今回は趣きを変えて「カレー」です。
近年異常に増殖している「本場インド・ネパールカレー」とは違う「欧風カレー」のおいしい店を紹介します。
「カレーハウス オータム」さんの場所はやはり分かりにくいです。
ホンダと浜松基地の間の道を西に向かうと高丘に右折していく道があります。
そこを曲がってしばらく走りますと右に「静岡銀行 高丘支店」のある交差点がありますので、それを左折してください。次の信号の右の角が「オータム」さんです。
駐車場も5台分くらいはあるようです。
店の前に駐車しますと、あぁ~きっとおいしいお店だな と感じることができると思います。いいお店はやはりそれなりのたたずまいをしているものなのです。
入り口ドアも二重になっていて、風が強い日がある浜松ではありがたい作りです。
店内に入ると上品でやや重厚な内装が、少し照明を落としたことによって、より落ち着いた空気感を醸し出しています。いい感じ。
欧風レストランといった雰囲気でしょうか。
大きなカウンター(10席くらい)が右側にあって、左にはテーブルが3つ。
カウンターがあるから一人でも大丈夫です。ゆったり座れるカウンターです。
空いていたので、一緒に行ったジャムおじさんとテーブル席に座りました。
すぐに奥様が冷たいお水を持ってきてくれます。そして冷たいお水をワインのビンにいれたものをテーブルに置いてくれます。
メニューはシンプルでご主人が自分のカレーに自信を持っておられるのがわかります。
欧風ですから当然メインはビーフカレー。僕は前回に続いてそれを注文。
ジャムおじさんは帆立のカレーを注文。なるほどそんな選択もあったか。
ポークカレー、チキンカレー、シーフードカレー、野菜カレーもあります。
驚くのはご飯が出てきたとき。
木の大きめのボールに二人前のバターライスがどっさり盛られてきます。
バターライスには少しレーズンとリンゴが入っていて、これがカレーと相性がいいのです。ご主人の研究の成果でしょうか。
またそれぞれの前に置かれるお皿には、ほんの一口分のバターライスが真ん中にちょこんと乗っていてかわいい(笑)!
どちらのカレーも味に深みがあり、さすがに自信作だけのことはあります。
ナンで食べるインドの本場カレーもいいですが、こんな欧風カレーはもっと評価されていい気がします。それくらいおいしいカレーです。
ジャムおじさんも「なかなかこのテのカレーがこんなにおいしい店はないね~」とメタボのおなかをさすって満足そうでした。
決して安いという値段ではないが食べる価値のあるカレーです。
「カレーハウス オータム」 浜松市 中区 高丘西 1-12-4
絶滅器具度・・・4
お店の作りも立派で、その点は大丈夫なのですが、ご主人、奥様とも今後どれほど営業していただけるのか・・・年齢的に心配です。まあ大人のカレー屋さんですね。
どうか健康に注意されて、長く、長~く続けていただきたいカレー屋さんです。
付け合せで福神漬やらっきょうだけでなく、いろいろと出るのもうれしい。なかでもマンゴーチャツネ?はすごくうれしいです。
近年異常に増殖している「本場インド・ネパールカレー」とは違う「欧風カレー」のおいしい店を紹介します。
「カレーハウス オータム」さんの場所はやはり分かりにくいです。
ホンダと浜松基地の間の道を西に向かうと高丘に右折していく道があります。
そこを曲がってしばらく走りますと右に「静岡銀行 高丘支店」のある交差点がありますので、それを左折してください。次の信号の右の角が「オータム」さんです。
駐車場も5台分くらいはあるようです。
店の前に駐車しますと、あぁ~きっとおいしいお店だな と感じることができると思います。いいお店はやはりそれなりのたたずまいをしているものなのです。
入り口ドアも二重になっていて、風が強い日がある浜松ではありがたい作りです。
店内に入ると上品でやや重厚な内装が、少し照明を落としたことによって、より落ち着いた空気感を醸し出しています。いい感じ。
欧風レストランといった雰囲気でしょうか。
大きなカウンター(10席くらい)が右側にあって、左にはテーブルが3つ。
カウンターがあるから一人でも大丈夫です。ゆったり座れるカウンターです。
空いていたので、一緒に行ったジャムおじさんとテーブル席に座りました。
すぐに奥様が冷たいお水を持ってきてくれます。そして冷たいお水をワインのビンにいれたものをテーブルに置いてくれます。
メニューはシンプルでご主人が自分のカレーに自信を持っておられるのがわかります。
欧風ですから当然メインはビーフカレー。僕は前回に続いてそれを注文。
ジャムおじさんは帆立のカレーを注文。なるほどそんな選択もあったか。
ポークカレー、チキンカレー、シーフードカレー、野菜カレーもあります。
驚くのはご飯が出てきたとき。
木の大きめのボールに二人前のバターライスがどっさり盛られてきます。
バターライスには少しレーズンとリンゴが入っていて、これがカレーと相性がいいのです。ご主人の研究の成果でしょうか。
またそれぞれの前に置かれるお皿には、ほんの一口分のバターライスが真ん中にちょこんと乗っていてかわいい(笑)!
どちらのカレーも味に深みがあり、さすがに自信作だけのことはあります。
ナンで食べるインドの本場カレーもいいですが、こんな欧風カレーはもっと評価されていい気がします。それくらいおいしいカレーです。
ジャムおじさんも「なかなかこのテのカレーがこんなにおいしい店はないね~」とメタボのおなかをさすって満足そうでした。
決して安いという値段ではないが食べる価値のあるカレーです。
「カレーハウス オータム」 浜松市 中区 高丘西 1-12-4
絶滅器具度・・・4
お店の作りも立派で、その点は大丈夫なのですが、ご主人、奥様とも今後どれほど営業していただけるのか・・・年齢的に心配です。まあ大人のカレー屋さんですね。
どうか健康に注意されて、長く、長~く続けていただきたいカレー屋さんです。
付け合せで福神漬やらっきょうだけでなく、いろいろと出るのもうれしい。なかでもマンゴーチャツネ?はすごくうれしいです。