
気持ちも良くなります、ここのところ万歩計のおかげで歩くことが・・
今日は久しぶりに王子ガ岳に・・もちろん万歩計をぶら下げポリ袋を
手に

それにしてもびっくりしました、王子ガ岳もそのあと行った深山公園
にも歩道に吸殻?

5kほど歩いてこれくらい、ほとんどが王子ガ岳の駐車場のものです
深山公園では数本落ちてたくらいで・・やはり日頃から気をつけてい
るんでしょうか?深山公園の周りは何度も焼けたので・・いい傾向ですね
今日の公園にはバ-ドウォッチングの方でしょうか、本格的な望遠カメラを
かかえた方が沢山見られました、近場で見える野鳥の宝庫ですね

最後に王子ガ岳の駐車場で見つけた・・ご当地マンホ-ルではありませんが
初めてのマ-クでした、最近散歩より下を見ながら歩くことが増えて・・
おまけに立ったりしゃがんだりの繰り返しで


バ-ゲンに出かけたり寝るのに忙しかったりで、結局一人で・・
児島駅に車を置いて、一路瀬戸大橋を・・四国も車では何度も渡って
いますが、列車は久しぶりです、途中多度津で乗り換えながら1時間
ほどで目的地に

多度津での待ち合わせの間にアンパンマン列車も

子供には人気なんでしょうね
さすがに全国区の金比羅宮、上り口は足の踏み場もないほどの・・
普通に歩けば30分ほどのところですが1時間以上かかって・・一人で
行って正解でした、はぐれたら待ち合わせをしてもなかなか場所には・・
それにしてもこれだけの人出にもかかわらず犬を連れた人が


本宮あたりに来ると、やっと歩けるようになりました、上から見る
景色は

登りの人を考えると下りも・・と言うことで、先をあきらめて帰路に
帰りの電車の時間があったので・・

思ったとおり、下りも人の列が途切れることなく、100mほど進むのに
10分以上かかって・・丁度ラジオでは箱根駅伝のゴ-ルの模様が・・
こちらも本当はTVで見たかったですね、まさかあの今井の記録が破られる
とは・・すごかったんでしょうね

帰りの電車にも無事間に合って、あっという間の初詣でした、帰りは
乗り換えなしの岡山行きの電車、40分ほどで児島に帰ってきました
明日は由加神社?に行けば両参りになるのですが、さてもう階段は・・

最後に琴平で見つけたマンホ-ル、階段を担いで登る籠が描かれた・・
それにしても、上り下りの抜け道は?今度行くときにはちゃんとチェック
して行きたいですね
山陰ドライブでの締めはやっぱり・・
と言うことでKさんは駅を見ながら、私は下を見ながら・・
最初に見つけたマンホ-ル、鳥取「福部駅」前で見つけた
砂丘とらっきょうの花のデザインされてるようです

次に見つけたのが「岩見駅」前で見つけた・・こちらは海岸と松
のデザインが・・

3つめに見つけたのは、こちらも鳥取県「東浜」駅前で見つけた・・
これは灯台とつつじ?でしょうか

最後に兵庫県「浜坂」駅前で見つけた・・こちらは松にカニ・ゆりの花
がデザインされた・・マンホ-ルも探せばきりがないほど・・
残念ながら湯村温泉では探し損ねました
こちらは
またの機会に
さて次はどこの県のマンホ-ルを?とりあえずこれで今回の山陰
ドライブはひとまずおしまいに
と言うことでKさんは駅を見ながら、私は下を見ながら・・
最初に見つけたマンホ-ル、鳥取「福部駅」前で見つけた
砂丘とらっきょうの花のデザインされてるようです

次に見つけたのが「岩見駅」前で見つけた・・こちらは海岸と松
のデザインが・・

3つめに見つけたのは、こちらも鳥取県「東浜」駅前で見つけた・・
これは灯台とつつじ?でしょうか

最後に兵庫県「浜坂」駅前で見つけた・・こちらは松にカニ・ゆりの花
がデザインされた・・マンホ-ルも探せばきりがないほど・・
残念ながら湯村温泉では探し損ねました

またの機会に
さて次はどこの県のマンホ-ルを?とりあえずこれで今回の山陰
ドライブはひとまずおしまいに
