goo blog サービス終了のお知らせ 

そめ吉つる吉のひび

金魚の染吉・鶴吉(和蘭獅子頭)暁生(桜もみじらんちゅう)と金魚オタクな飼い主の生活の記録です。

どんぶり金魚

2014-06-22 | 金魚関連(グッズなど)
金魚関連の蔵書がしれっと増えていきます。
飼育本は、1冊を基本に参考にしているので何冊も買う必要はないのですが
写真や雰囲気に惹かれるとつい購入してしまいます。


最近発売された『どんぶり金魚の楽しみ方』



岡本信明、川田洋之助監修『どんぶり金魚の楽しみ方』池田書店、2014年


確かにこれだけ慣れたら可愛いだろうな~と思いました。

今の金魚飼育の常識とは違うけど、だからといって「絶対NG!」ではないと思うし、、


でも、病気など万が一の対処を考えると
ある程度の広さの水槽やバケツの準備は必要ですよね。

私は広めの水槽で水草やエアレーションで遊ぶ自立的な金魚が好きなので
どんぶりの機会はないかな、と感じました。


ちょっと興味はあるので、出目金や水泡眼などの
怪我しやすい子を飼ったときにトライしてみるかもしれません。


この本の発売によって、いろんな飼い主さんから意見や体験談が出ると思うので
注目しておきます。



そして、本日の掃除のついでに

ちょっとだけ

やっちゃいました「どんぶり金魚」



どんぶりとほぼ同じ大きさのメダカ米びつに
一番小さくてぼんやりした暁生を一時預かりです。


暁生、びっくり&狭いから?しきりに壁をつんつんして



しばらくしたら疲れたのか、ぽーっとしてました。



水替えが終わったらすぐに戻しましたが、
金魚の性格によってどんぶりに合う合わないがあるんでしょうね。


それにしても、こんなにじっくり暁生の背中を見つめたのは初めてです。




ほんと、美しい。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんぶり金魚 取材依頼 (清水聡美)
2014-08-22 16:43:05
突然のカキコミ失礼いたします。
私は、テレビ朝日で「グッド!モーニング」という朝の情報番組を制作しています、清水聡美と申します。

来週月曜の放送で、「どんぶり金魚」について特集をします。
その中で、実際にどんぶりで金魚を飼育されている方で、なぜ「どんぶり金魚」をはじめられたのか?など、簡単な質問を電話でお伺いし、そのお声を録音させていただける方を探しています。

「どんぶり金魚」を始められている方が現状まだそこまで多くなく、
是非とも取材させていただきたく思っています。

ご迷惑でなければ、下記連絡先に一度ご連絡いただますと幸いです。

何卒、よろしくお願いいたします。

清水聡美
テレビ朝日グッド!モーニング
〒106-8001東京都港区六本木6-9-1
メールs-shimizu@tv-asahi.co.jp
TEL03-6406-1370 FAX03-3405-3729
返信する
Re:どんぶり金魚 取材依頼 (亜津実)
2014-09-01 21:56:09
この度はご協力できず申し訳ありませんでした。

放送は楽しく拝見致しました。
実際にどんぶり飼育をされている方はまだ少ないので
とても興味深かったです。

また是非とも金魚を取り上げてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。