goo blog サービス終了のお知らせ 

たこぼうずの我楽多呆告

とある事情から浜松市在住の医療関係者となった 風来坊の突発的日記

浜松絶滅危惧食堂

2012-04-28 19:11:00 | 浜松絶滅危惧食堂
どこの街でも同じような状況とは思いますが・・・
昔ながらの「古きよき食堂」がチェーンの飲食店におされて消えつつあります
僕はそんな味気ない食文化の蔓延を深く憂い、地元で昔から愛されて続いているさまざまな食堂を保護し、
応援する運動を約4名ほどで展開しております(笑)

このコーナー(いつまで続くかわかりませんが)ではその絶滅危惧度を客観的に?あらわすために、以下の5段階の数値によって評価したいと思っておる次第であります。

絶滅危惧度 1  後継ぎ(息子さんなど)が確認できるので当分大丈夫
        2  オヤジさんの年齢などを考えるとしばらくは大丈夫
        3  店の様子から絶滅する恐れがある
        4  オヤジさんの年齢からすると絶滅が近いかもしれない
        5  後継ぎもいないし、店の老朽化からしても絶滅が近いと思われる

新たなコーナーですが、今まで行ったお店も、状況が変化している可能性があるので改めて訪問して飯ュラン(メシュラン)的な再評価をするつもりです。

閑話休題・・・今回は「山王亭」の紹介です。

場所は浜北にある「西部運転免許センター」の通りを東にぐんぐん走って、線路を越えてさらに1キロほど走った右側にあります。
浜松市 浜北区 寺島 3199

駐車場は充分あるので安心です。慣れてくると店の右側から奥に入って駐車するより直接裏から駐車場に入ったほうがいいことがわかってきます。

この食堂もなかなかのたたずまいで、自己主張のある建物です。

店内に入るとわかるのですが、もとはお寿司屋さんだったのでしょうか。
お寿司屋さんがお客さんの要望によっていろいろつくっているうちに今のような食堂になったと考古学的にいうと考えられます。

お寿司はもちろんですが、焼肉やから揚げなどの定食やカツ丼、天丼などの丼ものから各種ラーメン、うどんなども食べることができます。
何でも食べることができるという感じ。

しかもおいしくて安い!
お寿司は1000円と1500円、ちらしが1000円。
定食は1000円ほどですが、カツ丼、天丼はともに650円。
こういう食堂はメニューを見るのも楽しくて、どれを注文するか迷うのも楽しいものです。食べてみたいものがたくさんあるので、どうしても2回、3回と通うことになります。僕も来週また行く予定をしてます。

「食堂 山王亭」絶滅危惧度 
お寿司はオヤジさんが握り、それ以外は息子さん?がつくっているような気配です。
注文はお母さんが聞きにきてくれてると思います。
この食堂は当分大丈夫そうで、僕も当分愛用できそうなお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする