goo blog サービス終了のお知らせ 

Atitiのお散歩日記

のんびりと日記を・・・

緑の季節

2010-05-02 21:31:35 | マンホ-ル?
連休に入って天候も気温も急に上昇・・今日も車の中は
初夏の陽気、25度を超えてたんでしょうね

今日は朝から子供の実習先まで、車で3時間足らずのところですが連休の
真っ只中、渋滞を覚悟してましたが全く期待はずれ?でした
予定より早めに着いて近くの寺まで、今の時期緑がまぶしい・・


静かな参道を歩くだけでも気持ちが・・


緑1色の中にポツンと真っ赤なもみじが・・紅葉といえば秋とばかり
思ってましたが春にも紅葉するんですねここのお寺、前回来た
ときにも立ち寄りましたが気分がすっきりする良いお寺です、予定ではあ
と2往復はする事になりそうなのでもう1度くらい


最後に途中の上月町で見つけたマンホ、ホタルとショウブの花がデザイン
された・・連休もこれからが本番、昔と違って特に予定もありませんが
のんびりとリフレッシュに・・

ホルモンうどんを・・

2010-04-04 09:42:50 | マンホ-ル?
4月に入って朝晩はまだ寒い日もありますが春らしく
なりました、昨日は子供の勉強の関係で隣の兵庫県佐用町まで

途中先日から始まった旭川桜カ-ニバル会場の横を・・

いままでなら昼休みこのあたりを散歩出来ていたのですが、転勤後は
ここに来るにはちょっと距離が・・と言う事で車の中から
天気もよく、昨日は1日花見で賑わったんでしょうね

桜の花に別れをつげて一路佐用まで・・真っ直ぐ行けば3時間もかからない
処ですが、なにしろ初めての場所、途中右や左に寄り道しながら・・
さすがに山奥です、たぬきが前を横切ったり犬かと思えば豚が2頭
散歩してました

佐用といえばホルモンうどん、全国的には津山のホルモンうどんの
ほうが名が知れてますが・・折角なのでちょっと味見を

佐用町内には10店舗ほどのお店が・・その中の1店に入ってメニュ-を
見ると?あれ、ホルモンうどんと書かれた品は?見当たりませんでした
ホルモン・うどん・・・・それぞれ別メニュ-で・・分かりづらい
お店の人の説明もいまいち?

なんとかそれらしきものを注文出来ましたが、せっかくならメニュ-に
もホルモンうどんと載せてほしいものです
写真の焼きうどん、麺を1玉増やしてもらって1450円、思わず高いと・・
味噌と醤油のあわせダレに付けて食べたのですが、味は美味しく頂きました
それにしてもこの値段には、多分2度とは行かないでしょうね
行くなら別の店に

最後に佐用で見つけたマンホ-ル2つ




山口へ・・(その5)

2009-10-29 20:50:50 | マンホ-ル?
JR山陰本線を駅伝いに着いたのは「仙崎駅」



仙崎駅といえばやはり「童謡詩人の金子みすず」が・・

 海の魚はかはいそう

   お米は人に作られる、
   牛は牧場で飼はれてる、
   鯉もお池で麩を貰ふ。

   けれども海のお魚は
   なんにも世話にならないし
   いたづら一つしないのに
   かうして私に食べられる。

   ほんとに魚はかはいさう。


駅のあちこちに金子みすずの写真が・・

今回見つけたマンホ-ル2個




観光地ですがなかなか色つきのマンホ-ルを見つけることは・・

今月も残りわずか、このブログも今日で丸5年になりました、明日からは6年目
ということで・・引き続き・・のんびり更新を

山口へ・・(その1)

2009-10-25 20:08:44 | マンホ-ル?
曇り空の1日、今日は1日家の中で・・

昨日は知人のKさんの車に同乗させてもらって山口まで・・目的は
私は観光とマンホ-ル、Kさんは駅舎の撮影に昨年は
餘部鉄橋を見に行きましたが、今回は西の山口県、朝5時に出発して
8時過ぎには美祢ICに、山口を走っていて目に付くのが山の上の
いくつもの風車(風力発電)・・おまけにこの黄色いガ-ドレ-ル
山口以外では見たことがありません

風車とガ-ドレ-ルを横目に見ながら目的地の「特牛駅」に特牛と書
いて(とっこい)と読むのだそうですが、読めませんね


当然のごとく無人駅ですが・・


この駅舎、どことなく哀愁があって・・数年前に映画「四日間の奇跡」のロケ地
になったようです、映画は見てませんが


ロケでは「いがみはた駅」という駅名だったようです


奇跡の駅の駅長さん?近づいても動かず騒がず逃げ出さずの・・


今回最初に見つけたご当地マンホ-ル

総工程800kまだまだ先は・・連れて行っていただいたKさん、お世話になりました

つづく

高松に・・その4

2009-08-24 20:41:08 | マンホ-ル?
今日もよく晴れたいい天気の1日でした、真夏の暑い
日差しと違い日陰に入ると涼しい風が・・昨年の夏は息をするのも暑く
感じた日がありましたが今年は・・

人間ドック2日目、空腹の中胃の検査、検査は午前中9時過ぎには終わって
後はのんびり・・昼食を食べて高松をあとに・・

フェリ-乗り場まで20分ほど・・最近はフェリ-の乗船券も自販機が・・
昔は車検証を持って窓口で買ってましたが・・簡単になりました




瀬戸大橋が出来て以来すっかりご無沙汰でしたが、たまにはのんびり
船の旅も・・


途中今話題の直島を横目に見ながら・・


前方に大きな煙突が見えると宇野港に帰った実感が・・

二日間の人間ドック、あとは検査結果が気になる・・
よい息抜きになりました

最後に忘れそうになりましたが・・

高松で見つけたマンホ-ル、図柄はもちろん那須与一に扇の