージを受けた髪用
   (乾燥を防ぎ潤いを与える紫外線などの髪の傷みが気になる方に。)
    (季節限定商品)

 

一番上の画像ですが、どれがどのシリーズかわかりますか?
ロレアルの方も、どのシリーズをどの色(カラー)にしたら一番お客様にイメージが伝わりやすいか?悩んだ末、こういったカラーを使ったのだと思います。

ご自分のイメージと、実際の「カラー」 はあってますか?


実際は画像の上の左から、①②③④で、下の段が⑤⑥⑦ です。


  痛んで乾燥する、パサツキ、広がりを抑えるー>オレンジ(黄色)系
  ボリュームを上げるー>グリーン系

  スカルプー>ホワイト系
  カラーリングー>ショッキングピンク
  紫外線ー>濃いオレンジ

でした。カラーリストとして、こういった事例はすごく参考になります。

私個人の意見では、
痛んで乾燥する、パサツキ、広がりを抑えるのオレンジ系と、ボリュームを上げるのグリーン系、逆でもいいかな?

 ダメージによるぱさつき乾燥を『ケアする』と言うと、
  ->痛みが落ち着く(直る)ー>グリーン系
 髪のコシ、ボリュームを上げると言うと、
  ->弱くなった髪に元気を与えるー>オレンジ系(+レッド系)
 と思ったり、対象となる年齢層も考えているのかな?と思ったり・・。

スカルプは白×紺(ブルー)もさわやかでいいかな?と思ったりします。
こういった時は色彩心理も関係しますね♪

皆さんはどう思いますか?

 

パーソナルカラー パーソナルカラー診断 はAura Beautyで