goo blog サービス終了のお知らせ 

そめ吉つる吉のひび

金魚の染吉・鶴吉(和蘭獅子頭)暁生(桜もみじらんちゅう)と金魚オタクな飼い主の生活の記録です。

つらいことがつづく

2016-02-21 | 金魚関連(グッズなど)
なんでしょう

金魚飼いとしてはつらいことが続きます。




こんなに可愛いのに。


金魚とか、熱帯魚とか、虫とかが、ほ乳類と同じ扱いでないのは分かっているつもりですが、続くと堪えます。

劣悪な飼育環境の為に死にました、無知の為に死にました、他のペットの餌でした、というのと、殺そうと思っていました、死ぬと解っていました、というのは違うと思うんです。
というか、納得できるかのギリギリのラインなんです、私のなかの。


人間の気持ちと、金魚の命と、どっちが大事なんだって言われたら、やっぱり私も人間だから人間を優先させるべきと、思わないでもないんです。


金魚なんて10円単位で買えますからね。
だから死んでも痛くないんですかね。
目も向けないんですかね。

恐らく常温で管理されている金魚が36度の口腔内でどれだけ傷つくか。


30匹の洗剤で殺された金魚が悲しいです。
手品のために口のなかに隠されちゃう金魚が悲しいです。


なんか、ここのところ忙しくて、精神的に参っているのもあって、すごくダメージを受けてしまいました。

全然、普遍的な思いでないのは分かっているんです。
私も、これが他の種の魚ならこんなに堪えなかったと思うので。


なので、後でこの記事は消すかもしれません。
テスト前でブログしてる場合じゃないんですが、どうしても書いてしまいました。



そんな飼い主の気持ちをよそに、今日も気ままに暮らしている金魚たち。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。