天皇の民を想ふた来し方は心の支えと為りにけるらむ
宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。
1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した(35才)。
明治天皇のお父さん。明治天皇すり替え説もありますが似ていますよね。
孝明天皇については暗殺説などありますが、時代の状況を見ると暗殺も無きにしも非ずと思える節もあります、証拠が無いので闇の中ですね。
孝明天皇→明治天皇→大正天皇→昭和天皇→平成天皇→令和天皇
5代前の天皇で今から154年前の出来事でした。
日本の天皇は、昭和22年の法律、皇室典範により男系の男子が皇位継承とあります。
皇室には現在、男子は一人のみで、女性ばかりですので皇室典範の見直しをしなければならないですね。
日本の天皇制はどうなるのでしょうか?