久しぶりに映画を観る気になりました。
「テルマエ・ロマエ」という映画が大評判だという情報が入ったからです。
早速平日の僕の休みの日に行ってきました。
僕は平日に映画に行くのですが、ほとんどの映画はせいぜい5~10人程度、多くて20人くらいまでの観客なのです。
しかし・・・驚いたのは「テルマエ・ロマエ」は平日にもかかわらず70%くらいの座席は埋っている状態でした。これは滅多にないことです(笑)特に浜松では・・・(泣)
こういうシンプルに楽しい映画はいいですね。
ともかく無条件に楽しい。他の観客も皆さん笑ってます。
原作は漫画のようですが、こんな楽しい映画を作れるなんて、日本の映画もまだまだ健全だと思いました。
タイムスリップものというのはリアリティーに無理が出勝ちで、陳腐な映像になってしまうことも多いのですが、この作品は成功してます。
最近ではテレビドラマの「仁ーJIN」も成功した例だとと思います。
日本人を「平顔族」としたのは、その通り!と思わず膝をたたいたのでした。
また銭湯に出てくるおじいちゃん達の味わいというか、いかにも居そうな感じがいい!
下手な演技も(演技以前か)まさにぴったりです。
僕は仕事がら銭湯の桶に「ケロリン」のプリントがしてあり、それに驚くルシウスが特に面白く感じられました。
内容は他愛ないといっても、こんなふうに楽しませてくれる、愉快な気持ちにさせてくれるならどんどんこんな映画を作ってもらいたいものだと思いました。
内容の深い、感動的な作品や、CGをふんだんに使った映画もいいのですが、こんな素朴に笑える映画だからこそ、このようにヒットしたのだと思います。
まだ観ていないようでしたらぜひトーホーシネマズに足を運んでください。
「テルマエ・ロマエ」という映画が大評判だという情報が入ったからです。
早速平日の僕の休みの日に行ってきました。
僕は平日に映画に行くのですが、ほとんどの映画はせいぜい5~10人程度、多くて20人くらいまでの観客なのです。
しかし・・・驚いたのは「テルマエ・ロマエ」は平日にもかかわらず70%くらいの座席は埋っている状態でした。これは滅多にないことです(笑)特に浜松では・・・(泣)
こういうシンプルに楽しい映画はいいですね。
ともかく無条件に楽しい。他の観客も皆さん笑ってます。
原作は漫画のようですが、こんな楽しい映画を作れるなんて、日本の映画もまだまだ健全だと思いました。
タイムスリップものというのはリアリティーに無理が出勝ちで、陳腐な映像になってしまうことも多いのですが、この作品は成功してます。
最近ではテレビドラマの「仁ーJIN」も成功した例だとと思います。
日本人を「平顔族」としたのは、その通り!と思わず膝をたたいたのでした。
また銭湯に出てくるおじいちゃん達の味わいというか、いかにも居そうな感じがいい!
下手な演技も(演技以前か)まさにぴったりです。
僕は仕事がら銭湯の桶に「ケロリン」のプリントがしてあり、それに驚くルシウスが特に面白く感じられました。
内容は他愛ないといっても、こんなふうに楽しませてくれる、愉快な気持ちにさせてくれるならどんどんこんな映画を作ってもらいたいものだと思いました。
内容の深い、感動的な作品や、CGをふんだんに使った映画もいいのですが、こんな素朴に笑える映画だからこそ、このようにヒットしたのだと思います。
まだ観ていないようでしたらぜひトーホーシネマズに足を運んでください。